DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 10月7日 12時08分


簡単に味が決まる♬白だし5選

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
国内No.1のレシピ動画数(※)の〈無料公式アプリ〉は、@DELISH KITCHENのハイライトにある「公式アプリ」からインストール!
(※)自社調べ(アプリ上の公開本数、2021/09/30時点)
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
誰でも簡単にできるおかずやスイーツを毎日お届け!
@DELISH KITCHEN のフォローをお願いします♪
投稿を見て、美味しそう!って思ったら「いいね」や「保存」をしてね!
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

①<レンジで簡単おひたし♪丸ごとなすの一本漬け>
なす1本に切り込みを入れて丸ごと形を残したおひたしです!レンジ加熱しているのでやわらかくて食べやすい♪白だしで調味するので味も決まりやすい嬉しいレシピです。
調理時間:約30分
■材料 (2人分)
・なす 2本(160g)
・しょうが(薄切り) 3枚
☆調味料
・塩 小さじ1/4
・白だし 大さじ2
・水 100cc
・唐辛子(輪切り) 少々
■手順
(1)しょうがは千切りにする。なすはへたを残して周りのがくを取り除く。 へたから1cmほどを残して縦7mm幅に切り込みを入れる。水にさっとくぐらせて1本ずつラップを巻き、600Wのレンジで3分ほど加熱する。ラップをしたまま水にさらして粗熱をとる。(なすの大きさによって加熱時間は調整してください。)
(2)保存袋に☆、しょうがを入れてもむようにして混ぜ、なすを加える。空気を抜きながら袋の口を閉じ、15分ほどおく。(2時間ほど冷蔵庫に入れて冷やして食べるものおすすめです。)

■注意事項・このレシピの白だしは100mlあたり食塩相当量(塩分量)10g前後のものを使用しています。お使いの白だしの塩分量に応じて使用量は増減してください。

動画の詳細が気になる人はアプリで「丸ごとなすの一本漬け」で検索してみてくださいね♪

②<白だしで作る!鶏もも肉の和風唐揚げ>
白だし風味の唐揚げレシピをご紹介♪衣には片栗粉と薄力粉を使用することで、サクサクかつジューシーな仕上がりになります!お酒のお供にぴったりな一品です。
調理時間:約30分
■材料 (2人分)
・鶏もも肉 1枚(250g)
・片栗粉 大さじ3
・薄力粉 大さじ3
・レモン(くし形切り) 1切れ
・サラダ油 適量
☆調味料
・白だし 大さじ3
・おろしにんにく 小さじ1
・おろししょうが 小さじ1
■手順
(1)鶏肉は余分な脂、筋を取り除き、食べやすい大きさに切る。
(2)ボウルに鶏肉、☆を入れて水分がなくなるまでもみこむ。鶏肉に密着させてラップをし、冷蔵庫に30分ほどおく。
(3)2のボウルに片栗粉、薄力粉を加え、全体になじむようにしっかり混ぜる。
(4)鍋に底から2cm程度のサラダ油を入れて170℃に熱し、鶏肉を入れて中火で表面が固まるまで2分ほど触らずに揚げる。上下を返しながら3分ほど肉に火が通り、きつね色になるまで揚げる。
(5)器に盛り、レモンを添える。

■注意事項・このレシピの白だしは100ccあたり食塩相当量(塩分量)10g前後のものを使用しています。お使いの白だしの塩分量に応じて使用量は増減してください。

動画の詳細が気になる人はアプリで「鶏もも肉の和風唐揚げ」で検索してみてくださいね♪

他のレシピはコメント欄をご覧ください♪
③<材料3つで作る♪レンジで卵豆腐>
④<白だしで簡単調味!豚バラとレタスのさっと煮>
⑤<白だしで簡単♪レンジでかぼちゃ煮>

<調理器具について>
・電子レンジを使用するレシピ
加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。
・トースターを使用するレシピ
通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。

#デリッシュキッチン #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #手作りごはん #今日のごはん #おうちカフェ #白だし


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,986

5

2023/10/7

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ