詩歩さんのインスタグラム写真 - (詩歩Instagram)「Tateyama Federation over the Sea of Japan!  It is said that this is the only place in the world where you can see a 3,000m high mountain from 0m above sea level. There are few days when you can see the summit clearly, but I finally found this view on my third visit.  The name "Amaharashi" actually comes from Minamoto no Yoshitsune. There is a rock called 'Yoshitsune Iwa' on this beach, and legend has it that Yoshitsune took shelter from the rain here when he was fleeing to Hiraizumi. By the way, the rock in the picture is called "Onna-iwa" because the surrounding small rocks look like children!  The second photo is a view of #Uchikawa, close to Amaharashi Beach. It was nice and nostalgic to see the houses lined up along the canal! I hope you enjoyed this post on my trip to the Hokuriku area.  Did you enjoy it? I've put together a summary of my travels under the tag #shiho_hokuriku so I hope you find it useful!  🗻  富山から日本海越しに眺める立山連邦✨  海抜0mから標高3,000m級の山が見られるのは、世界中探しても実はここだけとか。雨晴海岸からスッキリ見える日は少ないのですが、3度目の訪問でようやくこの景色に出会えました👏  「雨晴」は「あまはらし」と読むのですが、その名前の由来は実は源義経から来ているそう。  この海岸には「義経岩」という岩があって、源義経が平泉に逃げるときにここで雨宿りをしたという伝説があるとか。(写真には写っていません)実は前回わたしが来たときは雨晴海岸で急にヒョウが降ってきたので、偶然にもこの義経岩で雨宿りをした経験もあるのでした☔  ちなみに、写真に写っている岩は「女岩」で、周囲の小さな岩たちが子供のように見えることから呼ばれているそうです👶 岩の名前って面白いよね〜  2枚前の写真は、雨晴海岸からも近い #内川 の光景。運河沿いに民家が並ぶ光景もノスタルジックで良かったな〜📷  さて、しばらくお届けしてきた北陸3県の旅。お楽しみいただけましたか?  #shiho_hokuriku のタグでまとめているので、ぜひ旅が再開したら北陸旅行の参考にしていただけたら嬉しいです✨  🙏旅行を検討中の方へ 緊急事態宣言解除後も、引き続き感染症対策は必要です!  政府や自治体が発表している新型コロナウイルスの最新情報を確認し、遠方の感染拡大エリアへの訪問は控えるなどご自身で判断をお願いします。#withコロナ旅行 での感染対策方法についてはyoutubeに動画をあげています。  @panokito_toyama @michinoeki.amaharashi  📷 2021 📍雨晴海岸/富山県  高岡市 📍Amaharashi Coast/Toyama Japan #shiho_toyama  ©詩歩 / Shiho」4月14日 19時48分 - shiho_zekkei

詩歩のインスタグラム(shiho_zekkei) - 4月14日 19時48分


Tateyama Federation over the Sea of Japan! It is said that this is the only place in the world where you can see a 3,000m high mountain from 0m above sea level. There are few days when you can see the summit clearly, but I finally found this view on my third visit.

The name "Amaharashi" actually comes from Minamoto no Yoshitsune. There is a rock called 'Yoshitsune Iwa' on this beach, and legend has it that Yoshitsune took shelter from the rain here when he was fleeing to Hiraizumi. By the way, the rock in the picture is called "Onna-iwa" because the surrounding small rocks look like children!

The second photo is a view of #Uchikawa, close to Amaharashi Beach. It was nice and nostalgic to see the houses lined up along the canal! I hope you enjoyed this post on my trip to the Hokuriku area. Did you enjoy it? I've put together a summary of my travels under the tag #shiho_hokuriku so I hope you find it useful!

🗻

富山から日本海越しに眺める立山連邦✨

海抜0mから標高3,000m級の山が見られるのは、世界中探しても実はここだけとか。雨晴海岸からスッキリ見える日は少ないのですが、3度目の訪問でようやくこの景色に出会えました👏

「雨晴」は「あまはらし」と読むのですが、その名前の由来は実は源義経から来ているそう。

この海岸には「義経岩」という岩があって、源義経が平泉に逃げるときにここで雨宿りをしたという伝説があるとか。(写真には写っていません)実は前回わたしが来たときは雨晴海岸で急にヒョウが降ってきたので、偶然にもこの義経岩で雨宿りをした経験もあるのでした☔

ちなみに、写真に写っている岩は「女岩」で、周囲の小さな岩たちが子供のように見えることから呼ばれているそうです👶 岩の名前って面白いよね〜

2枚前の写真は、雨晴海岸からも近い #内川 の光景。運河沿いに民家が並ぶ光景もノスタルジックで良かったな〜📷

さて、しばらくお届けしてきた北陸3県の旅。お楽しみいただけましたか?

#shiho_hokuriku のタグでまとめているので、ぜひ旅が再開したら北陸旅行の参考にしていただけたら嬉しいです✨

🙏旅行を検討中の方へ
緊急事態宣言解除後も、引き続き感染症対策は必要です!

政府や自治体が発表している新型コロナウイルスの最新情報を確認し、遠方の感染拡大エリアへの訪問は控えるなどご自身で判断をお願いします。#withコロナ旅行 での感染対策方法についてはyoutubeに動画をあげています。

@panokito_toyama
@michinoeki.amaharashi

📷 2021
📍雨晴海岸/富山県  高岡市
📍Amaharashi Coast/Toyama Japan
#shiho_toyama

©詩歩 / Shiho


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,664

19

2021/4/14

詩歩を見た方におすすめの有名人