DELISH KITCHENさんのインスタグラム写真 - (DELISH KITCHENInstagram)「大量消費にも♪スイカレシピ5選  ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★ 誰でも簡単にできるおかずやスイーツを毎日お届け! @delishkitchen.tv のフォローをお願いします♪ 投稿を見て、美味しそう!って思った方は「いいね」「保存」していただけると嬉しいです! 国内No.1のレシピ動画数(※)で限定機能が便利な公式アプリ[無料]は、@delishkitchen.tvのハイライトにある「公式アプリ」から! (※)自社調べ(アプリ上の公開本数、2021/09/30時点) [限定機能] ・充実のレシピ検索機能 ・自分のペースで再生OKのキッチンモード ・3STEPで献立自動提案など ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★  ①<種がないので食べやすい!?まるごとスイカゼリー> スイカに見立てたインパクト抜群のゼリーです。甘さひかえめなのでさっぱり召し上がれます。暑い夏にぴったりのひんやりスイーツです。 調理時間:約180分以上 ■材料 (小玉スイカ1個分) ・小玉スイカ 1玉(1500g) ・砂糖 大さじ3 ・レモン汁 大さじ1 ・粉ゼラチン 15g ・水 50cc ■手順 (1)スイカは半分に切り、スプーンで果肉をくり抜く。保存袋に果肉を入れてつぶす。こし器でこす(スイカの果汁)。(スイカの皮は器で使用するので取っておきましょう!) (2)耐熱容器に水、粉ゼラチンをふり入れてふやかす。ラップをせずに、600Wのレンジで30秒加熱し、砂糖を加えて混ぜて溶かす(ゼラチン液)。(粉ゼラチンは果汁の重量に対して2%が目安です。) (3)ボウルにスイカの果汁、レモン汁、ゼラチン液を入れて混ぜる。 (4)スイカの皮の器に流し入れて、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。食べやすい大きさに切る。  動画の詳細が気になる人はアプリで「まるごとスイカゼリー」で検索してみてくださいね♪  ②<紙コップで作る!スイカのアイスバー> 見た目も可愛らしいアイスバーレシピのご紹介♪スイカの爽やかな味わいです。特別な型がなくても紙コップを使ってお手軽に作ることができます!わいわいみんなで食べるのにぴったりのひんやりスイーツです。 調理時間:約180分以上 ■材料 (5個分(90cc紙コップ)) ・カットスイカ 500g ・キウイ 1/2個 ・はちみつ 大さじ2 ・レモン汁 大さじ1 ・チョコチップ 20g ■手順 (1)保存袋にスイカを入れてよくつぶす。 (2)ボウルにざるをのせ、1を入れてスプーンで押し付けるようにして果汁をこす。 (3)2のボウルにはちみつ、レモン汁を加えて混ぜる。紙コップに等分に入れ、冷凍庫で2時間程軽く固まるまで冷やす。チョコチップを等分に入れ、ざっくりと混ぜる。 (4)アルミホイルを被せ、切り込みを入れてアイスの棒を刺す。冷凍庫で2時間以上冷やし固める。 (5)キウイは5等分の輪切りにし、中心に少し切り込みを入れる。4のアルミホイルを外してキウイを1枚ずつ刺す。冷凍庫で2時間以上冷やし固める。  動画の詳細が気になる人はアプリで「スイカのアイスバー」で検索してみてくださいね♪  他のレシピはコメント欄をご覧ください♪ ③<ぷるんとひんやり♪スイカの杏仁寒天> ④<とってもフレッシュ!スイカサイダー> ⑤<製氷皿で作る!ひとくちスイカ寒天> ⠀⠀⠀⠀ <調理器具について> ・電子レンジを使用するレシピ 加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。 ・トースターを使用するレシピ 通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。  #デリッシュキッチン #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #手料理 #簡単レシピ #手作りおやつ #今日のごはん #おうちカフェ #おやつ #お菓子 #スイーツ #スイカ #スイカレシピ #スイカ大量消費 #夏の果物」7月2日 17時03分 - delishkitchen.tv

DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 7月2日 17時03分


大量消費にも♪スイカレシピ5選

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
誰でも簡単にできるおかずやスイーツを毎日お届け!
@DELISH KITCHEN のフォローをお願いします♪
投稿を見て、美味しそう!って思った方は「いいね」「保存」していただけると嬉しいです!
国内No.1のレシピ動画数(※)で限定機能が便利な公式アプリ[無料]は、@DELISH KITCHENのハイライトにある「公式アプリ」から!
(※)自社調べ(アプリ上の公開本数、2021/09/30時点)
[限定機能]
・充実のレシピ検索機能
・自分のペースで再生OKのキッチンモード
・3STEPで献立自動提案など
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

①<種がないので食べやすい!?まるごとスイカゼリー>
スイカに見立てたインパクト抜群のゼリーです。甘さひかえめなのでさっぱり召し上がれます。暑い夏にぴったりのひんやりスイーツです。
調理時間:約180分以上
■材料 (小玉スイカ1個分)
・小玉スイカ 1玉(1500g)
・砂糖 大さじ3
・レモン汁 大さじ1
・粉ゼラチン 15g
・水 50cc
■手順
(1)スイカは半分に切り、スプーンで果肉をくり抜く。保存袋に果肉を入れてつぶす。こし器でこす(スイカの果汁)。(スイカの皮は器で使用するので取っておきましょう!)
(2)耐熱容器に水、粉ゼラチンをふり入れてふやかす。ラップをせずに、600Wのレンジで30秒加熱し、砂糖を加えて混ぜて溶かす(ゼラチン液)。(粉ゼラチンは果汁の重量に対して2%が目安です。)
(3)ボウルにスイカの果汁、レモン汁、ゼラチン液を入れて混ぜる。
(4)スイカの皮の器に流し入れて、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。食べやすい大きさに切る。

動画の詳細が気になる人はアプリで「まるごとスイカゼリー」で検索してみてくださいね♪

②<紙コップで作る!スイカのアイスバー>
見た目も可愛らしいアイスバーレシピのご紹介♪スイカの爽やかな味わいです。特別な型がなくても紙コップを使ってお手軽に作ることができます!わいわいみんなで食べるのにぴったりのひんやりスイーツです。
調理時間:約180分以上
■材料 (5個分(90cc紙コップ))
・カットスイカ 500g
・キウイ 1/2個
・はちみつ 大さじ2
・レモン汁 大さじ1
・チョコチップ 20g
■手順
(1)保存袋にスイカを入れてよくつぶす。
(2)ボウルにざるをのせ、1を入れてスプーンで押し付けるようにして果汁をこす。
(3)2のボウルにはちみつ、レモン汁を加えて混ぜる。紙コップに等分に入れ、冷凍庫で2時間程軽く固まるまで冷やす。チョコチップを等分に入れ、ざっくりと混ぜる。
(4)アルミホイルを被せ、切り込みを入れてアイスの棒を刺す。冷凍庫で2時間以上冷やし固める。
(5)キウイは5等分の輪切りにし、中心に少し切り込みを入れる。4のアルミホイルを外してキウイを1枚ずつ刺す。冷凍庫で2時間以上冷やし固める。

動画の詳細が気になる人はアプリで「スイカのアイスバー」で検索してみてくださいね♪

他のレシピはコメント欄をご覧ください♪
③<ぷるんとひんやり♪スイカの杏仁寒天>
④<とってもフレッシュ!スイカサイダー>
⑤<製氷皿で作る!ひとくちスイカ寒天>
⠀⠀⠀⠀
<調理器具について>
・電子レンジを使用するレシピ
加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。
・トースターを使用するレシピ
通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。

#デリッシュキッチン #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #手料理 #簡単レシピ #手作りおやつ #今日のごはん #おうちカフェ #おやつ #お菓子 #スイーツ #スイカ #スイカレシピ #スイカ大量消費 #夏の果物


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

6,964

9

2023/7/2

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ