. 酒蔵の町として有名な佐賀県鹿島市。 その酒蔵のひとつ「峰松酒造」に隣接したところにあるのが、佐賀の美味しいものが並ぶ「肥前屋新館」です。 街並みもすてきだし、店内もすごく雰囲気がいいので、この日も旅行客が次から次にやってきて賑わっていました。 寒い日に温かい麦茶のサービスはとってもうれしい (*´-`*) この麦茶は佐賀市川副町の農家「イケマコ」こだわりの二条大麦100%で作られたもの。 佐賀県産酒米を使って作られた「肥前屋バウム」は人気商品で今期は4月までの期間限定の販売になるそうです。 店内のイートインスペースでいただきました。 外がカリッカリでずっしりした食べ応え。 さっきの麦茶と一緒に食べたら…これまた最高(*’3`b) おすすめの「イケマコ」の甘酒を使った「甘酒シェイク」もいただきました。 すっごく飲みやすくて、おいしい♡ 他にも、酒米最高峰の品種「山田錦」を使った「山田錦せんべい」も人気とのこと。 この「山田錦」ももちろん佐賀県産。 “有明一番のり”と県産餅米を使った「さがあられ」などなど。それぞれ試食ができるので気に入った味が購入できますよ~! . 【肥前屋】 鹿島市浜町乙2761番地2 観光酒蔵 肥前屋 株式会社 峰松酒造場 TEL:0954-63-2468 URL:https://hizennya.co.jp/ . . さが農村ひろばのホームページ(TOPページ) https://saga-nouson.jp/ . . #さが農村#佐賀産#佐賀#サガ#さが#鹿島市#観光酒蔵肥前屋

saganousonさん(@saganouson)が投稿した動画 -

さが農村のインスタグラム(saganouson) - 12月27日 08時30分


.
酒蔵の町として有名な佐賀県鹿島市。
その酒蔵のひとつ「峰松酒造」に隣接したところにあるのが、佐賀の美味しいものが並ぶ「肥前屋新館」です。

街並みもすてきだし、店内もすごく雰囲気がいいので、この日も旅行客が次から次にやってきて賑わっていました。

寒い日に温かい麦茶のサービスはとってもうれしい
(*´-`*)
この麦茶は佐賀市川副町の農家「イケマコ」こだわりの二条大麦100%で作られたもの。

佐賀県産酒米を使って作られた「肥前屋バウム」は人気商品で今期は4月までの期間限定の販売になるそうです。
店内のイートインスペースでいただきました。
外がカリッカリでずっしりした食べ応え。
さっきの麦茶と一緒に食べたら…これまた最高(*’3`b)

おすすめの「イケマコ」の甘酒を使った「甘酒シェイク」もいただきました。
すっごく飲みやすくて、おいしい♡

他にも、酒米最高峰の品種「山田錦」を使った「山田錦せんべい」も人気とのこと。
この「山田錦」ももちろん佐賀県産。
“有明一番のり”と県産餅米を使った「さがあられ」などなど。それぞれ試食ができるので気に入った味が購入できますよ~!
.
【肥前屋】
鹿島市浜町乙2761番地2
観光酒蔵 肥前屋
株式会社 峰松酒造場
TEL:0954-63-2468
URL:https://hizennya.co.jp/
.
.
さが農村ひろばのホームページ(TOPページ)
https://saga-nouson.jp/
.
.
#さが農村#佐賀産#佐賀#サガ#さが#鹿島市#観光酒蔵肥前屋


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

118

0

2018/12/27

さが農村を見た方におすすめの有名人