ゆなゆあのインスタグラム(yuna_yua) - 4月28日 21時15分



【 身体のエネルギーがアップするスーパーフード 】

”食材を変えれば、疲れが取れる”

鳴りやまないスマホの通知音に、膨大な仕事の量。

野心あふれるハードなワークアウトプランに加え
プライベートの予定までぎっしり。

日々の食事に気を使っているとはいえ、
蓄積された疲労は気付かぬ間に溜まっている。

これでは、毎朝しっかり疲れが取れずに
スヌーズボタンを押してしまうのも無理はない。


今回はそんな疲労感に勝つため
身体にパワーを与えてくれるスーパーフードのご紹介!
(身近なものからご紹介)順不同


① 《アボカド》

元気がなくなってきたらアボカド!
アボカドは、食べ物を燃料に変換するとされる
ビタミンB群のパントテン酸に加え、

良質な脂質と食物繊維が豊富に含まれています。
アボカドの脂質は、栄養素の吸収を高める働きがあります。

食物繊維は、食後の血糖値の変動をゆるやかにし、
エネルギーを一定に保つのに役立ちます。

毎食、脂肪を30〜35%、炭水化物を50%、
タンパク質を20%とれるように目指しましょう!

活力をみなぎらせる最善策はこれら3つの主要栄養素を、
全ての食事とスナックからバランスよく摂取すること!

脂質や炭水化物を排除する流行りの
ダイエットとは違い、この3つの栄養素の組み合わせが、
体にエネルギーを供給してくれます!

② 《サツマイモ》

元気になるために食べる炭水化物はサツマイモがオススメ!
炭水化物は絶対に避けるべきではありません。
なぜなら、体内で最も素早く分解される燃料源だから。

ただし食物繊維を豊富に含む全粒穀物を中心に摂ること!
(小麦粉や砂糖に比べて、吸収がゆるやかだから)

サツマイモは、エネルギーが豊富な複合糖質であり、
消化速度を遅らせるため、より安定したエネルギーが
ゆるやかに放出される特徴があります。

さらに活力を上げる栄養素の
分解において重要でもあるのです。

オートミールやナッツ、パイナップルもまた、
新陳代謝を促進する”強力”な供給源!

③ 《ほうれん草》

エネルギー切れしたときは、緑の葉野菜!
疲れを感じてくると、砂糖やカフェインのような、
その場しのぎの食べ物に手を伸ばしがちですが、

どちらも安定した持続可能なエネルギーを
供給してくれるものではないのです。

葉物野菜はカロリーが低いうえに、
鉄分やカルシウム、食物繊維、葉酸、マグネシウム、
ビタミンA、C、E、Kが豊富に含まれています。

葉物野菜に含まれる鉄分とビタミンCは
一緒に作用するので、貧血の予防にも有効です。
特に女性は、貧血が主な疲労の原因でもあります!

《他にも》…
モリンガ
スピルリナ
クロレラ
ビーツ
マカ
トマト
枝豆
おから
甘酒
梅干し
昆布
塩麹
キャベツ
カカオニブ
くるみ・カシューナッツ
etc…
順不同


食事と睡眠で日々エネルギッシュに!
睡眠時間を十分に確保できない場合等には
パワーみなぎるスーパーフードを食べて毎日を元気に!


>>>> 2枚目 >>>>

スタミナバランスおうちごはん𓌉𓇋 ‎𓎩𓌉𓇋

✲ 鶏ササミの塩麹漬け焼き
✲ もやしと豆苗の玉子炒め
✲ 海藻玉ねぎサラダ
✲ わさび菜のおひたし
✲ 大根のお味噌汁
✲ 玄米と小豆ごはん
✲ 納豆・オレンジ

合計 約 752 kcal




#食の選択 #食の安全 #添加物 #添加物をできるだけ省く生活 #無添加 #無添加生活 #食品添加物 #オーガニック #オーガニック生活 #スーパーフード #グルテンフリー #スーパーフードレシピ #ゆなゆあクッキング #ゆなゆあ楽得飯 #疲労回復 #疲労回復メニュー #エネルギーアップ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,021

21

2023/4/28

ゆなゆあを見た方におすすめの有名人