. ○お茶ができるまでを知る ○お茶の味を知る ○お茶の歴史を知る ・・・これ、ぜ~んぶを一気に知ることができる【うれしの茶交流館 チャオシル】をご紹介♪(*^◇^)_旦~~ . チャオシルとは、佐賀県嬉野市にあるお茶専門の資料館です。 . 展示室にはお茶ができるまでの工程とともに、 昔の道具なども展示されています。 展示室をぐるっと見たあとは、広々とした喫茶コーナーへ。 . レジで好きなお茶とスイーツを選び、席に座って自分でお茶を淹れるシステム。 今回は「うれしの釜炒り茶のちびパフェ(380円)」と「蒸し製玉緑茶(150円)」をいただきました♡ . 釜炒り茶のアイスクリームなんて珍しいですよね~!旨みが凝縮されて、かつ、すごくさっぱりした味でおいしかったぁ~v(≧∇≦v) . そして、主役のお茶は「蒸し製玉緑茶」。 嬉野で作られているお茶は、丸みのある「玉緑茶」と呼ばれ、その中でも製法によって「蒸し製玉緑茶」と「釜炒り茶」に分けられます。 うれしの茶の多くは、この「蒸し製玉緑茶」なのだそう。 . 席に座ると、『おいしいお茶の淹れ方』なるものが置いてあり、その手順通りに淹れてみました。これまで何度もうれしの茶飲んできましたが…今まで飲んだ中で一番おいしい!!!と思ったのは自分で淹れたからなのでしょうか…?(ノ゚ρ゚)ノ びっくりするくらい甘くて、本当においしかった・・・*:.。.:*: ゚ . お店の方によると、“うれしの紅茶”のアイスもおススメ!とのこと。 紅茶をアイスにする場合、多くはミルクティーにして加工するらしいのですが、こちらでは茶葉をそのまま粉末にして練りこんでいるのだそうです。 “紅茶ガレット”や“ひき茶ふりあん”(各130円)などもイートインOK! 他にも、嬉野温泉茶染め体験や釜炒り体験などもできますよ!(要予約/有料) ぜひ色んな体験をしにお出かけください。 . . 〈うれしの茶交流館「チャオシル」〉 住所:嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2707-1 TEL:0954-43-1991 . . さが農村ひろばのホームページ(TOPページ) https://saga-nouson.jp/ . . #さが農村#佐賀産#佐賀#サガ#saga#嬉野#うれしの茶#チャオシル#嬉野温泉

saganousonさん(@saganouson)が投稿した動画 -

さが農村のインスタグラム(saganouson) - 11月27日 12時12分


.
○お茶ができるまでを知る
○お茶の味を知る
○お茶の歴史を知る
・・・これ、ぜ~んぶを一気に知ることができる【うれしの茶交流館 チャオシル】をご紹介♪(*^◇^)_旦~~
.
チャオシルとは、佐賀県嬉野市にあるお茶専門の資料館です。
.
展示室にはお茶ができるまでの工程とともに、
昔の道具なども展示されています。
展示室をぐるっと見たあとは、広々とした喫茶コーナーへ。
.
レジで好きなお茶とスイーツを選び、席に座って自分でお茶を淹れるシステム。
今回は「うれしの釜炒り茶のちびパフェ(380円)」と「蒸し製玉緑茶(150円)」をいただきました♡
.
釜炒り茶のアイスクリームなんて珍しいですよね~!旨みが凝縮されて、かつ、すごくさっぱりした味でおいしかったぁ~v(≧∇≦v)
.
そして、主役のお茶は「蒸し製玉緑茶」。
嬉野で作られているお茶は、丸みのある「玉緑茶」と呼ばれ、その中でも製法によって「蒸し製玉緑茶」と「釜炒り茶」に分けられます。
うれしの茶の多くは、この「蒸し製玉緑茶」なのだそう。
.
席に座ると、『おいしいお茶の淹れ方』なるものが置いてあり、その手順通りに淹れてみました。これまで何度もうれしの茶飲んできましたが…今まで飲んだ中で一番おいしい!!!と思ったのは自分で淹れたからなのでしょうか…?(ノ゚ρ゚)ノ
びっくりするくらい甘くて、本当においしかった・・・*:.。.:*: ゚
.
お店の方によると、“うれしの紅茶”のアイスもおススメ!とのこと。
紅茶をアイスにする場合、多くはミルクティーにして加工するらしいのですが、こちらでは茶葉をそのまま粉末にして練りこんでいるのだそうです。
“紅茶ガレット”や“ひき茶ふりあん”(各130円)などもイートインOK!
他にも、嬉野温泉茶染め体験や釜炒り体験などもできますよ!(要予約/有料)
ぜひ色んな体験をしにお出かけください。
.
.
〈うれしの茶交流館「チャオシル」〉
住所:嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2707-1
TEL:0954-43-1991
.
.
さが農村ひろばのホームページ(TOPページ)
https://saga-nouson.jp/
.
.
#さが農村#佐賀産#佐賀#サガ#saga#嬉野#うれしの茶#チャオシル#嬉野温泉


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

101

1

2018/11/27

さが農村を見た方におすすめの有名人