ひかり味噌株式会社のインスタグラム(hikarimiso) - 6月5日 18時31分


1日を気持ちよく始めるために。甘酒の自家製ジンジャーシロップ割り

ーーーーーーーー
6月に入り、だんだんと
汗ばむ陽気になってきましたね。

これから迎える蒸し暑い時期を
健やかに過ごせるよう、
飲む点滴ともいわれる
甘酒を使ったおすすめレシピを
料理家の茂庭翠さんに
教えてもらいました♪

ーーーーーーーー
◯材料
#朝のむあまざけ…適量

[ジンジャーシロップ(完成量300ml)]
生姜…150g
グラニュー糖…100g
水…150ml
レモン(無農薬)…1/2個

💡お好みでスパイスを入れても◎
ローリエ、唐辛子、シナモン、
グローブ、粒胡椒、ナツメグ、八角など。
※どれも少量で大丈夫です。

💡夏が旬の新生姜もおすすめ!
新生姜を使うと、
ほんのりピンク色のシロップに。
爽やかな風味を感じられます。

ーーーーーーーー
◯作り方
1.生姜をよく洗い、皮ごと薄く切る。 レモンをよく洗ったら皮をピーラーでむき、果汁を絞る。
2.レモン果汁以外を鍋に加えて中火にかける。
(スパイスを加える際もこのタイミング) 沸騰後、弱火で10分煮る。
3.清潔な瓶や保存容器に移し入れる。 粗熱が取れたらレモン果汁を加え、一晩寝かす。
4.好みの量の #朝のむあまざけ で割って飲む。
※目安は、#朝のむあまざけ 200mlにシロップ大さじ2。

✍️保存は冷蔵庫で1カ月以内です。

ーーーーーーーー
茂庭さん

「さらっとした飲み心地の
#朝のむあまざけ に
ジンジャーシロップをあわせると、
ピリッとした刺激もあって
気分がすっきり。
1日を気持ちよく
始められる感じがします。

これからの季節は冷えた
甘酒で割って飲むのが好きですが、
肌寒い日や冷房の冷えが気になるときは、
温めて飲むのもおすすめです。

ちなみに、シロップを使い終わり
残った生姜は、千切りにして醤油を加え
佃煮にしてもおいしいですよ」

ーーーーーーーー

Recipe&Photo:Moniwa Midori @moniwa_midori、MaiTanaka @maitanakaphotograph
Direction&Writing:Haruka Nanzawa

#ひかり味噌の甘酒 #朝のむあまざけ #ていねいな暮らし #ファインダー越しの私の世界 #料理写真 #写真部 #料理好きな人と繋がりたい#instafood #foodstagram #foodpic #delish #クッキングラム #レシピ #簡単レシピ #おうちごはん #ひかり味噌 #hikarimiso #おうち時間 #stayhome #ジンジャーシロップ #甘酒


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

171

2

2020/6/5

ひかり味噌株式会社を見た方におすすめの有名人