まだまだ寒くて、春が待ち遠しい。 何か体も温まって、しっかり食事をして健康になるようなレシピはないか? そこで、今回も昭和女子大学の健康デザイン学科・管理栄養学科が推進する『輝け☆健康「美」プロジェクト(H&Bプロジェクト)』が提案するヘルシーレシピを紹介! 今回はロシア料理をヒントに「マチャンカ風(豚肉のサワークリーム煮)」をピックアップ!?? 酸味をうまく使い、濃厚でもさっぱり食べられる工夫がされています。主食だけではなく、副菜も含めて定食としていただくことが、カラダの中から健康で美しくなるためのポイント。 ロシア料理は寒さを乗り切るための寒い地方ならではの煮込み料理が豊富で、体を温めるのにピッタリです? ▼マチャンカ風(豚肉のサワークリーム煮) 【材料】2人分 ・豚もも肉…120g ・カブ…100g ・タマネギ…80g ・ニンニク…4g ・サラダ油…小さじ1弱 ・水…200ml ・塩…少々 ・胡椒…少々 ・ヨーグルト…160g ・生クリーム…大さじ1強 ・片栗粉…小さじ1強 ・パセリ…少々 【つくり方】 ① ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れて包み、上から瓶などの重石をのせて30分ほど水切りをする。 ② 豚肉を一口大に切る。カブは大きめのくし切りにし、タマネギは薄く切る。ニンニクはすりおろし、パセリはみじん切りにする。 ③ ①と生クリームをよく混ぜる。 ④ 鍋にサラダ油を敷いて豚肉とニンニクを軽く炒める。 ⑤ タマネギ・カブ・水・塩・胡椒を加え、汁が半分くらいになるまで煮込む。 ⑥ ③を加え、ひと煮立ちさせたら、小さじ1の水で溶いた片栗粉を入れ、とろみをつける。 ⑦ 皿に盛り、パセリをちらす。 #food #recipe #instacook #cooking #homemade #yum #delish #tokyo #sourcream #russia #レシピ #料理 #ごはん #おうちごはん #ビデリシャス #ロシア #マチャンカ #豚肉 #サワークリーム #ヨーグルト #昭和女子大学 #健康

videliciousnessさん(@videliciousness)が投稿した動画 -

ビデリシャス -おいしい動画-のインスタグラム(videliciousness) - 3月8日 10時54分


まだまだ寒くて、春が待ち遠しい。
何か体も温まって、しっかり食事をして健康になるようなレシピはないか?
そこで、今回も昭和女子大学の健康デザイン学科・管理栄養学科が推進する『輝け☆健康「美」プロジェクト(H&Bプロジェクト)』が提案するヘルシーレシピを紹介!
今回はロシア料理をヒントに「マチャンカ風(豚肉のサワークリーム煮)」をピックアップ!??
酸味をうまく使い、濃厚でもさっぱり食べられる工夫がされています。主食だけではなく、副菜も含めて定食としていただくことが、カラダの中から健康で美しくなるためのポイント。
ロシア料理は寒さを乗り切るための寒い地方ならではの煮込み料理が豊富で、体を温めるのにピッタリです?
▼マチャンカ風(豚肉のサワークリーム煮)
【材料】2人分
・豚もも肉…120g
・カブ…100g
・タマネギ…80g
・ニンニク…4g
・サラダ油…小さじ1弱
・水…200ml
・塩…少々
・胡椒…少々
・ヨーグルト…160g
・生クリーム…大さじ1強
・片栗粉…小さじ1強
・パセリ…少々
【つくり方】
① ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れて包み、上から瓶などの重石をのせて30分ほど水切りをする。
② 豚肉を一口大に切る。カブは大きめのくし切りにし、タマネギは薄く切る。ニンニクはすりおろし、パセリはみじん切りにする。
③ ①と生クリームをよく混ぜる。
④ 鍋にサラダ油を敷いて豚肉とニンニクを軽く炒める。
⑤ タマネギ・カブ・水・塩・胡椒を加え、汁が半分くらいになるまで煮込む。
⑥ ③を加え、ひと煮立ちさせたら、小さじ1の水で溶いた片栗粉を入れ、とろみをつける。
⑦ 皿に盛り、パセリをちらす。

#food #recipe #instacook #cooking #homemade #yum #delish #tokyo #sourcream #russia #レシピ #料理 #ごはん #おうちごはん #ビデリシャス #ロシア #マチャンカ #豚肉 #サワークリーム #ヨーグルト #昭和女子大学 #健康


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

186

0

2017/3/8

ビデリシャス -おいしい動画-を見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ