銀座 蔦屋書店さんのインスタグラム写真 - (銀座 蔦屋書店Instagram)「【フェア】江戸の季節 花も団子も 日本文化 BOOK売場 (日本文化) 2023年03月20日(月) - 04月10日(月)   「花の雲 鐘は上野か 浅草か」 江戸時代の俳人・松尾芭蕉の詠んだ一句です。   芭蕉の生きた時代から現在に至るまで、春といえばお花見の季節。 しかし、慌ただしい日々を過ごしていると花を愛でる時間さえなく、つい「花より団子」になりがち。 江戸っ子のように、春という季節の一瞬一瞬を味わう風流な心を忘れずにいたいものです。   本フェアでは、お花見の席で和菓子に舌鼓する、うららかな春のひとときをイメージして、花や和菓子の柄をあしらった雑貨をご用意しています。 関連書籍もさまざまに取り揃えました。ぜひ「花も団子も」楽しみ、春爛漫を感じていただけたらと思います。   会期:2023年3月20日(月) - 2023年4月10日(月)※終了日は変更になる場合があります。  時間:当店Webサイトをご確認ください。  場所:BOOK売場 (日本文化)  主催:銀座 蔦屋書店 問い合わせ先 03-3575-7755  ▶詳細はこちら https://store.tsite.jp/ginza/event/humanities/32303-1739190309.html  #江戸の季節 #桜 #sakura #gsix #ginzasix #銀座 #蔦屋書店 #ginza #銀座蔦屋書店 #ginzatsutayabooks #tsutayabooks」3月30日 15時20分 - ginza_tsutayabooks

銀座 蔦屋書店のインスタグラム(ginza_tsutayabooks) - 3月30日 15時20分


【フェア】江戸の季節 花も団子も
日本文化 BOOK売場 (日本文化) 2023年03月20日(月) - 04月10日(月)

「花の雲 鐘は上野か 浅草か」
江戸時代の俳人・松尾芭蕉の詠んだ一句です。

芭蕉の生きた時代から現在に至るまで、春といえばお花見の季節。
しかし、慌ただしい日々を過ごしていると花を愛でる時間さえなく、つい「花より団子」になりがち。
江戸っ子のように、春という季節の一瞬一瞬を味わう風流な心を忘れずにいたいものです。

本フェアでは、お花見の席で和菓子に舌鼓する、うららかな春のひとときをイメージして、花や和菓子の柄をあしらった雑貨をご用意しています。
関連書籍もさまざまに取り揃えました。ぜひ「花も団子も」楽しみ、春爛漫を感じていただけたらと思います。

会期:2023年3月20日(月) - 2023年4月10日(月)※終了日は変更になる場合があります。
時間:当店Webサイトをご確認ください。
場所:BOOK売場 (日本文化)
主催:銀座 蔦屋書店 問い合わせ先 03-3575-7755

▶詳細はこちら
https://store.tsite.jp/ginza/event/humanities/32303-1739190309.html

#江戸の季節 #桜 #sakura #gsix #ginzasix #銀座 #蔦屋書店 #ginza #銀座蔦屋書店 #ginzatsutayabooks #tsutayabooks


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

58

0

2023/3/30

銀座 蔦屋書店を見た方におすすめの有名人