ひかり味噌株式会社さんのインスタグラム写真 - (ひかり味噌株式会社Instagram)「見た目もかわいい♪子どもも一緒に作れる「枝豆のはんぺん団子のお味噌汁」 ーーーーーーーー 今回ご紹介するのは、 旬の枝豆と定番食材の卵を使った、 彩りが綺麗で見た目もかわいい 「枝豆のはんぺん団子のお味噌汁」。  枝豆のはんぺん団子は、 材料を混ぜ合わせて 丸めるだけなので、 お子さんも一緒に 作ることができますよ。  ーーーーーーーー 📝枝豆のはんぺん団子のお味噌汁 ーーーーーーーー 〇材料(3人分) はんぺん…1枚 枝豆(皮付き)…100g 片栗粉…大さじ1 卵…1個 #国産素材信州こうじみそ …大さじ3 水…600ml  ーーーーーーーー ◯作り方 ①枝豆を水で洗い、耐熱容器に入れる。ラップをして電子レンジ600Wで1分半加熱する。流水で冷やし、中の実を取り出す。卵を溶きほぐす。  ②ポリ袋にはんぺんを入れ、外から揉んでペースト状にしたら、枝豆と片栗粉も入れて混ぜ合わせる。ポリ袋の端を切って、6等分になるよう絞り出し、手で丸める。  ③小鍋に水を入れて沸かし、沸騰したら②を入れる。静かな沸騰状態にして茹で、3分ほどして浮かんできたら、卵を回し入れる。30秒ほど経ち、卵が固まってきたら、菜箸でほぐす。  ④一度火を止めて、味噌を溶き加える。再度加熱して、一煮立ちしたら火を止め、器に注ぐ。  ✍️お味噌汁をおいしくつくるコツ 味噌を溶かし入れるときは、 火を止めるのがポイント。 煮立たせると、味噌の香りが飛んでしまいます。  また、再度加熱するときは、 お味噌汁の表面がぐらっとゆれたら 火を止めてくださいね。  💡ワンポイント 出汁を取らなくても、 はんぺんから おいしい出汁が出ますよ。  ーーーーーーーー #国産素材信州こうじみそ は、 大豆や米、にがり塩に 全て国産のものを使った 無添加のこうじみそです。  国産素材にこだわっているので、 小さなお子さんがいても 安心してお召し上がりいただけますよ。  今回のレシピは、 枝豆をとうもろこしに変えて、 とうもろこしのはんぺん団子に するのもオススメです♪  💬お子さんが好きなお味噌汁の具、 ぜひコメント欄で教えてください✨   #ひかり味噌 #国産素材信州こうじみそ #ていねいな暮らし #ファインダー越しの私の世界 #料理写真 #写真部 #料理好きな人と繋がりたい#instafood #foodstagram #foodpic #delish #クッキングラム #レシピ #簡単レシピ #おうちごはん #ひかり味噌 #hikarimiso #おうち時間 #stayhome #枝豆のはんぺん団子のお味噌汁 #国産 #無添加 #無添加調味料 #旬野菜 #枝豆 #こどもごはん」7月3日 18時21分 - hikarimiso

ひかり味噌株式会社のインスタグラム(hikarimiso) - 7月3日 18時21分


見た目もかわいい♪子どもも一緒に作れる「枝豆のはんぺん団子のお味噌汁」
ーーーーーーーー
今回ご紹介するのは、
旬の枝豆と定番食材の卵を使った、
彩りが綺麗で見た目もかわいい
「枝豆のはんぺん団子のお味噌汁」。

枝豆のはんぺん団子は、
材料を混ぜ合わせて
丸めるだけなので、
お子さんも一緒に
作ることができますよ。

ーーーーーーーー
📝枝豆のはんぺん団子のお味噌汁
ーーーーーーーー
〇材料(3人分)
はんぺん…1枚
枝豆(皮付き)…100g
片栗粉…大さじ1
卵…1個
#国産素材信州こうじみそ …大さじ3
水…600ml

ーーーーーーーー
◯作り方
①枝豆を水で洗い、耐熱容器に入れる。ラップをして電子レンジ600Wで1分半加熱する。流水で冷やし、中の実を取り出す。卵を溶きほぐす。

②ポリ袋にはんぺんを入れ、外から揉んでペースト状にしたら、枝豆と片栗粉も入れて混ぜ合わせる。ポリ袋の端を切って、6等分になるよう絞り出し、手で丸める。

③小鍋に水を入れて沸かし、沸騰したら②を入れる。静かな沸騰状態にして茹で、3分ほどして浮かんできたら、卵を回し入れる。30秒ほど経ち、卵が固まってきたら、菜箸でほぐす。

④一度火を止めて、味噌を溶き加える。再度加熱して、一煮立ちしたら火を止め、器に注ぐ。

✍️お味噌汁をおいしくつくるコツ
味噌を溶かし入れるときは、
火を止めるのがポイント。
煮立たせると、味噌の香りが飛んでしまいます。

また、再度加熱するときは、
お味噌汁の表面がぐらっとゆれたら
火を止めてくださいね。

💡ワンポイント
出汁を取らなくても、
はんぺんから
おいしい出汁が出ますよ。

ーーーーーーーー
#国産素材信州こうじみそ は、
大豆や米、にがり塩に
全て国産のものを使った
無添加のこうじみそです。

国産素材にこだわっているので、
小さなお子さんがいても
安心してお召し上がりいただけますよ。

今回のレシピは、
枝豆をとうもろこしに変えて、
とうもろこしのはんぺん団子に
するのもオススメです♪

💬お子さんが好きなお味噌汁の具、
ぜひコメント欄で教えてください✨


#ひかり味噌 #国産素材信州こうじみそ #ていねいな暮らし #ファインダー越しの私の世界 #料理写真 #写真部 #料理好きな人と繋がりたい#instafood #foodstagram #foodpic #delish #クッキングラム #レシピ #簡単レシピ #おうちごはん #ひかり味噌 #hikarimiso #おうち時間 #stayhome #枝豆のはんぺん団子のお味噌汁 #国産 #無添加 #無添加調味料 #旬野菜 #枝豆 #こどもごはん


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

526

10

2020/7/3

ひかり味噌株式会社を見た方におすすめの有名人