デルモンテ365プロジェクトのインスタグラム(kikkoman_delmonte) - 10月8日 11時00分
野菜ニョッキを作りましょう
.
こんにちは。ニョッキは子供と作る定番メニューの薦田富美子です。
ニョッキはじゃがいもで作るのが一般的ですが、今回は旬を迎えたかぼちゃを使ってみました。かぼちゃは、抗酸化ビタミンと言われているβカロテンなどが含まれている緑黄色野菜の代表選手ですが、今回はさらに「デルモンテ あらごしベジタブルリッチ 野菜飲料」を使って、さらに濃厚な野菜の風味をプラスしてみました。オレンジ色のクリームが、秋色を演出してくれます。クリーミーで濃厚な味わいですので、赤ワインにもピッタリですね。さあ、どうぞ!
.
.
【野菜ニョッキとかぼちゃの野菜クリーム】
.
《材料 4人分》
(A)かぼちゃ 150g
(A)強力粉 150g
(A)パルメザンチーズ 50g
(A)卵(S) 1個
(A)デルモンテ あらごしベジタブルリッチ 野菜飲料 50ml
強力粉(打ち粉) 適宜
(B)かぼちゃ 150g
(B)デルモンテ あらごしベジタブルリッチ 野菜飲料 200ml
(B)生クリーム 100ml
(B)塩・こしょう 各少々
.
《つくり方》
①かぼちゃは皮をむき、一口大に切って電子レンジ600Wで約6分加熱し、半量に分ける。(A)のかぼちゃはつぶしてなめらかにする。
②ボウルに(A)の材料を合わせて、よくこねたら棒状に伸ばし、スケッパーで食べやすい大きさに切り分け、打ち粉をつけたフォークの先でつぶし、くるりと丸めながら成形する。
③湯を沸かし、②を茹でる。浮いてきたら、さらに3分ほど茹で、ざるに上げて水気を切る。
④フライパンに(B)を入れて中火で温め、茹であがった③を加えソースを絡める。
.
.
かぼちゃの水分でニョッキの硬さが変わりますので、耳たぶよりちょっと硬めになるように「デルモンテ あらごしベジタブルリッチ 野菜飲料」の量を調整してください。かぼちゃの食感の違いも味わえます。また、生地を伸ばしたり、成形する時はまな板に打ち粉をして行うと作りやすいですよ。
.
.
#かぼちゃと野菜のニョッキ #野菜クリームのニョッキ #野菜ニョッキ #あらごしベジタブルリッチ野菜飲料 #あらごしベジタブルリッチ野菜ジュース #あらごしベジタブルリッチ #野菜ジュース #デルモンテ365 #デルモンテ #キッコーマン #yummy #おいしい #料理 #グルメ #クッキングラム #デリスタグラマー #レシピ #ごはん #おうちごはん #クッキング #いただきます #インスタ映え #food #recipes #cooking.
.
====================
★「毎日がデルモンテ!キャンペーン」実施中!
★毎日1名様にデルモンテの飲料が1ケース当たる
365日デルモンテなキャンペーンです。
応募方法はアカウントをフォローして指定のハッシュタグを付けてテーマにあった投稿をするだけ!
--- 10月のテーマは「#ハロウィン」「#お弁当」または「#ホット」---
▼詳細・応募方法はこちらから
https://www.kikkoman.co.jp/delmonte/delmonte365/campaign/
.
プロフィールにあるURLからも確認いただけます♪
▼キャンペーンに関するお問い合わせはこちら
everyday_cp@delmonte365.com
====================
[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)
>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する
246
4
2018/10/8