山本菜月さんのインスタグラム写真 - (山本菜月Instagram)「⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 初心者さん向け! 魚介類レシピ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ⁡ おはようございます☀️ @zubora_meshi_ です。 ⁡ 今日は、最近リクエストの多い 魚介類を使ったレシピのご紹介です。 ⁡ お魚も切り身を使用したり冷凍を使ったり 初心者さんでも簡単に作れるよう 工夫しています(楽しています🤣) ⁡ 良かったら作ってみてください♡ ⁡ ⁡ 。.ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ.。 ⁡ ⁡ ⚫︎ブリの照り焼き 【2切れ分】 ぶり 2切れ 塩 小さじ1/4 サラダ油 大さじ1 ★ しょうゆ、酒 各大さじ2弱 みりん、砂糖 各大さじ1 ⁡ 【作り方】 ①ぶりに塩をふり10分置き、水分を拭き取る。  その間に★を合わせておく。 ②フライパンに油をひき①の両面焼く。 ③★を入れて軽く煮詰める。 ⁡ 【メモ】 ・ぶりに塩を振ると水分が出てくるので  焼く前に拭き取るか水洗いしてください。 ・煮詰めすぎると味が濃くなるので注意してください。 ⁡ ⁡ *** ⁡ ⁡ ⚫︎エビピラフ 【材料2人分】 ごはん 約1合分 冷凍むきえび 100g 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/3個 ピーマン 2個 コーン 大さじ2くらい コンソメ 計小さじ2.5  (小さじ1と1.5に分けて使う) バター 15g 塩 少々 ⁡ 【作り方】 ①フライパンにバターをひき  みじんぎりした玉ねぎ、にんじん、ピーマン  をしんなりするまで炒める。 ②解凍したえびを加え、火が通ったら  コンソメ小さじ1を加えて炒める。 ③ごはん(たきたて・冷蔵どちらでも可)を入れ  コーンと残りのコンソメ小さじ1.5と塩を少々  加えて炒めたら完成。 ⁡ 【メモ】 ・缶コーンを使用する場合  大さじ1ほどの汁を入れると◎! ⁡ ⁡ *** ⁡ ⁡ ⚫︎白身魚の甘酢あん 【材料2人分】 白身魚 (タラなど) 2切れ 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/3個 (お野菜はピーマンやきのこ類なども◎) サラダ油 大さじ1 片栗粉 適量 塩胡椒 適宜 ★ 水 150cc ケチャップ、醤油、みりん、お酢 各大さじ1 だしの素 少々 片栗粉 小さじ1と1/2 ⁡ ⁡ 【作り方】 ①白身魚の水気をふきとり塩胡椒をし  片栗粉をまぶしたらフライパンに油をひき  両面火が通るまで焼く。 ②魚をとりだし  薄切りにした玉ねぎ、細切りにしたにんじん  を入れてしんなりするまで炒めたら  ★を入れとろみがつくまで加熱する。 ③②を①にかけて完成。 ⁡ ⁡ *** ⁡ ⚫︎ほたてと野菜の揚げ浸し 【材料2人分】 ボイルほたて(冷凍) 10個 なす 1本 まいたけ 1/2パック ししとう 4本 サラダ油 野菜用大さじ3/ほたて用大さじ2 片栗粉 大さじ2 ★ めんつゆ 100cc(2倍濃縮) 水 100cc 生姜チューブ 2cm ⁡ ⁡ 【作り方】 ①●を合わせておく ②フライパンに油をひき  野菜をすべて揚げ焼きにする。 ③②をあたたかいうちに①に浸し  同じフライパンに油を追加し  片栗粉をまぶしたほたてを揚げ焼きにする。 ④③も①に浸し  食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。 ⁡ 【下準備】 ・ほたて→解凍しておく  なす→半分に切り、皮面に切れ目を入れる。  まいたけ→小房にする。  ししとう→ヘタの少し上を切り落とし       1箇所切れ目を入れる。 ⁡ ⁡ 。.ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ.。 ⁡ ⁡ 最後までご覧頂きありがとうございます。 是非、食レポを聞かせてくださると嬉しいです♡ ⁡ *NATSU KITCHEN *」5月8日 9時40分 - zubora_meshi_

山本菜月のインスタグラム(zubora_meshi_) - 5月8日 09時40分






┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
初心者さん向け!
魚介類レシピ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

おはようございます☀️
@山本菜月 です。

今日は、最近リクエストの多い
魚介類を使ったレシピのご紹介です。

お魚も切り身を使用したり冷凍を使ったり
初心者さんでも簡単に作れるよう
工夫しています(楽しています🤣)

良かったら作ってみてください♡


。.ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ.。


⚫︎ブリの照り焼き
【2切れ分】
ぶり 2切れ
塩 小さじ1/4
サラダ油 大さじ1

しょうゆ、酒 各大さじ2弱
みりん、砂糖 各大さじ1

【作り方】
①ぶりに塩をふり10分置き、水分を拭き取る。
 その間に★を合わせておく。
②フライパンに油をひき①の両面焼く。
③★を入れて軽く煮詰める。

【メモ】
・ぶりに塩を振ると水分が出てくるので
 焼く前に拭き取るか水洗いしてください。
・煮詰めすぎると味が濃くなるので注意してください。


***


⚫︎エビピラフ
【材料2人分】
ごはん 約1合分
冷凍むきえび 100g
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/3個
ピーマン 2個
コーン 大さじ2くらい
コンソメ 計小さじ2.5
(小さじ1と1.5に分けて使う)
バター 15g
塩 少々

【作り方】
①フライパンにバターをひき
 みじんぎりした玉ねぎ、にんじん、ピーマン
 をしんなりするまで炒める。
②解凍したえびを加え、火が通ったら
 コンソメ小さじ1を加えて炒める。
③ごはん(たきたて・冷蔵どちらでも可)を入れ
 コーンと残りのコンソメ小さじ1.5と塩を少々
 加えて炒めたら完成。

【メモ】
・缶コーンを使用する場合
 大さじ1ほどの汁を入れると◎!


***


⚫︎白身魚の甘酢あん
【材料2人分】
白身魚 (タラなど) 2切れ
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/3個
(お野菜はピーマンやきのこ類なども◎)
サラダ油 大さじ1
片栗粉 適量
塩胡椒 適宜

水 150cc
ケチャップ、醤油、みりん、お酢 各大さじ1
だしの素 少々
片栗粉 小さじ1と1/2


【作り方】
①白身魚の水気をふきとり塩胡椒をし
 片栗粉をまぶしたらフライパンに油をひき
 両面火が通るまで焼く。
②魚をとりだし
 薄切りにした玉ねぎ、細切りにしたにんじん
 を入れてしんなりするまで炒めたら
 ★を入れとろみがつくまで加熱する。
③②を①にかけて完成。


***

⚫︎ほたてと野菜の揚げ浸し
【材料2人分】
ボイルほたて(冷凍) 10個
なす 1本
まいたけ 1/2パック
ししとう 4本
サラダ油 野菜用大さじ3/ほたて用大さじ2
片栗粉 大さじ2

めんつゆ 100cc(2倍濃縮)
水 100cc
生姜チューブ 2cm


【作り方】
①●を合わせておく
②フライパンに油をひき
 野菜をすべて揚げ焼きにする。
③②をあたたかいうちに①に浸し
 同じフライパンに油を追加し
 片栗粉をまぶしたほたてを揚げ焼きにする。
④③も①に浸し
 食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。

【下準備】
・ほたて→解凍しておく
 なす→半分に切り、皮面に切れ目を入れる。
 まいたけ→小房にする。
 ししとう→ヘタの少し上を切り落とし
      1箇所切れ目を入れる。


。.ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ.。


最後までご覧頂きありがとうございます。
是非、食レポを聞かせてくださると嬉しいです♡

*NATSU KITCHEN *


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,748

5

2022/5/8

山本菜月を見た方におすすめの有名人