冬におでん、美味しいですよね。 今日は低糖質のカレー粉を使った 変わり種おでんをご紹介します♪ -- #低糖質カレーおでん ◯材料(4人分) 大根1/2本(500g) 手羽元4本 卵4個 ほうれん草1束(200g) 板こんにゃく1枚(280g) 厚揚げ2枚(300g) 焼きちくわ1本(100g) (a)カレーおでんだし 大豆粉のカレールー大さじ8 和風だし汁1000cc 白だし大さじ2 みりん大さじ2 -- ◯作り方 ①大根は厚さ3cmの輪切りにして厚めに皮をむき、面取りして十字にかくし包丁を入れる。耐熱容器に大根と浸る量の水を加えてラップをかけ、電子レンジで10分加熱する。 ②卵は固ゆでにして殻をむく。ほうれん草はさっと塩ゆでをし、適量ずつまとめて結ぶ。 ③板こんにゃくは隠し包丁を入れて食べやすい大きさに切り、下ゆでする。厚揚げと焼きちくわは食べやすい大きさに切る。 ④カレーおでんだしを作る。土鍋に(a)と手羽元を入れて火にかける。 ⑤手羽元に火が通ったら、各具材を詰め、20分ほど弱〜中火で煮込む。 -- ◯ワンポイントアドバイス しっかり味を染み込ませたい場合は、1時間ほど弱火で煮込みましょう。 カレーおでんだしの量は鍋の大きさに合わせて量を調整しましょう。 . . #マルコメ #marukome #ダイズラボ #大豆粉 #カレー #カレールー #おでん #鍋 #料理好きな人と繋がりたい #あつあつおでん #カレー好き #クッキングラム #デリスタグラマー #japanese #寒い

marukome_familyさん(@marukome_family)が投稿した動画 -

マルコメ株式会社公式インスタグラムのインスタグラム(marukome_family) - 1月24日 17時44分


冬におでん、美味しいですよね。
今日は低糖質のカレー粉を使った
変わり種おでんをご紹介します♪
--
#低糖質カレーおでん
◯材料(4人分)
大根1/2本(500g)
手羽元4本
卵4個
ほうれん草1束(200g)
板こんにゃく1枚(280g)
厚揚げ2枚(300g)
焼きちくわ1本(100g)
(a)カレーおでんだし
大豆粉のカレールー大さじ8
和風だし汁1000cc
白だし大さじ2
みりん大さじ2
--
◯作り方
①大根は厚さ3cmの輪切りにして厚めに皮をむき、面取りして十字にかくし包丁を入れる。耐熱容器に大根と浸る量の水を加えてラップをかけ、電子レンジで10分加熱する。
②卵は固ゆでにして殻をむく。ほうれん草はさっと塩ゆでをし、適量ずつまとめて結ぶ。
③板こんにゃくは隠し包丁を入れて食べやすい大きさに切り、下ゆでする。厚揚げと焼きちくわは食べやすい大きさに切る。
④カレーおでんだしを作る。土鍋に(a)と手羽元を入れて火にかける。
⑤手羽元に火が通ったら、各具材を詰め、20分ほど弱〜中火で煮込む。
--
◯ワンポイントアドバイス
しっかり味を染み込ませたい場合は、1時間ほど弱火で煮込みましょう。
カレーおでんだしの量は鍋の大きさに合わせて量を調整しましょう。
.
.
#マルコメ #marukome #ダイズラボ #大豆粉 #カレー #カレールー #おでん #鍋 #料理好きな人と繋がりたい #あつあつおでん #カレー好き #クッキングラム #デリスタグラマー #japanese #寒い


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

594

2

2018/1/24

マルコメ株式会社公式インスタグラムを見た方におすすめの有名人