玉城ちはるさんのインスタグラム写真 - (玉城ちはるInstagram)「【 南京郵電大学での講演、優しさ貯金ゲーム大成功!! そして歓迎会vol2】  注 vol1から読んでください。  南京大虐殺記念館からの重苦しい空気と、今後広島出身の私だからこそ何か出来ないかという期待の入り混じった気持ちで大学へ 迎えてくださったのは、学部長の江先生と、 そして韓国系の中国人という金先生 旦那さんが中国人という日本人女性の先生達でした。  学校内はとても広く、南門から北門まで徒歩40分という事で構内をレンタサイクルと、車、バスなどが多く動いていました。  先生方に、構内でお昼ご飯をご馳走になるのですが、高級中華の数々、量が多すぎて目移りしすぎて写真を撮り忘れました苦笑  そこで救われたのが先生方のお話で、私がこれまでしてきた活動を本当によく調べてくださっていました。  私が中国本土は初めてでそれが南京であることを本当に喜んでくださり、 「玉城さんの家に住んだ中国人達にはもっと中国に呼んでほしいし、もっときてほしい」と金先生にわざわざ立ってお礼を言ってもらえた事は感動的でした。  その事もあり!迷いが吹き飛び いつも通り、我が家で何があったか、 私が each feelingsで何をやってきたかありのままに話そう! そう決心する事ができました。  実際に講演がはじまり、私が中国語で挨拶を始めるとどよめきがありました。 通じて良かったなと安堵したのと同時にすぐに 「あとは全部日本語で話すので日本語学科の皆さん頑張ってください」と話すと笑ってくれました!  またその他私の自己紹介で「餃子女子」の話をする際、 「私は歌手なのにC Dが売れず!本だけはベストセラーになりました」というと大爆笑  日本での鉄板ネタは中国でも鉄板ネタだとわかりました。 それは我が家に住んでた子もそうでしたがギャグやダジャレが大好きで、 笑わせたい病の私は気分を良くして  中国でも貪欲に笑いを取りにかかりました、 いくつか滑りましたが、かなり笑いが取れたので今後の中国講演への自信となりました笑笑  そんな中 one flower o nepeace (  https://youtu.be/A1rHQOlL3ZU ) こちらの動画を見てもらい、ハッキリと伝えました 「このプロジェクトをする際何度か交流会を開きましたが中国人留学生達が「中国には核兵器が必要です」とハッキリと言ったことは日本人学生は戸惑っていました。  そして、その理由をきいてさらに日本人学生は驚きましたが  中国人留学生の生の声を聞けたこと それでも平和を願っていること、また友達になれること、その共感こそが新しい平和の形を作るキッカケになること  それを私は信じています。 1つのことを共に手を取ってやる!そこで生まれる共感こそが何より大切だと私は感じています。」 その話をすると 講演が終わってから1人の女生徒さんが私に駆け寄り抱きついて泣いてくれました。 「日本での中国人留学生の活動には感動しました 私は必ず8月6日の広島に行きたいと思いました」そのように言ってくれました。  そしてこの話は別の回にしますが、 「優しさ貯金ゲーム」これが大成功!!日本語と中国語でやりましたが  優しさ貯金ゲームを中国人も楽しめる事、日本人と中国人でできたこと!これはなによりも自信になりました!^_^  動画を今度あげるので必ずみてください🌸感動します。  そして、私の講演の後に始まった歓迎会は  でんとうがっき、古箏の演奏や  なんと日本語で「金田一少年」のアフレコをしてくれるのですがアニメのスピードに完全に合わせ、 感情だけでなく全セリフも暗記して行ってくれました  正直これにはすごく驚いてどれほど日本語を勉強したのだろう?と思いました。  さらには、「パペットマペット」を日本語で中国人らしいギャグでやってくれました  日本の芸人さんってやっぱり文化平和の構築に大変役立たれてるんだなと改めて痛感しました。  そのほか色々歌を歌ってくださったりと大歓迎でした。  そしてこのあとはいよいよ、私が一番楽しみにしていた 「水餃子交流会!」なんと学生達が手作りで皮から3種類も作ってくれるのでした。 16時から始まって19時近くまで40人近くの学生とずーーっとお話をしながら過ごしました。  これからの中国と日本についても語る事が最後にやっとできそれはかけがえのない時間でした。  vol3に続く。  #南京郵電大學 #南京 #講演 #日中 #日中友好関係 #日中友好 #大学生 #初めての #中国」3月19日 14時14分 - chiharu_tamaki

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 3月19日 14時14分


【 南京郵電大学での講演、優しさ貯金ゲーム大成功!! そして歓迎会vol2】

注 vol1から読んでください。

南京大虐殺記念館からの重苦しい空気と、今後広島出身の私だからこそ何か出来ないかという期待の入り混じった気持ちで大学へ
迎えてくださったのは、学部長の江先生と、
そして韓国系の中国人という金先生
旦那さんが中国人という日本人女性の先生達でした。

学校内はとても広く、南門から北門まで徒歩40分という事で構内をレンタサイクルと、車、バスなどが多く動いていました。

先生方に、構内でお昼ご飯をご馳走になるのですが、高級中華の数々、量が多すぎて目移りしすぎて写真を撮り忘れました苦笑

そこで救われたのが先生方のお話で、私がこれまでしてきた活動を本当によく調べてくださっていました。

私が中国本土は初めてでそれが南京であることを本当に喜んでくださり、
「玉城さんの家に住んだ中国人達にはもっと中国に呼んでほしいし、もっときてほしい」と金先生にわざわざ立ってお礼を言ってもらえた事は感動的でした。

その事もあり!迷いが吹き飛び
いつも通り、我が家で何があったか、
私が
each feelingsで何をやってきたかありのままに話そう!
そう決心する事ができました。

実際に講演がはじまり、私が中国語で挨拶を始めるとどよめきがありました。
通じて良かったなと安堵したのと同時にすぐに 「あとは全部日本語で話すので日本語学科の皆さん頑張ってください」と話すと笑ってくれました!

またその他私の自己紹介で「餃子女子」の話をする際、
「私は歌手なのにC Dが売れず!本だけはベストセラーになりました」というと大爆笑

日本での鉄板ネタは中国でも鉄板ネタだとわかりました。
それは我が家に住んでた子もそうでしたがギャグやダジャレが大好きで、
笑わせたい病の私は気分を良くして

中国でも貪欲に笑いを取りにかかりました、
いくつか滑りましたが、かなり笑いが取れたので今後の中国講演への自信となりました笑笑

そんな中 one flower o nepeace
( https://youtu.be/A1rHQOlL3ZU )
こちらの動画を見てもらい、ハッキリと伝えました 「このプロジェクトをする際何度か交流会を開きましたが中国人留学生達が「中国には核兵器が必要です」とハッキリと言ったことは日本人学生は戸惑っていました。 そして、その理由をきいてさらに日本人学生は驚きましたが 中国人留学生の生の声を聞けたこと
それでも平和を願っていること、また友達になれること、その共感こそが新しい平和の形を作るキッカケになること それを私は信じています。
1つのことを共に手を取ってやる!そこで生まれる共感こそが何より大切だと私は感じています。」
その話をすると
講演が終わってから1人の女生徒さんが私に駆け寄り抱きついて泣いてくれました。 「日本での中国人留学生の活動には感動しました
私は必ず8月6日の広島に行きたいと思いました」そのように言ってくれました。

そしてこの話は別の回にしますが、
「優しさ貯金ゲーム」これが大成功!!日本語と中国語でやりましたが

優しさ貯金ゲームを中国人も楽しめる事、日本人と中国人でできたこと!これはなによりも自信になりました!^_^

動画を今度あげるので必ずみてください🌸感動します。

そして、私の講演の後に始まった歓迎会は

でんとうがっき、古箏の演奏や

なんと日本語で「金田一少年」のアフレコをしてくれるのですがアニメのスピードに完全に合わせ、
感情だけでなく全セリフも暗記して行ってくれました

正直これにはすごく驚いてどれほど日本語を勉強したのだろう?と思いました。

さらには、「パペットマペット」を日本語で中国人らしいギャグでやってくれました

日本の芸人さんってやっぱり文化平和の構築に大変役立たれてるんだなと改めて痛感しました。

そのほか色々歌を歌ってくださったりと大歓迎でした。

そしてこのあとはいよいよ、私が一番楽しみにしていた
「水餃子交流会!」なんと学生達が手作りで皮から3種類も作ってくれるのでした。
16時から始まって19時近くまで40人近くの学生とずーーっとお話をしながら過ごしました。

これからの中国と日本についても語る事が最後にやっとできそれはかけがえのない時間でした。

vol3に続く。

#南京郵電大學 #南京 #講演 #日中 #日中友好関係 #日中友好 #大学生 #初めての #中国


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

156

1

2019/3/19

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人