.. 小松菜と胸肉の旨味出汁炒め . 最近キャベツや玉ねぎをメインとした炒め物をしていませんねぇ~ ここんとこ緑の葉物のローテーションです。ほうれん草⇒ニラ⇒小松菜⇒空芯菜⇒青梗菜がグルグル回っています^^やっぱり五十嵐美幸シェフの炒め物に出会ったからですね。野菜の食感を楽しむって価値観、今までなかったですもんね。小松菜特有の少しの苦味が、シラーズの味わいと、なかなかの相性でした。フルボディのワインに、緑の野菜、合うと思います。 . 材料 ・鶏むね肉 ── 80g ・小松菜 ── 1袋 ・パプリカ ── 1/6個 ・オリーブオイル ── 多め ・オイスターソース ── 小さじ1 ・にんにく塩麹 ── 小さじ2 ・黒酢 ── 大さじ1 ・乾燥タマネギ ── 大さじ1 ・水 ── 150ml . 詳しい作り方 01 五十嵐シェフの炒め方のポイントは、家庭でも中華の技法「油通し」をしたような、シャキッとした食感と、瑞々しい味わいを楽しめる点ですね。小松菜は、火の通りが遅い軸と、すぐに火が通る葉っぱに分けてオイルコーティングします。パプリカは、時間がかかる軸と同じタイミングにしています。 . 02 青い野菜を切り、オイルコーティングしていると、野菜の香りがワインに隠されてた、青っぽい軸や果皮種子に由来する味わいの要素を前に出してくれて、ワインの味わいのボリュームが上がった気がします。加熱の時間は、軸とパプリカを2分、葉っぱ部を1分とします。 . 03 旨味出汁です。あと乾燥タマネギを大さじ1入れて、水を150ml加えて良く溶かしてから中火で蓋をして沸騰させます。沸騰したら軸とパプリカを入れえてざっと上下を返し蓋をして1分加熱します。 胸肉は、別のテフロンコートされたフライパンで表面の焼き締めをしておきます。焼〆る際は、蓋をして、美味しい炒め汁を蒸発させないようにします。 . 04 1分経過で葉っぱ部と、焼き締めをしておいた胸肉と、美味しい炒め汁を残さず入れて、ざっと上下を返し蓋をして1分加熱します。 1分経過で、取手付きのザルを使って、具材と旨味出汁を分離します。 . 05 分離した小松菜は、余熱でどんどん熱が入っていくんで、旨味出汁を詰めるのは、ダッシュで行います。半分くらいまで詰まると、旨味出汁の濃度が上がってきます。こうなったら、即消火してください。ここから一瞬で焦げていくんで、見極めはズバッとしてくださいね~ 画像が、大体半分くらいに詰まった状態です。 . 06 詰まって旨味の輪郭がはっきりしたところで消火して、具材を戻して、ムラなく絡めたら完成です。オイルコーティングをしているので、食感、瑞々しさに加えて発色も良好に保たれています。この炒め方は、野菜の美味しさを確実に一段階上げてくれますね。 .. #西七お家ごはん #西七ワイン好き #西七料理好き #ワイン #デイリーワイン #ワインと共に #ワインと合う#料理 #男の料理 #お家ごはん #ワイン好き #ワイン好きな人と繋がりたい

daimonjiyakatonaokiさん(@daimonjiyakatonaoki)が投稿した動画 -

直樹 加藤のインスタグラム(daimonjiyakatonaoki) - 8月6日 21時48分


..
小松菜と胸肉の旨味出汁炒め
.
最近キャベツや玉ねぎをメインとした炒め物をしていませんねぇ~ ここんとこ緑の葉物のローテーションです。ほうれん草⇒ニラ⇒小松菜⇒空芯菜⇒青梗菜がグルグル回っています^^やっぱり五十嵐美幸シェフの炒め物に出会ったからですね。野菜の食感を楽しむって価値観、今までなかったですもんね。小松菜特有の少しの苦味が、シラーズの味わいと、なかなかの相性でした。フルボディのワインに、緑の野菜、合うと思います。
.
材料
・鶏むね肉 ── 80g
・小松菜 ── 1袋
・パプリカ ── 1/6個
・オリーブオイル ── 多め
・オイスターソース ── 小さじ1
・にんにく塩麹 ── 小さじ2
・黒酢 ── 大さじ1
・乾燥タマネギ ── 大さじ1
・水 ── 150ml
.
詳しい作り方
01
五十嵐シェフの炒め方のポイントは、家庭でも中華の技法「油通し」をしたような、シャキッとした食感と、瑞々しい味わいを楽しめる点ですね。小松菜は、火の通りが遅い軸と、すぐに火が通る葉っぱに分けてオイルコーティングします。パプリカは、時間がかかる軸と同じタイミングにしています。
.
02
青い野菜を切り、オイルコーティングしていると、野菜の香りがワインに隠されてた、青っぽい軸や果皮種子に由来する味わいの要素を前に出してくれて、ワインの味わいのボリュームが上がった気がします。加熱の時間は、軸とパプリカを2分、葉っぱ部を1分とします。
.
03
旨味出汁です。あと乾燥タマネギを大さじ1入れて、水を150ml加えて良く溶かしてから中火で蓋をして沸騰させます。沸騰したら軸とパプリカを入れえてざっと上下を返し蓋をして1分加熱します。
胸肉は、別のテフロンコートされたフライパンで表面の焼き締めをしておきます。焼〆る際は、蓋をして、美味しい炒め汁を蒸発させないようにします。
.
04
1分経過で葉っぱ部と、焼き締めをしておいた胸肉と、美味しい炒め汁を残さず入れて、ざっと上下を返し蓋をして1分加熱します。
1分経過で、取手付きのザルを使って、具材と旨味出汁を分離します。
.
05
分離した小松菜は、余熱でどんどん熱が入っていくんで、旨味出汁を詰めるのは、ダッシュで行います。半分くらいまで詰まると、旨味出汁の濃度が上がってきます。こうなったら、即消火してください。ここから一瞬で焦げていくんで、見極めはズバッとしてくださいね~
画像が、大体半分くらいに詰まった状態です。
.
06
詰まって旨味の輪郭がはっきりしたところで消火して、具材を戻して、ムラなく絡めたら完成です。オイルコーティングをしているので、食感、瑞々しさに加えて発色も良好に保たれています。この炒め方は、野菜の美味しさを確実に一段階上げてくれますね。
..
#西七お家ごはん #西七ワイン好き #西七料理好き #ワイン #デイリーワイン #ワインと共に #ワインと合う#料理 #男の料理 #お家ごはん #ワイン好き #ワイン好きな人と繋がりたい


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

65

0

2018/8/6

直樹 加藤を見た方におすすめの有名人