VICE Japanのインスタグラム(vicejapan) - 7月27日 18時17分


日本の女装史をひも解く『女装と日本人』(三橋順子、講談社)によると、日本では古代から近世の江戸時代まで、女装者は、ある程度社会的に認知された存在だったという。シャーマン、ヤマトタケル、童(わらわ)、歌舞伎の女形、それぞれの時代に存在した #女装 のセックスワーカー。性の越境者への畏怖や憧れから、彼らに対して比較的に寛容だったようだ。

それが変化したのは、近代に入ってから。「風紀を乱す」と明治の文明開化のさなか、女装は逮捕・罰金の対象となる。1872年(明治5年)に施行された刑罰法〈違式詿違条例(いしきかいいじょうれい)〉で、立ち小便、入れ墨などとともに、女装は禁止されたのだ。さらに明治末期になると、キリスト教の影響を受けた西欧の精神医学により、マスターベーションや非処女と並び、同性愛や女装は〈変態性欲〉と見なされる。かくして女装者たちは、後ろ暗いものとされ、地下に潜ったという。

「〈自分は異常者なんじゃないか?〉と何十年も葛藤しながら、女性服を買っては捨て…を繰り返しているかたが、私がみてきたなかでは多いです」

記事詳細は @VICE Japan プロフィールのリンクから

#vicejapan #vice #ヴァイスジャパン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

158

0

2023/7/27

VICE Japanを見た方におすすめの有名人