林信行のインスタグラム(nobihaya) - 2月27日 22時15分


2月28日(金)が最終日。明治神宮で31名の彫刻展。
#明治神宮 鎮座百年祭奉祝 奉納展「神社の杜に集う彫刻家たち」
Sculptors Gathering in the Jingu Forest (Ends Friday Feb 28th at #MeijiShrine )

東京ミッドタウン六本木や札幌駅に置かれた彫刻が馴染み深い彫刻家の安田侃さん。
彼を含む31名の現代彫刻家の作品が明治神宮の境内、明治神宮廻廊にて明日28日(金)まで展示されています。
参加している作家は、いずれも彫刻の聖地 #カッラーラ#ピエトラサンタ に渡った方ばかりとのこと。

私は彼の作品も北海道にある彼の美術館「アルテピアッツア美唄」も大好きで、よく行っていていて同美術館のスタッフの方々や、安田侃さんの作品を管理されている安田琢さんとも面識があるのですが、彼らのFacebookの投稿を見て知った、この100周年の明治神宮での展示。終了直前で滑り込んで見てきました。
たまたま琢さんも(そしてチバヒデトシさん)もいらして、この彫刻展が安田さんだけでなく、カッラーラ・ピエトラサンタにゆかりのある現代彫刻家たちが参加したのだと聞きました(詳しくは写真の1枚に写っている隈研吾さんによる解説を参照のこと)。 それにしても明治神宮、久々に境内の奥まで入ったけれど、やはりいいですね。
どこを切り取っても絵になる。

今、世の中は大変な状況ではありますが、だからこそこの感染症の流行が早くとまることを祈りつつ、木造の社殿とモダンな大理石の彫刻の美しい融和を愛でてピリピリとした気持ちを鎮めてみてはいかがでしょう?

ちなみに明治神宮には、新しいミュージアムもでき、来月には現代アートの屋外展覧会も行われる予定です。
今年、開催される東京オリンピック/パラリンピックとも大変縁の深い100年の歴史を持つ神宮の杜。
まもなく(これは必ずしも賛成ではないけれど)原宿駅の改装も行われるし、今年、大きな注目が集まる場所の一つ。
初詣みたいに混むことはないと思うので、この静かなうちに訪れるのも一興と思います。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

111

0

2020/2/27

林信行を見た方におすすめの有名人