ひかり味噌株式会社さんのインスタグラム写真 - (ひかり味噌株式会社Instagram)「一杯で食べ応え十分!スナップえんどうと手作り揚げ出し豆腐のお味噌汁  ーーーーーーーー #ひかり味噌 のお味噌に、 新商品が仲間入りしました♪  #国産素材信州こうじみそは 国産大豆、国産米、国産にがり塩を 素材に使い、しっかりとした旨味と まろやかな味わいが特徴です。  その旨味を生かし、 本日は春から初夏にかけてが旬の スナップえんどうを使ったお味噌汁を ご紹介します。  スナップえんどうから出た甘みのあるだしと、 #国産素材信州こうじ味噌 の相性が抜群ですよ。  ーーーーーーーー 📝スナップえんどうと手作り揚げ出し豆腐のお味噌汁 ーーーーーーーー ◯材料(2人分) 絹豆腐…1/2丁 スナップえんどう…8本 片栗粉…大さじ1 サラダ油…大さじ1 #国産素材信州こうじみそ…大さじ2 水…400ml  ーーーーーーーー ◯下準備 スナップエンドウは筋を取り除いておく。  ◯作り方 ①絹豆腐は4等分に切り、キッチンペーパーで軽く押して余分な水分を取る。片栗粉を全体にまぶす。  ②小鍋にサラダ油を加えて中火で熱し、1を入れて揚げ焼きにする。きつね色に焼き色がついたらひっくり返し、裏面も同様に焼いて取り出す。  ③小鍋の油をキッチンペーパーなどでぬぐい、スナップエンドウと水を加えて加熱する。沸騰したら火を止めて、 #国産素材信州こうじみそ を溶かし入れる。2を加えて再度加熱し、沸騰直前で火を止めたら、器に盛り付ける。  💡ワンポイント 揚げ出し豆腐の油によって、 スナップエンドウの見た目がツヤツヤとし、 見た目にも鮮やかになりますよ。  💡より手軽に作るなら、市販の厚揚げで代用も◎ 厚揚げとスナップえんどうを 鍋に入れるだけで、 ボリュームのある お味噌汁が出来上がります。  ーーーーーーーー ✍️初夏〜夏のおすすめ食材 今回はスナップエンドウを使いましたが、 空豆やいんげんもおすすめです。  日本の旬の食材と、 #国産素材信州こうじみそ の 組み合わせを ぜひ楽しんでみてください。  ーーーーーーーー  Recipe&Photo:Moniwa Midori @moniwa_midori Direction&Writing:Haruka Nanzawa  #ひかり味噌 #国産素材信州こうじみそ #ていねいな暮らし #ファインダー越しの私の世界 #料理写真 #写真部 #料理好きな人と繋がりたい#instafood #foodstagram #foodpic #delish #クッキングラム #レシピ #簡単レシピ #おうちごはん #ひかり味噌 #hikarimiso #おうち時間 #stayhome #お味噌汁 #misosoup #スナップえんどうと手作り揚げ出しのお味噌汁」6月12日 19時15分 - hikarimiso

ひかり味噌株式会社のインスタグラム(hikarimiso) - 6月12日 19時15分


一杯で食べ応え十分!スナップえんどうと手作り揚げ出し豆腐のお味噌汁

ーーーーーーーー
#ひかり味噌 のお味噌に、
新商品が仲間入りしました♪

#国産素材信州こうじみそは
国産大豆、国産米、国産にがり塩を
素材に使い、しっかりとした旨味と
まろやかな味わいが特徴です。

その旨味を生かし、
本日は春から初夏にかけてが旬の
スナップえんどうを使ったお味噌汁を
ご紹介します。

スナップえんどうから出た甘みのあるだしと、
#国産素材信州こうじ味噌 の相性が抜群ですよ。

ーーーーーーーー
📝スナップえんどうと手作り揚げ出し豆腐のお味噌汁
ーーーーーーーー
◯材料(2人分)
絹豆腐…1/2丁
スナップえんどう…8本
片栗粉…大さじ1
サラダ油…大さじ1
#国産素材信州こうじみそ…大さじ2
水…400ml

ーーーーーーーー
◯下準備
スナップエンドウは筋を取り除いておく。

◯作り方
①絹豆腐は4等分に切り、キッチンペーパーで軽く押して余分な水分を取る。片栗粉を全体にまぶす。

②小鍋にサラダ油を加えて中火で熱し、1を入れて揚げ焼きにする。きつね色に焼き色がついたらひっくり返し、裏面も同様に焼いて取り出す。

③小鍋の油をキッチンペーパーなどでぬぐい、スナップエンドウと水を加えて加熱する。沸騰したら火を止めて、 #国産素材信州こうじみそ を溶かし入れる。2を加えて再度加熱し、沸騰直前で火を止めたら、器に盛り付ける。

💡ワンポイント
揚げ出し豆腐の油によって、
スナップエンドウの見た目がツヤツヤとし、
見た目にも鮮やかになりますよ。

💡より手軽に作るなら、市販の厚揚げで代用も◎
厚揚げとスナップえんどうを
鍋に入れるだけで、
ボリュームのある
お味噌汁が出来上がります。

ーーーーーーーー
✍️初夏〜夏のおすすめ食材
今回はスナップエンドウを使いましたが、
空豆やいんげんもおすすめです。

日本の旬の食材と、
#国産素材信州こうじみそ の
組み合わせを
ぜひ楽しんでみてください。

ーーーーーーーー

Recipe&Photo:Moniwa Midori @moniwa_midori
Direction&Writing:Haruka Nanzawa

#ひかり味噌 #国産素材信州こうじみそ #ていねいな暮らし #ファインダー越しの私の世界 #料理写真 #写真部 #料理好きな人と繋がりたい#instafood #foodstagram #foodpic #delish #クッキングラム #レシピ #簡単レシピ #おうちごはん #ひかり味噌 #hikarimiso #おうち時間 #stayhome #お味噌汁 #misosoup #スナップえんどうと手作り揚げ出しのお味噌汁


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

254

6

2020/6/12

ひかり味噌株式会社を見た方におすすめの有名人