DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 8月17日 12時00分


\すしアートコンテスト開催/
親子ですしアート作品を投稿して、イベントに参加してください♪
投稿作品が商品化される可能性も!?
⠀⠀
「すしアート」とはお魚を使って絵を描いた、見た目にも美しいおすしのことです。
作り方のコツは動画を見てください♪
⠀⠀
⠀⠀
『花火すしドーム』
⠀⠀
調理時間:40分
夏の風物詩の花火を手作りお寿司で再現してみました。お好みで具材の組み合わせを変えることで自分だけのオリジナル花火すしを作ることができます!黒いお皿などに盛るとより花火らしくなりますよ♪
⠀⠀
■材料 (2〜3人分)
・ごはん     350g
・すし酢     大さじ2と1/2
・桜でんぶ    20g
・白いりごま   大さじ1
・イクラ     30g
具材
・マグロ[刺身]   50g
・サーモン[刺身]  50g
・イカ[刺身]    30g
・錦糸卵     30g
・きゅうり    1/3本(30g)
⠀⠀
■手順
(1)《下準備》大小3つのお茶碗に大きめにラップを敷く。
(2)ボウルにごはん、すし酢を入れて切るように混ぜ、2等分に分ける(酢飯)。酢飯の1/2量に桜でんぶを加えて混ぜる(桜でんぶごはん)。残りの酢飯に白いりごまを加えて混ぜる(白ごまごはん)。
(3)マグロ、サーモン、イカは5mm幅の細切りにする。
(4)きゅうりは千切りにする。
(5)ラップを敷いたお茶碗の中央に錦糸卵を放射状に並べる。錦糸卵よりも少し外側にマグロ、サーモンを交互に放射状に並べる。さらに外側にきゅうりを放射状に並べる。桜でんぶごはんをお茶碗の半分まで入れ、その上に白ごまごはんを敷き詰める。ラップをかけて5分ほどおいてなじませる。同じ手順で具材の組み合わせを変え、計3つ作る。(並べ方の組み合わせを変えると様々な模様の花火に仕上がります♪)
(6)お茶碗のラップを広げて器にお茶碗を逆さにおき、ラップごとお茶碗をはずす。同様に計3回行う。真ん中の花火にイカで花火の軌道を描き、全体にイクラをちらす。
⠀⠀
【参加方法】
1.プロジェクト公式アカウント「@umiprotokyo」をフォロー
2.「#海プロすしアート #sushiart」の2つのハッシュタグをつける
3.『作品テーマ』『お子様年齢』『都道府県』『使用食材』『作品のポイント:テーマとしたあなたの東京湾の理想や想いと作品のポイント(200字以上)』を投稿文に記入
Instagram以外にもメールからご応募可能です。詳細は @umiprotokyo をご確認ください。
⠀⠀
すしアートコンテストは、海洋問題についてみなさんと一緒に考えるきっかけにしたい。という思いで始まったプロジェクトの一環です。
子供たちにお魚を身近に感じてもらい、海の環境について少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。
そんな『海と日本PROJECT』をDELISH KITCHENは応援しています!

#デリッシュキッチン #すしアート #寿司アート


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

9,957

3

2020/8/17

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ