五十嵐一誠のインスタグラム(superdentist5) - 7月9日 21時25分


未来予想図 不動産 続きの3

マンション、土地、建物は
今売るべきか?
さらに
どうすれば早く売れるのか?

今、このコロナの状況で
マンションや家を売るべきか

売らなければならない状況なら
なんとしても売らなければならないし
早めに売っておこうと考えて売る場合もありますね

今現在はかなり厳しい状況にはありますが
来年、さ来年になるとさらに厳しくなると僕は考えてます

ある程度、希望の金額で買い手がいるのであれば売るのもいいと思いますよ

早めから売りに出して
高めの金額設定にしておくのもいいでしょう
当たりがあれば交渉で下げればいいしね

問題は売らなければならない場合です

では、どうすれば早く売れるのか
実際に素早く4つの物件を売った
実績から教えましょう

みなさんは、ほとんどの場合
現状のままで売りに出されてますよね
生活感丸出しの状態で内見させたり

僕も実際に何軒も生活感丸出しの
マンションを見てきましたから

これは、はっきり言って買う気にならないです

では、どうするか?
新築マンションのモデルルームにすればいいんですよ

余分なものは断捨離して
トランクルームを借りて全部押し込んでおく

室内は、最低の料金の壁紙とカーペットまたはフローリングに張り替えて
水回りはプロの業者に頼んで
クリーニングしてもらう

50万~200万円かけても
絶対にそれ以上のリターンがありますよ
それだけ高く値段設定できますし
何より早く売れます

不動産屋さんによっては
リフォーム分を交渉の時に引けばいいですよ
というひともいますけど
それでは交渉にすらもっていけない

考えてみてください

生活感丸出しで、汚れたカーペットや壁紙
古くさい家具や汚ない子供の靴やおもちゃや食器
壁にはカレンダーやポスターが貼ってあったり
ベランダには枯れかけた鉢植え

想像できますよね
買う気になりますか?

ならないです

では
綺麗な新品のカーペットに壁紙
余計なものがなくお洒落な生活感のないモデルルームのような室内

それが相場より安い価格

僕は全てその方法で素早く売ってきてます
何をするにも
成功を手に入れるためには
最低限の先行投資は必要なんですよ

無理してでもやらなければならないです

時間がかかればかかるほど
事態は悪くなり
相場も下がってますます売れなくなります

全てはスピードが命ですよ

最後に投資用のマンションのリスクを話ましょう

投資用マンションを考える上で
利回りという儲けの目安があります
表面利回りと全てのコストを計算に入れた
実質利回りがありますが
実質利回りは年間家賃収入にかかる経費を加えて
それと購入したマンション価格プラス経費で計算して
何%利益が出るか
なんですが

それ以前に極めて大切な案件があります

それは入居者がいつもいるのか?
です
利回りはあくまでもその部屋を借りてくれる人が
いつもいる場合の計算ですからね

いつも言ってますが
世の中の景気がいい時は
たいていなのことはうまくいく

このコロナの出現で世の中は一変しました

仕事や収入が激減して
田舎に帰ったり
もっと安い物件に引っ越したり
家賃を滞納したり
夜逃げしたり
する人が急増してます

家賃収入があることを前提にした投資プランが
崩れます

残るのは
想定外のマンションの多重なローンです

物件を売ろうにもかなり値段を下げないと売れないし
売る時にはマンションの残債を全て用意して
全額払わないといけない

進むも地獄戻るも地獄

現在がどれだけコロナの影響を受けているのかが
わかる実際を教えましょう

僕が2年前まで住んでいた
「パークアクシス青山1丁目タワー」

家賃も高額で入居審査も極めて厳しいマンションです
全てがファンドなどの会社が持つ投資物件です
法人相手の賃貸のみしかありません
一番安い部屋でも30万円前後

その時はあと2年で東京オリンピック
インバウンドも絶頂期でした

パークアクシスの空き室は常に無い状態で
部屋タイプによっては2年待ちでした

今現在はどうか?

3月では7部屋だったのが
今月は20部屋空いてます
しかも賃料を値下げし始めました

それも2年前なら一瞬で埋まる間取りの部屋さえも
空いてます

パークアクシス青山1丁目タワー
三井不動産
で検索するとそれがわかりますよ

僕のまわりにも投資用マンションを買い漁ってた
歯医者がいましたけど

僕はギャンブルきらいですから
堅実なもの以外は一切手をださないです


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

166

4

2020/7/9

五十嵐一誠を見た方におすすめの有名人