KURASHIRUさんのインスタグラム写真 - (KURASHIRUInstagram)「新学期のお弁当にいかがですか?🍱 テンション上がること間違いなし!見た目も華やかな「オムライス弁当の詰め方」をご紹介 . ———————————————————— レシピのご質問はアプリでお待ちしております おいしくできたら #クラシルごはん で投稿してね ———————————————————— . 形作りが難しいオムライスも、ラップで形を整えてから詰めることできれいな仕上がりになりますよ。グリーンリーフを仕切りとして使用することでオムライスへの色移りや味移りを防ぐことができます。隙間に塩ゆでブロッコリーやミニトマトなどを詰めることで、崩れ防止になりますよ。見た目も華やかになりおすすめですので、ぜひ試してみてくださいね。 . 調理時間:10分 費用:300円程度 . 【材料】 1人前 オムライス  1個 ミートボール  4個 ポテトチーズ春巻き  2個 アスパラのベーコンチーズ巻き  2個 にんじんとエリンギのカレー風味和え  30g グリーンリーフ  1枚 塩ゆでブロッコリー  2個 ミニトマト  1個 ケチャップ  適量 パセリ(乾燥)  適量 . ①『チキンのシンプルオムライス』 . 調理時間:15分 費用:300円程度 . 【材料】 1人前 ----- チキンライス ----- ごはん(温かいもの)  150g 鶏もも肉  100g ピーマン  1/2個 玉ねぎ  1/4個 ①ケチャップ  大さじ2 ①塩こしょう  ふたつまみ サラダ油  小さじ1 . 溶き卵(Mサイズ)  2個分 サラダ油  小さじ1 . ----- トッピング ----- ケチャップ  大さじ1.5 パセリ(乾燥)  適量 . 【手順】 ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。 1. ピーマンと玉ねぎは粗みじん切りにします。 2. 鶏もも肉は1cm角に切ります。 3. 中火で熱したフライパンにキッチンペーパーでサラダ油をなじませ、溶き卵を入れ、薄くのばし、卵が固まったら取り出します。 4. 同じフライパンにサラダ油をひき、1、2を入れて炒め、鶏もも肉に火が通ったら①を入れ、全体になじませます。 5. ごはんを入れ、中火のまま全体に味がなじむように炒め、火から下ろします。 6. ラップに3をのせ、中央に5をのせて包み、形を整えます。 7. 器にのせラップを外し、ケチャップとパセリをかけたら出来上がりです。 . 【コツ・ポイント】 塩加減は、お好みで調整してください。 チキンライスに入れる野菜はお好みでミックスベジタブルなどを入れていただいてもおいしくお作りいただけます。 . ②『アスパラのベーコンチーズ巻き』 . 調理時間:20分 費用:250円程度 . 【材料】 4個分 アスパラガス  3本 ベーコン(ハーフ)  4枚 スライスチーズ(溶けないタイプ)  1枚 サラダ油  小さじ1 . 【手順】 1. アスパラガスは硬い部分を切り落とし根元1/3部分をピーラーで剥き、4等分にします。 2. スライスチーズを4等分にします。 3. ベーコンに2と1の順に乗せて巻き、巻き終わりを爪楊枝を刺します。 4. 熱したフライパンにサラダ油をひき、3を中火で全体に焼き色がつくまで焼いたら完成です。 . 【コツ・ポイント】 塩加減は、お好みで調整してください。 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。 . ③『カレー香る にんじんとエリンギの和えもの』 . 調理時間:15分 費用:300円程度 . 【材料】 2人前 にんじん(1/2本)  70g エリンギ(1本)  70g ①しょうゆ  大さじ1/2 ①砂糖  小さじ1/2 ①カレー粉  小さじ1/2 . 【手順】 にんじんは皮を剥いておきます。 1. にんじんは千切りにします。 2. エリンギは半分に切って手でほぐします。 3. 耐熱ボウルに1を入れて、ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで1分加熱し、2を加えてラップをしてさらに600Wの電子レンジで1分加熱します。 4. ①を加えて混ぜ合わせ、味がなじんだら器に盛り付けて完成です。 . 【コツ・ポイント】 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。 辛味は、お好みでカレー粉の量を調整してお作りください。 . . #クラシル #kurashiru #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #手作りごはん #今日のごはん #暮らし #ランチ #晩ごはん #弁当作り #お弁当 #お弁当おかず #お弁当の詰め方」6月17日 11時59分 - kurashiru

KURASHIRUのインスタグラム(kurashiru) - 6月17日 11時59分


新学期のお弁当にいかがですか?🍱
テンション上がること間違いなし!見た目も華やかな「オムライス弁当の詰め方」をご紹介
.
————————————————————
レシピのご質問はアプリでお待ちしております
おいしくできたら #クラシルごはん で投稿してね
————————————————————
.
形作りが難しいオムライスも、ラップで形を整えてから詰めることできれいな仕上がりになりますよ。グリーンリーフを仕切りとして使用することでオムライスへの色移りや味移りを防ぐことができます。隙間に塩ゆでブロッコリーやミニトマトなどを詰めることで、崩れ防止になりますよ。見た目も華やかになりおすすめですので、ぜひ試してみてくださいね。
.
調理時間:10分
費用:300円程度
.
【材料】 1人前
オムライス  1個
ミートボール  4個
ポテトチーズ春巻き  2個
アスパラのベーコンチーズ巻き  2個
にんじんとエリンギのカレー風味和え  30g
グリーンリーフ  1枚
塩ゆでブロッコリー  2個
ミニトマト  1個
ケチャップ  適量
パセリ(乾燥)  適量
.
①『チキンのシンプルオムライス』
.
調理時間:15分
費用:300円程度
.
【材料】 1人前
----- チキンライス -----
ごはん(温かいもの)  150g
鶏もも肉  100g
ピーマン  1/2個
玉ねぎ  1/4個
①ケチャップ  大さじ2
①塩こしょう  ふたつまみ
サラダ油  小さじ1
.
溶き卵(Mサイズ)  2個分
サラダ油  小さじ1
.
----- トッピング -----
ケチャップ  大さじ1.5
パセリ(乾燥)  適量
.
【手順】
ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1. ピーマンと玉ねぎは粗みじん切りにします。
2. 鶏もも肉は1cm角に切ります。
3. 中火で熱したフライパンにキッチンペーパーでサラダ油をなじませ、溶き卵を入れ、薄くのばし、卵が固まったら取り出します。
4. 同じフライパンにサラダ油をひき、1、2を入れて炒め、鶏もも肉に火が通ったら①を入れ、全体になじませます。
5. ごはんを入れ、中火のまま全体に味がなじむように炒め、火から下ろします。
6. ラップに3をのせ、中央に5をのせて包み、形を整えます。
7. 器にのせラップを外し、ケチャップとパセリをかけたら出来上がりです。
.
【コツ・ポイント】
塩加減は、お好みで調整してください。
チキンライスに入れる野菜はお好みでミックスベジタブルなどを入れていただいてもおいしくお作りいただけます。
.
②『アスパラのベーコンチーズ巻き』
.
調理時間:20分
費用:250円程度
.
【材料】 4個分
アスパラガス  3本
ベーコン(ハーフ)  4枚
スライスチーズ(溶けないタイプ)  1枚
サラダ油  小さじ1
.
【手順】
1. アスパラガスは硬い部分を切り落とし根元1/3部分をピーラーで剥き、4等分にします。
2. スライスチーズを4等分にします。
3. ベーコンに2と1の順に乗せて巻き、巻き終わりを爪楊枝を刺します。
4. 熱したフライパンにサラダ油をひき、3を中火で全体に焼き色がつくまで焼いたら完成です。
.
【コツ・ポイント】
塩加減は、お好みで調整してください。
お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。
.
③『カレー香る にんじんとエリンギの和えもの』
.
調理時間:15分
費用:300円程度
.
【材料】 2人前
にんじん(1/2本)  70g
エリンギ(1本)  70g
①しょうゆ  大さじ1/2
①砂糖  小さじ1/2
①カレー粉  小さじ1/2
.
【手順】
にんじんは皮を剥いておきます。
1. にんじんは千切りにします。
2. エリンギは半分に切って手でほぐします。
3. 耐熱ボウルに1を入れて、ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで1分加熱し、2を加えてラップをしてさらに600Wの電子レンジで1分加熱します。
4. ①を加えて混ぜ合わせ、味がなじんだら器に盛り付けて完成です。
.
【コツ・ポイント】
お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。
辛味は、お好みでカレー粉の量を調整してお作りください。
.
.
#クラシル #kurashiru
#おうちごはん #手料理 #簡単レシピ
#手作りごはん #今日のごはん #暮らし #ランチ #晩ごはん #弁当作り #お弁当 #お弁当おかず #お弁当の詰め方


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

23,409

16

2020/6/17

のインスタグラム
さんがフォロー

KURASHIRUを見た方におすすめの有名人