常岡珠希のインスタグラム(tamaki.tsuneoka) - 3月14日 19時46分


ふわっとキープ眉毛に使えるアイブロウアイテム!今回はふわっとマット眉だけれども、形のキープにも優れたアイテムで、私の最近のアイブロウプロセスをご紹介。

今回使っていふアイテムはこちらです。

#コスメデコルテ コントゥアリングパウダーアイブロウ BR302
#セザンヌ 超細芯アイブロウ 03
#ボビイブラウン ナチュラルブローシェイパー リッチブラウン
#竹宝堂 GSN-13

私のすっぴん眉は、形はあまりいじらず、長さもメイク後の眉毛から大きくはみ出る場合は調整する程度の状態。元からあまり眉毛はないタイプなので、極力いじらないようにしています!また、毛にあまりハリがないので、アイブロウマスカラでしっかり整えてた形にキープさせて仕上げるようにしていますよー!色はその時々によりますが、今は少し脱色しています。

まず最初にスクリューブラシで眉の毛流れを整えて、パウダーで眉を描きやすい土台をつくっておきます。
次にアイブロウパウダーで眉尻から描いていくのですが、使うのは真ん中の1番濃いカラーです。眉頭は一番左の明るめカラーのパウダーを使っています。またこの時、ブラシは竹宝堂 GSN-13を使っています。細かい箇所も丁寧に描くことができるところが好きで長く愛用しています!
足りない箇所の描き足し、アイブロウペンシルで足りないところを書き足ししたり、整えます。03を使います。眉尻は特に丁寧に描きますよ〜。
最後にアイブロウマスカラ!アイブロウマスカラのカラーは仕上げたい印象や、髪色によって決めています。また、できるだけペンシルと近い色味にするようにしています。
ボビイブラウン ナチュラルブローシェイパー リッチブラウンは、マット眉に仕上げたい時に使います。マット眉はメイクにも馴染みやすく、眉毛がつやつやっと目立つことがないのがとても良いところです。また、こちらのアイブロウマスカラはキープ力もよいので眉毛の毛をしっかりキープさせたい方には使いやすいと思います。ただ、少しだけ短めのブラシなのでアイブロウマスカラ初心者の方だと使うのが難しく感じるかもしれません!地肌につかないよう気を付けながら、まずは毛流れと逆に、そして毛流れにそって直し、眉頭の毛を軽く立ち上げてのっぺり眉感をなくします。

眉はメイクの印象を決める大事なパーツ!形、色、質感をどんな仕上がりにしたいのか逆算して決めてみて下さいね。詳しくはブログにもアップしています!

#コスメ #化粧品 #メイク #アイブロウ #アイブロウマスカラ #マスカラ #眉 #眉毛 #アイブロウパウダー #アイブロウペンシル #ブラウン #デパコス #プチプラコスメ #動画 #メイク動画 #ナチュラルメイク #美容 #美意識 #美活


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,001

2

2020/3/14

常岡珠希を見た方におすすめの有名人