月曜日はスタッフがおすすめする動画の再投稿。 今回は、お子さまの大好きなナゲットの作り方をご紹介! お豆腐も入っているので冷めてもふわふわ。 クリスマスのメニューにも取り入れていただきたい1品です。 . 《材料》 鶏ひき肉(胸肉)…200g 豆腐…50g 卵…1個 小麦粉…大さじ2 マヨネーズ…大さじ1 コンソメ…小さじ1 塩胡椒…少々 揚げ油…適量 . 《作り方》 1.全ての材料を袋に入れて全体が混ざるようにしっかりと揉む。 ※寝るほどふんわりとした食感になります! 2.鍋に油を2cm程度入れて170℃程度に熱しておく。 3.タネの袋の端を大きめにカットして、1個分ずつ絞り出して油に落として揚げていく。 4.キツネ色になったらバットにあげ、余熱で火を通したら完成! . エネルギー・・・264kcal 炭水化物(g)・・・3.5g たんぱく質(g)・・・14.6g 脂質(g)・・・20.3g 鉄分(g)・・・0.6g 塩分(g)…0.6g . 鶏ひき肉はもも肉だと脂肪分が多すぎるので、胸肉を使用しましょう。 マヨネーズとお豆腐が入っているのでパサパサすることなく、ふわふわでジューシーに仕上がります♪ . 幼児期(1歳半〜)のお子さまからお召し上がりいただけます。 ※上記のメニューには特定のアレルギー体質を持つ方の場合、アレルギー反応を起こすおそれのある食品を含みます。(小麦・卵・大豆) 初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせていただきますようお願いいたします。 . #hugkumiplus #はぐくみプラス #赤ちゃん #子育て #育児 #親ばか #親バカ部 #親ばか部 #親バカ万歳 #4歳児 #3歳児 #2歳児 #1歳児 #1歳半 #0歳児 #子育て日記 #新米パパ #赤ちゃんのいる暮らし #こどものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #離乳食 #離乳食アカウント #離乳食後期 #離乳食完了期 #離乳食ストック #離乳食作り方 離乳食記録 #離乳食メニュー #幼児食 #ナゲット

anonebabyさん(@anonebaby)が投稿した動画 -

株式会社はぐくみプラスのインスタグラム(anonebaby) - 12月10日 20時01分


月曜日はスタッフがおすすめする動画の再投稿。
今回は、お子さまの大好きなナゲットの作り方をご紹介!
お豆腐も入っているので冷めてもふわふわ。
クリスマスのメニューにも取り入れていただきたい1品です。
.
《材料》
鶏ひき肉(胸肉)…200g
豆腐…50g
卵…1個
小麦粉…大さじ2
マヨネーズ…大さじ1
コンソメ…小さじ1
塩胡椒…少々
揚げ油…適量
.
《作り方》
1.全ての材料を袋に入れて全体が混ざるようにしっかりと揉む。
※寝るほどふんわりとした食感になります!
2.鍋に油を2cm程度入れて170℃程度に熱しておく。
3.タネの袋の端を大きめにカットして、1個分ずつ絞り出して油に落として揚げていく。
4.キツネ色になったらバットにあげ、余熱で火を通したら完成!
.
エネルギー・・・264kcal
炭水化物(g)・・・3.5g
たんぱく質(g)・・・14.6g
脂質(g)・・・20.3g
鉄分(g)・・・0.6g
塩分(g)…0.6g
.
鶏ひき肉はもも肉だと脂肪分が多すぎるので、胸肉を使用しましょう。
マヨネーズとお豆腐が入っているのでパサパサすることなく、ふわふわでジューシーに仕上がります♪
.
幼児期(1歳半〜)のお子さまからお召し上がりいただけます。
※上記のメニューには特定のアレルギー体質を持つ方の場合、アレルギー反応を起こすおそれのある食品を含みます。(小麦・卵・大豆)
初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせていただきますようお願いいたします。
.
#hugkumiplus #はぐくみプラス #赤ちゃん #子育て #育児 #親ばか #親バカ部 #親ばか部 #親バカ万歳 #4歳児 #3歳児 #2歳児 #1歳児 #1歳半 #0歳児 #子育て日記 #新米パパ #赤ちゃんのいる暮らし #こどものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #離乳食 #離乳食アカウント #離乳食後期 #離乳食完了期 #離乳食ストック #離乳食作り方 離乳食記録 #離乳食メニュー #幼児食 #ナゲット


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

421

0

2018/12/10

株式会社はぐくみプラスを見た方におすすめの有名人