大豆粉を使った糖質控えめレシピ。 ホワイトソースにすれば、グラタンや シチューにも。いろいろあります♪ -- #大豆粉で作るホワイトソース ◯材料(4人分 約280g) 大豆粉45g バター30g 牛乳300g 塩こしょう適量 ナツメグ適量 -- ◯作り方 ①鍋にバターと大豆粉を入れて弱火にかけ、バターをゆっくり溶かしながら炒める。 ②全体に混ざって1分ほど炒めたら、火からおろして濡れ布巾を敷いた台に置く。牛乳を少量ずつ加え混ぜ、その都度しっかりとなじませる。 ③牛乳を全量加えたら再び火にかける。全体にふつふつと沸いてきたら、中火で絶えず混ぜながら5分ほど煮詰める。 ④ゆるめにとろみがついたら塩こしょう、ナツメグで味をととのえ火から下ろす。 -- ◯ワンポイントアドバイス ②で牛乳を少量ずつしっかりなじませながら加えれば、ダマになることはありません。 小麦粉で作るホワイトソースより、とろみがつくのに少し時間がかかります。 すぐに使わない場合は清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で保存し3~4日で使い切リましょう。 小分けにして冷凍保存しておくと少量使いたい時に便利です。 . . #マルコメ #marukome #ダイズラボ #大豆粉 #糖質オフ #ホワイトソース #グラタン #シチュー #鮭 #ほうれん草 #なす #トマト #手料理 #レシピ #つくりおき #ヘルシー #美味しい #クッキングラム #デリスタグラマー #japanese #寒い #大豆 #soy

marukome_familyさん(@marukome_family)が投稿した動画 -

マルコメ株式会社公式インスタグラムのインスタグラム(marukome_family) - 1月19日 18時35分


大豆粉を使った糖質控えめレシピ。

ホワイトソースにすれば、グラタンや
シチューにも。いろいろあります♪
--
#大豆粉で作るホワイトソース
◯材料(4人分 約280g)
大豆粉45g
バター30g
牛乳300g
塩こしょう適量
ナツメグ適量
--
◯作り方
①鍋にバターと大豆粉を入れて弱火にかけ、バターをゆっくり溶かしながら炒める。
②全体に混ざって1分ほど炒めたら、火からおろして濡れ布巾を敷いた台に置く。牛乳を少量ずつ加え混ぜ、その都度しっかりとなじませる。
③牛乳を全量加えたら再び火にかける。全体にふつふつと沸いてきたら、中火で絶えず混ぜながら5分ほど煮詰める。
④ゆるめにとろみがついたら塩こしょう、ナツメグで味をととのえ火から下ろす。
--
◯ワンポイントアドバイス
②で牛乳を少量ずつしっかりなじませながら加えれば、ダマになることはありません。
小麦粉で作るホワイトソースより、とろみがつくのに少し時間がかかります。
すぐに使わない場合は清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で保存し3~4日で使い切リましょう。
小分けにして冷凍保存しておくと少量使いたい時に便利です。
.
.
#マルコメ #marukome #ダイズラボ #大豆粉 #糖質オフ #ホワイトソース #グラタン #シチュー #鮭 #ほうれん草 #なす #トマト #手料理 #レシピ #つくりおき #ヘルシー #美味しい #クッキングラム #デリスタグラマー #japanese #寒い #大豆 #soy


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

555

4

2018/1/19

マルコメ株式会社公式インスタグラムを見た方におすすめの有名人