ととのえて、からだ。@渋谷発パーソナルトレーニングジムさんのインスタグラム写真 - (ととのえて、からだ。@渋谷発パーソナルトレーニングジムInstagram)「【二の腕ほっそりの秘密は!?🔥】 * こんにちは、こんさんです! * 1秒でもやる!という人はコメントに「🔥」 あとでやる!という人は「💪」(保存もね!) 質問は最新投稿へお願いします✨ *	 他の日々のダイエット脱出に役立つ投稿はこちらから→ @totonoete_karada * —☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆  薄着の季節になって、 誰もが気になってくるのが二の腕ですよね。  この二の腕を細く引き締めるためには いくつかポイントがありますので、 エクササイズのポイントと合わせてご覧ください💪✨  (1)二の腕の筋肉は「押す」「伸ばす」  二の腕の筋肉を引き締めていくためには、 二の腕の筋肉の動きを理解する必要があります。  二の腕の筋肉が普段使われるのは  物を「押す」時です。  これは正面に押すだけじゃなく、 上に押す、つまり持ち上げる動きでも使われます。  そして「伸ばす」  肘を伸ばす動きで二の腕の筋肉は使われます。  腕立ての姿勢をキープする時、 肘を「伸ばす」ことを続けますよね。 こういった時に使います。  この2つの動きをエクササイズの中で 意識することで、しっかりと二の腕の筋肉は 使われるようになっていきますよ🔥  (2)神経の担当は「小指」  筋肉には神経がつながっていて、脳からの指令で (たまに脳からの指令を通さない動きもありますが) 筋肉が伸び縮みしています。  そして二の腕の筋肉とものすごく関係のある神経は 手の小指に通っています。  そのため、二の腕の筋肉のエクササイズは 「小指」を意識するだけでレベルが変わります✨  これはリアルのレッスンでお伝えしている人には お伝えしていることなのですが、 動画でも何度もお伝えしていますので、 騙されたと思ってやってみてくださいね。  二の腕、なかなか難しいところでもありますが、 一緒に良い習慣を作っていきましょう💪  —☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆  🎁ダイエット脱出のための講座動画プレゼント中🎁 プロフィールにあるURLのメルマガ登録で  ✅なぜあなたが「一生ダイエット地獄」にいるのか  ✅何をすれば「ダイエット脱出」出来るのか  が分かる無料講座をプレゼントしています。  【失敗しないダイエット】をするために・・・!  ぜひ覗いてみてくださいね👀  →@totonoete_karada  * #ダイエット #ダイエット記録 #ダイエット中 #ダイエット女子 #ダイエットママ  #痩せる #パーソナルトレーニング東京   #ダイエット日記 #ダイエット部 #ダイエット仲間募集  #ダイエット仲間募集中 #ダイエットアカウント #ダイエット頑張る #パーソナルジム #ダイエッターさんと繋がりたい  #宅トレ #アラフォーダイエット #インスタダイエット  #産後太り #ゆるゆるダイエット  #脚やせ #くびれ #代謝アップ #ヒップアップ  #ダイエット垢 #ダイエット生活 #リバウンド  #ダイエットメニュー #脂肪燃焼片足カエル、やってみる?これを応用したのが「片足カエル」です🐸  やり方はとっても簡単です🙌  1.膝を片方だけ倒す  2.膝を立てている方の足で押す  3.上がり切ったところでお尻をキュッとする  これです👌  片足カエル足の方がお尻が締まるのがわかりやすい!  という人もいるので、 もしカエル足でいまいち分からん!という人は ぜひ取り組んでみてくださいね💡」7月17日 21時50分 - totonoete_karada

ととのえて、からだ。@渋谷発パーソナルトレーニングジムのインスタグラム(totonoete_karada) - 7月17日 21時50分


【二の腕ほっそりの秘密は!?🔥】
*
こんにちは、こんさんです!
*
1秒でもやる!という人はコメントに「🔥」
あとでやる!という人は「💪」(保存もね!)
質問は最新投稿へお願いします✨
*
他の日々のダイエット脱出に役立つ投稿はこちらから→ @ととのえて、からだ。@渋谷発パーソナルトレーニングジム
*
—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆

薄着の季節になって、
誰もが気になってくるのが二の腕ですよね。

この二の腕を細く引き締めるためには
いくつかポイントがありますので、
エクササイズのポイントと合わせてご覧ください💪✨

(1)二の腕の筋肉は「押す」「伸ばす」

二の腕の筋肉を引き締めていくためには、
二の腕の筋肉の動きを理解する必要があります。

二の腕の筋肉が普段使われるのは

物を「押す」時です。

これは正面に押すだけじゃなく、
上に押す、つまり持ち上げる動きでも使われます。

そして「伸ばす」

肘を伸ばす動きで二の腕の筋肉は使われます。

腕立ての姿勢をキープする時、
肘を「伸ばす」ことを続けますよね。
こういった時に使います。

この2つの動きをエクササイズの中で
意識することで、しっかりと二の腕の筋肉は
使われるようになっていきますよ🔥

(2)神経の担当は「小指」

筋肉には神経がつながっていて、脳からの指令で
(たまに脳からの指令を通さない動きもありますが)
筋肉が伸び縮みしています。

そして二の腕の筋肉とものすごく関係のある神経は
手の小指に通っています。

そのため、二の腕の筋肉のエクササイズは
「小指」を意識するだけでレベルが変わります✨

これはリアルのレッスンでお伝えしている人には
お伝えしていることなのですが、
動画でも何度もお伝えしていますので、
騙されたと思ってやってみてくださいね。

二の腕、なかなか難しいところでもありますが、
一緒に良い習慣を作っていきましょう💪

—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆—☆

🎁ダイエット脱出のための講座動画プレゼント中🎁
プロフィールにあるURLのメルマガ登録で

✅なぜあなたが「一生ダイエット地獄」にいるのか

✅何をすれば「ダイエット脱出」出来るのか

が分かる無料講座をプレゼントしています。

【失敗しないダイエット】をするために・・・!

ぜひ覗いてみてくださいね👀

@ととのえて、からだ。@渋谷発パーソナルトレーニングジム

*
#ダイエット #ダイエット記録 #ダイエット中 #ダイエット女子 #ダイエットママ  #痩せる #パーソナルトレーニング東京  #ダイエット日記 #ダイエット部 #ダイエット仲間募集 #ダイエット仲間募集中 #ダイエットアカウント #ダイエット頑張る #パーソナルジム #ダイエッターさんと繋がりたい #宅トレ #アラフォーダイエット #インスタダイエット #産後太り #ゆるゆるダイエット #脚やせ #くびれ #代謝アップ #ヒップアップ #ダイエット垢 #ダイエット生活 #リバウンド #ダイエットメニュー #脂肪燃焼片足カエル、やってみる?これを応用したのが「片足カエル」です🐸

やり方はとっても簡単です🙌

1.膝を片方だけ倒す

2.膝を立てている方の足で押す

3.上がり切ったところでお尻をキュッとする

これです👌

片足カエル足の方がお尻が締まるのがわかりやすい!

という人もいるので、
もしカエル足でいまいち分からん!という人は
ぜひ取り組んでみてくださいね💡


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

289

10

2023/7/17

ととのえて、からだ。@渋谷発パーソナルトレーニングジムを見た方におすすめの有名人