芥川舞子のインスタグラム(maiko.akutagawa) - 8月19日 22時41分


とある生徒さんが洋輔先生に「友人にもヨガを勧めてみたら興味を持ってくれたので、今度洋輔先生のレッスンに連れて来ようと思います」と話したところ、洋輔先生はこのように言いました。

「あなたを通してヨガに興味を持ったのなら、あなたがその人にとって適した先生です。僕のところには連れて来なくていいから、あなたからヨガを教えてあげてください」。


自分のもとへ大勢の人を集めたがらない洋輔先生。
その姿から、私は本当の<先生>としての在り方をみたような気がしました。

そんな洋輔先生の先生である、マーク ウィットウェル先生はこのように話すそうです。

「先生と生徒とは、ただの友人です。それ以上でもそれ以下でもありません」。

つまりこれは、先生と生徒は対等な立場であるということ、上下関係というヒエラルキーの中では、ヨガは伝わらないということを示しているのだと私は理解しています。

この二人の先生が教えてくれているのは、ひとりの権威だけが力を持つべきでないということ、ひとりの先生が過剰に役目を背負うべきでないということとも言えるでしょう。

だからこそ、1対多数のレッスンではなく1対1の個人レッスンの重要性を、本講座にてお伝えするのです。

先生の優秀さは、たくさんの生徒を集められることや、たくさんの人数を同時に教えられることや、キャリア、経験値、知識量、知名度、本場のインド仕込みである等々...
で計れるものではありません。

こういった、物質的な価値観でのみ信頼度や尊敬できるかを計るのはもう終わりにして、本質に目を向けることを共に始めませんか?

とまぁ、こんなことを言っている私自身が、大人数を集めるヨガ講師やっているわけなんですが...
矛盾してますか?
「大勢の前でやってるじゃないか、言ってることとやってることが違う」と思う人もいるでしょうか?
いやいや、そうは言っても世の中のためにこの大切なことを多くの人に知ってもらいたい気持ちはあるよっっていうだけです。
それに私自身は普段から自分のスタジオで個人レッスンを実施してるもんねっ!
(詳細こちら→ @hridaya_yogaschool
自分のスタジオばっちり告知👌)

というわけで、堂々と言います。
タ ク サ ン キ テ ホ シ イ ! !
ダ カ ラ コ ク チ ガ ン バ ッ テ ル!!!

皆様のご参加を、お待ちしていまーす !! ・

詳細・申込はこちら
https://www.yoga-japan.jp/class2019s/maiko-akutagawa/
または
@yogajapan.jp プロフィール欄リンク先より


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

168

0

2019/8/19

芥川舞子を見た方におすすめの有名人