DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 2月15日 17時00分


ボリューム満点!15分以内弁当8選

①<断面ぐるぐる!のりの肉巻き>
■材料 (2人分)
・豚ロース薄切り肉 12枚(240g)
・味付けのり    12枚
・片栗粉      大さじ1
・サラダ油     大さじ1/2
☆調味料
・酒        大さじ1
・砂糖       大さじ1/2
・しょうゆ     大さじ1
■手順
(1)豚肉2枚を少し重ねて縦長に並べる。片栗粉をふり、味付けのり2枚をのせる。手前から巻いて軽く握って巻き終わりを密着させる。同様に計6個作る。
(2)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、1の巻き終わりを下にして並べる。焼き色がついたら転がして、全面肉の色が変わるまで焼く。ふたをし、弱火で4分蒸し焼きにして肉に火を通す。
(3)☆を加えてとろみがつくまで転がしながらからめる。

②<一口サイズおかず♪豚こま団子の磯辺焼き>
■材料 (1人分)
・豚こま切れ肉   100g
・焼きのり     1/4枚
・サラダ油     小さじ1
☆下味調味料
・酒        小さじ1
・塩        少々
・おろししょうが  小さじ1/4
・片栗粉      大さじ1/2
★たれ調味料
・酒        大さじ1/2
・みりん      大さじ1/2
・しょうゆ     大さじ1/2
■手順
(1)焼きのりは8等分に切る。
(2)ボウルに豚肉、☆を入れて揉み込み、4等分にして丸める(豚こま団子)。同様に計4個作る。
(3)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚こま団子の両面に焼きのりを貼り付けながら並べ入れる。焼き色がついたら裏に返してふたをし、弱火で3分肉に火が通るまで蒸し焼きにする。
(4)★を加えてとろみがつくまで上下を返しながら全体にからめる。(十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたをしましょう。
お弁当は涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。)

③<火を使わずに簡単♪レンジで具だくさんオムレツ>
■材料 (4人分(15cm×15cmの耐熱容器))
・卵      3個
・ベーコン   4枚
・ピーマン   1個
・コーン(冷凍) 大さじ1
・マヨネーズ  大さじ1
・塩こしょう  少々
■手順
(1)ピーマンはヘタと種を取り除き、5mm角に切る。
(2)ベーコンは5mm角に切る。
(3)耐熱容器に卵を割り入れ、マヨネーズ、塩こしょうを加えて混ぜる。ベーコン、ピーマン、コーンを加えて混ぜる。(コーンは解凍しておく。)
(4)ラップをせずに600Wのレンジで1分30秒加熱し、取り出して混ぜる。再びラップをせずに600Wのレンジで2分程加熱する。ひっくり返してラップで包み、形をととのえ、粗熱をとる。食べやすい大きさに切る。(15cm×15cmの耐熱容器を使用しています。途中、卵が膨らむようであれば扉を開けて様子を見て加熱してください。
卵は半熟を避け、しっかり火を通してください。
十分に冷ましてからお弁当箱に詰めてふたをしてください。
涼しい場所(保冷剤・保冷バック等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。)

他のレシピはコメント欄をご覧ください♪
④<がっつりボリューム♪焼肉弁当>
⑤<マヨネーズがポイント!ワンパンのり弁>
⑥<ボリューム満点♪肉巻きちくわごぼう弁当>
⑦<スタミナ弁当!和風キーマカレー弁当>
⑧<中までぎっしり♪ちくわの肉詰弁当>
⠀⠀⠀⠀
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
簡単おかずや時短レシピを
毎日動画でお届けしています!
⠀⠀
@DELISH KITCHEN
⠀⠀
フォロー、保存、いいね
をお待ちしています♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

<調理器具について>
・電子レンジを使用するレシピ
加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。
・トースターを使用するレシピ
通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。

#デリッシュキッチン #料理 #レシピ #今日のごはん #献立 #おかず #簡単レシピ #簡単料理 #手作りごはん #おうちごはん #お昼ごはん #お弁当 #お弁当レシピ #自分弁当 #お弁当のおかず


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

15,228

11

2021/2/15

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ