常岡珠希のインスタグラム(tamaki.tsuneoka) - 3月5日 19時10分


CHANEL新作春コスメレビュー!!昨日、ネイルはご紹介したのでそれ以外で私が購入したハイライト、アイグロス、リップを動画にまとめてみました〜。
#CHANEL
#グロスルミエール ミロワール ドー
1つ目はアイグロス!こちらは限定なので、気になる方はお早めにチェックを。
アイシャドウなしでこちらだけのせてツヤツヤにしてもよし、アイシャドウに重ねてツヤ出ししてもよしのアイテムです。今回はさらっとアイシャドウを塗った上に重ねています。こういったツヤツヤ系のものは、アイシャドウがよれそう、時間が経つと汚くなりそうなイメージがありますよね。アイシャドウとの相性もあると思いますが、確かにのせすぎるとヨレると思います!ただ、こちらは少しかためテクスチャーでこういったツヤツヤアイテムの中では比較的崩れにくいと思います。
私のおすすめののせ方は、黒目の上にのせるというもの!それも、目を開けた時に見える範囲の部分を中心にするのが特におすすめです。動画では、最初から黒目上にのせていますが、まず最初に使うときには目を開けた時に見える箇所の黒目上にのせてください〜!(言葉で説明が難しい…。スライドして2枚目の画像のピンク丸のところですね!)ここにのせてもアイシャドウはヨレにくいですし、時間経過しても大きく崩れることもないですよ!それなのに、ツヤツヤがしっかりでます!今回の動画ではその下にもにせて黒目上ライン全体にのせていますが、ヨレなさそうという方はこの方法もおすすめ。
また、目元に使わなくてもこちらはハイライトとしても素敵アイテムです!よく見ないとわからない程度のチラッチララメ入りで、過度にテカテカしすぎないので目の下三角ゾーン、唇の上にぴったり。小さいので持ち歩きにも便利。CHANELの人気ツヤだしハイライト、ボーム エサンシエル トランスパランとの比較はブログに上げたのでそちらもチェックを。

#ルブランロージードロップス
めっちゃくちゃ楽しみにしていたリキッドハイライト!リキッドタイプなので、下地使いにも、ファンデーションに混ぜたりも、ポイント使いにもOKなアイテム。使える幅が広いアイテムは嬉しい!!プッシュするとほんのりピンク色のリキッドがでてきます。繊細なパール入り。そして、べとつき感がなく、とてもさらっとしていて、伸びがいい!ポイント使いする際には少量で十分ですよ〜!
動画では、目の横Cゾーンにのせています。ここにハイライトのせるの、好きなんです!髪を耳にかけた時や、ポニーテールの時、斜めや横から見えるこのゾーンが綺麗だと顔全体も綺麗にみえますよね〜。
ハイライトを塗っている所は動画1.5倍速にしていますが、こんな感じで丁寧にぽんぽんっとして塗っていきます。のせると光の反射量もぐっとアップしますよね!
リキッドなので、のせて馴染むとさらっとしていてべとつき感も少ないですよ〜。また、下に塗っているものを引きずる感じもないので、とても使いやすい。次はCCに混ぜて、お気にりいのヘレナリキッドライトのようにも使おうと思います。

#ルージュココフラッシュ 114 オンデ
そして、動画で塗っているリップはルージュココフラッシュの新色です!2色の新色のうち、こちらはオレンジ感のあるリップです。スティックだけ見るとオレンジ感が結構強いのかな〜と思ったのですが、塗るとピンク×オレンジでとっっってもカワイイ。こういった色は、私はすっっごく大好きで愛用品も多いので、こちらもバシバシ使っていきます。
色番にもよるのですがルージュココフラッシュは発色もひと塗りで丁度よく、ツヤもあり、普段使いにぴったりなリップです。口元の色を変えると、顔の印象もがらっと変わるので、季節の変わり目あたりに何か新しいものを…とお探しの方はまずはリップから始めてみるのがおすすめですよ〜。 楽しみにしていたアイテムって、やっぱり実際に使うとテンションが上がりますよね!コスメって成分とか仕上がりももちろん大事なのですが、そのアイテムへのワクワク感があるかないかも重要なのですよね。仕方なしに使っていると、仕上がりが顔に現れる気がするので、できるだけ好きなコスメを使ってメイクするように心がけています。笑
ブログでは写真で詳しく質感や色味などあげているので、そちらもぜひチェックしてください〜!
#コスメ #化粧品 #メイク #シャネル #メイク動画 #動画 #ツヤ肌 #ルージュココフラッシュ114 #ハイライト #リキッドハイライト #アイグロス #リップ #新作 #新作コスメ #春コスメ #美容 #美意識 #美活


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

843

7

2020/3/5

常岡珠希を見た方におすすめの有名人