玉城ちはるさんのインスタグラム写真 - (玉城ちはるInstagram)「【 南京観光 3日目  玄武湖vol5】  鶏鳴寺の後に行ったのは  玄武湖  六朝以前、古代中国では帝王大臣たちの園林、一般の人は見られなかったそうです。  今は周囲約15キロメートルの広々とした湖が広がる公園で本当にたくさんの方々がいました。 屋台なども溢れまるで 日本のお花見のよう。この日は気温が高く、みんなが心配するようなPM2.5はほとんどなく なんというか昨年熊本に行った時に少し感じた喉の違和感くらいのことで 黄砂の感じとしては熊本くらいかな?が私の体感です笑笑(あくまで私の感覚です)  なので、空気が全く悪くない!という感じがしました。少し喉が痛くなるくらいです。(私が風邪だったのかも笑笑)  空気が綺麗ですから広い湖という美しい桜の花やチューリップなど色とりどりの花々を見ているとものすごくのどかな気持ちになります。  本当に不思議です  南京は新しくできた街も多いので、高級なショップがたくさん入ったシンガポールにありそうな都会感溢れるショッピングモールもあれば、  風光明媚な自然にもあふれ、 かなり住みやすいなぁという印象を持ちました。  100元払えば船に乗って玄武湖を遊覧する事もでき、広すぎるので一日中遊んでも大丈夫!. お腹すいても溢れるほどの露店があり、南京名物もあればケンタッキーまでたべられます笑笑  玄武湖公園周辺の古代城壁は、明時代に建てられたものだそうで600年の歴史があるそうです。今回私は時間がなくて登れませんでしたが、次回は上って城壁からの景色を見てみたいとおもいます。  玄武湖は、南京市の東北部にあり、  東側は、紫金山、 南側は鶏鳴寺(私は鶏鳴寺から歩いて玄武湖に移動) 西側に城壁があり、 北側には南京駅があります。  江南地域で一番素晴らしい公園と評価され、 【金陵真珠】と呼ばれるこの公園は、一度は来た方がいいです^_^  ぐるーーっとあるいて、南京駅から今度は老門東へと行きました  この「私が薦める南京の観光地」が欲しい方は下記より、PDFをダウンロードできます^_^ https://eastasia.tamaliver.jp/e460161.html」3月21日 18時12分 - chiharu_tamaki

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 3月21日 18時12分


【 南京観光 3日目 玄武湖vol5】

鶏鳴寺の後に行ったのは 玄武湖

六朝以前、古代中国では帝王大臣たちの園林、一般の人は見られなかったそうです。

今は周囲約15キロメートルの広々とした湖が広がる公園で本当にたくさんの方々がいました。
屋台なども溢れまるで 日本のお花見のよう。この日は気温が高く、みんなが心配するようなPM2.5はほとんどなく
なんというか昨年熊本に行った時に少し感じた喉の違和感くらいのことで
黄砂の感じとしては熊本くらいかな?が私の体感です笑笑(あくまで私の感覚です)

なので、空気が全く悪くない!という感じがしました。少し喉が痛くなるくらいです。(私が風邪だったのかも笑笑)

空気が綺麗ですから広い湖という美しい桜の花やチューリップなど色とりどりの花々を見ているとものすごくのどかな気持ちになります。

本当に不思議です

南京は新しくできた街も多いので、高級なショップがたくさん入ったシンガポールにありそうな都会感溢れるショッピングモールもあれば、

風光明媚な自然にもあふれ、
かなり住みやすいなぁという印象を持ちました。

100元払えば船に乗って玄武湖を遊覧する事もでき、広すぎるので一日中遊んでも大丈夫!.
お腹すいても溢れるほどの露店があり、南京名物もあればケンタッキーまでたべられます笑笑

玄武湖公園周辺の古代城壁は、明時代に建てられたものだそうで600年の歴史があるそうです。今回私は時間がなくて登れませんでしたが、次回は上って城壁からの景色を見てみたいとおもいます。

玄武湖は、南京市の東北部にあり、

東側は、紫金山、
南側は鶏鳴寺(私は鶏鳴寺から歩いて玄武湖に移動)
西側に城壁があり、
北側には南京駅があります。

江南地域で一番素晴らしい公園と評価され、
【金陵真珠】と呼ばれるこの公園は、一度は来た方がいいです^_^

ぐるーーっとあるいて、南京駅から今度は老門東へと行きました

この「私が薦める南京の観光地」が欲しい方は下記より、PDFをダウンロードできます^_^
https://eastasia.tamaliver.jp/e460161.html


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

176

1

2019/3/21

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人