香彩鶏だし特製醤油らーめん @麺屋 翔 品達店 2016/04/18(月) 【新たな地でのひと翔たき】 この日は麺屋 翔の2号店がオープンする日。この翔大好きっ子なおれが行かないわけにはいかない。って、ことで夜勤明けがんこをすっ飛ばして品川へ。品川駅からすぐの、高架下に「品達」というラーメン集合施設に入れ替えで麺屋 翔が入りました。 施設自体のオープン時間が11:00と決められており、10:30頃に到着するも、ゲートで待つ形に。既に数名が待っており、いずれも翔が目当てのお客さん。 10:50にゲートが開場し、食券を購入してオープンを待っていると、大橋店主、西村店長、本日の助っ人本田社長が並んで開店の挨拶。そしてオープン♪ カウンターに座って待つ。本店(遂にそう呼ぶ日がキタか!)と比べて広く、テーブル席もある。そして、照明がビシッと当たっていて、らーめんも綺麗に映りそう!そんなことを考えていると… . ちゃっくどぉ〜ん!! . 思った通り、めちゃ綺麗に映る。本店は照明が暗いので実物より半減した映りだった、それが実物通りに映ってイイね! 翔といえば塩なのだが、前回食べた9周年の塩を思い出してしまうのでつけ麺と醤油を悩んだ挙句の醤油チョイス。 今日の醤油はキレ具合も素晴らしいが、鶏の旨味も芳醇で良かった〜。気合いの入りが伝わる美味さです。 麺はそのキレに負けない、やや太目でやや平打の仕上がりの麺。啜り心地、弾力と歯切れの良さが気持ちいい。特製の付いてくる、モモ、ロース、バラのチャーシューはそれぞれ、低温調理、しっかり火を通したもの、恐らく吊るし焼きの燻製と、この上ないバリエーション。味玉は本店同様のガーリック風味。あぁ、連食したいけど、大盛況だからまた今度来よう。ごちそうさまでした #154杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#麺スタグラム#ramen#noodles#japanesefood#麺スタグラマー#拉麺#中華そば#支那そば#つけMen野郎のラーメン日記#2号店おめでとうございます#醤油らーめん#品達ラーメン#品川ラーメン#麺屋翔

bokurarriさん(@bokurarri)が投稿した動画 -

つけMen野郎のインスタグラム(bokurarri) - 4月19日 18時03分


香彩鶏だし特製醤油らーめん @麺屋 翔 品達店

2016/04/18(月)
【新たな地でのひと翔たき】
この日は麺屋 翔の2号店がオープンする日。この翔大好きっ子なおれが行かないわけにはいかない。って、ことで夜勤明けがんこをすっ飛ばして品川へ。品川駅からすぐの、高架下に「品達」というラーメン集合施設に入れ替えで麺屋 翔が入りました。
施設自体のオープン時間が11:00と決められており、10:30頃に到着するも、ゲートで待つ形に。既に数名が待っており、いずれも翔が目当てのお客さん。
10:50にゲートが開場し、食券を購入してオープンを待っていると、大橋店主、西村店長、本日の助っ人本田社長が並んで開店の挨拶。そしてオープン♪
カウンターに座って待つ。本店(遂にそう呼ぶ日がキタか!)と比べて広く、テーブル席もある。そして、照明がビシッと当たっていて、らーめんも綺麗に映りそう!そんなことを考えていると…
.
ちゃっくどぉ〜ん!!
.
思った通り、めちゃ綺麗に映る。本店は照明が暗いので実物より半減した映りだった、それが実物通りに映ってイイね!
翔といえば塩なのだが、前回食べた9周年の塩を思い出してしまうのでつけ麺と醤油を悩んだ挙句の醤油チョイス。
今日の醤油はキレ具合も素晴らしいが、鶏の旨味も芳醇で良かった〜。気合いの入りが伝わる美味さです。
麺はそのキレに負けない、やや太目でやや平打の仕上がりの麺。啜り心地、弾力と歯切れの良さが気持ちいい。特製の付いてくる、モモ、ロース、バラのチャーシューはそれぞれ、低温調理、しっかり火を通したもの、恐らく吊るし焼きの燻製と、この上ないバリエーション。味玉は本店同様のガーリック風味。あぁ、連食したいけど、大盛況だからまた今度来よう。ごちそうさまでした

#154杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#麺スタグラム#ramen#noodles#japanesefood#麺スタグラマー#拉麺#中華そば#支那そば#つけMen野郎のラーメン日記#2号店おめでとうございます#醤油らーめん#品達ラーメン#品川ラーメン#麺屋翔


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

583

8

2016/4/19

つけMen野郎を見た方におすすめの有名人