松見早枝子さんのインスタグラム写真 - (松見早枝子Instagram)「今夜は昨日#醤油麹 に漬けておいた#カツオ 🐟のお刺身のさくで、簡単#カツオのステーキ に🥢 ・ まわりの醤油麹を軽くペーパーで拭き取って、サラダ油で両面焼いたら、仕上げにしょうが汁を加えて完成😊 ・ 醤油麹があれば、食べきれなかった魚も翌日美味しく食べられます👌✨ ・ 作り方は、しょうゆと米麹を混ぜて1週間待つだけ❗️ 下にレシピをご紹介させて頂きますね✏️ ・ 副菜は、かぼちゃとズッキーニの#揚げ浸し ・ ・ こちらは、厚さ1cmの一口大に切ったかぼちゃとズッキーニを160度の米油で3分ほど素揚げして、#だししょうゆ をかけて少しおくだけ。 ・ 野菜室に残っていた#三つ葉 をさっと湯通ししたのも端に入れさせてもらって、#三つ葉のお浸し も。 ・ うちのだししょうゆ。1:1で水で薄めると麺つゆになります😉👌 ・ すぐにできるので、こちらも下にレシピをご紹介させて頂いておきますね✏️ ・ 夏のごはん、単純でシンプルな和食🥢が多くなります😘 ・ ・ ■醤油麹 〈材料〉作りやすい量 ・濃口しょうゆ 200g ・米麹 150g ▫︎ 〈作り方〉 ① 分量の濃口しょうゆと米麹を保存容器に入れてざっと混ぜて蓋を閉め、常温に1週間おく。1日1回ほどかき混ぜる。 ▫︎ ② とろりとした状態になったら出来上がり。ストレーナーで漉すか、ミキサーにかけてペースト状にしておくと使いやすい。 ・ ・ ■だししょうゆ 〈材料〉 ・濃いめのだし汁 200ml ・だし昆布 5cm角×1枚 ・みりん 60ml ・しょうゆ 45ml ▫︎ 〈作り方〉 ① みりんは小鍋に入れて中火にかけ、1分ほどフツフツと煮立たせてアルコールをとばす。 ▫︎ ② 全ての材料を保存瓶に入れる。冷蔵庫で一週間ほど保存できます👌 ・ ・ #夜ごはん #うちごはん #おうちごはん #夏ごはん #夏の味覚 #夏の魚 #魚菜食 #粮理家 #ウェルネスフードスタイリスト #松見早枝子 #dinnerathome #japanesefood #japanesedinner #healthydinner #wellnessfoodstylist #saekomatsumi」6月16日 22時10分 - saekomatsumi

松見早枝子のインスタグラム(saekomatsumi) - 6月16日 22時10分


今夜は昨日#醤油麹 に漬けておいた#カツオ 🐟のお刺身のさくで、簡単#カツオのステーキ に🥢

まわりの醤油麹を軽くペーパーで拭き取って、サラダ油で両面焼いたら、仕上げにしょうが汁を加えて完成😊

醤油麹があれば、食べきれなかった魚も翌日美味しく食べられます👌✨

作り方は、しょうゆと米麹を混ぜて1週間待つだけ❗️
下にレシピをご紹介させて頂きますね✏️

副菜は、かぼちゃとズッキーニの#揚げ浸し

こちらは、厚さ1cmの一口大に切ったかぼちゃとズッキーニを160度の米油で3分ほど素揚げして、#だししょうゆ をかけて少しおくだけ。

野菜室に残っていた#三つ葉 をさっと湯通ししたのも端に入れさせてもらって、#三つ葉のお浸し も。

うちのだししょうゆ。1:1で水で薄めると麺つゆになります😉👌

すぐにできるので、こちらも下にレシピをご紹介させて頂いておきますね✏️

夏のごはん、単純でシンプルな和食🥢が多くなります😘


■醤油麹
〈材料〉作りやすい量
・濃口しょうゆ 200g
・米麹 150g
▫︎
〈作り方〉
① 分量の濃口しょうゆと米麹を保存容器に入れてざっと混ぜて蓋を閉め、常温に1週間おく。1日1回ほどかき混ぜる。
▫︎
② とろりとした状態になったら出来上がり。ストレーナーで漉すか、ミキサーにかけてペースト状にしておくと使いやすい。


■だししょうゆ
〈材料〉
・濃いめのだし汁 200ml
・だし昆布 5cm角×1枚
・みりん 60ml
・しょうゆ 45ml
▫︎
〈作り方〉
① みりんは小鍋に入れて中火にかけ、1分ほどフツフツと煮立たせてアルコールをとばす。
▫︎
② 全ての材料を保存瓶に入れる。冷蔵庫で一週間ほど保存できます👌


#夜ごはん #うちごはん #おうちごはん #夏ごはん #夏の味覚 #夏の魚 #魚菜食 #粮理家 #ウェルネスフードスタイリスト #松見早枝子 #dinnerathome #japanesefood #japanesedinner #healthydinner #wellnessfoodstylist #saekomatsumi


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

135

0

2020/6/16

松見早枝子を見た方におすすめの有名人