長田知恵さんのインスタグラム写真 - (長田知恵Instagram)「(レシピ)#スワイプレシピ _____________________ 油は大さじ2♪色鮮やか♪ しみじゅわ♪とろとろ♪ #なすと豚肉の甘辛煮t  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⁡ おはようございます♪ ⁡ 昨日は風🌀と雨☔️がすごかったですね💦 電車もなかなか進まなかったようで 車で迎えに行った方が早いなと 子供の迎えで 行ったり来たりの一日でした💦 因みに、トマト🌱も無事 玄関へ移動しましたー ⁡  今朝は昨日の動画のレシピです 良かったら^ ^  ↓↓ なすがとろとろ♪ お出汁がじゅわっと広がる 甘辛煮の作り方を ご紹介したいと思います^ ^ ⁡ なすはたっぷりの油で揚げれば 色鮮やかに出来ますが できれば少ない油がいいですよね! ⁡ \ 今回も油は大さじ2だけ / ⁡ 色鮮やかに仕上げるポイントも満載で お届けしたいと思います😊 ⁡ しっかり味でご飯も進みますので 良かったら作ってみて下さい😊 ⁡ ⁡ ⁡ _____________________ 時間:15分 分量:2人分 食材費:188円(1人分) ⁡ (材料) 豚こま切れ肉…150g なす…3本(240g) サラダ油…大さじ2  ◎水…200ml ◎しょうゆ、酒、みりん…各大さじ2  ◎砂糖…大さじ1 ◎顆粒和風だし…小さじ1 ◎すりおろししょうが…小さじ1/2 (あれば)薬味ネギの小口切り…適量 ⁡ (作り方) ❶なすは縦半分に切り、皮目に切り込みを細かく入れる。さらに4等分に切る。塩水に5分漬け、水気をしっかり拭いて油を絡める。 (フライパンでやると洗い物が減るよ) ❷フライパンになすを皮目を下にして並べ、中火で熱し、皮目が鮮やかに焼けたら他の2面も焼く。4分ほど焼いてしんなりしたら取り出す ❸同じフライパンで豚肉を焼く。余分な脂を拭き取り、◎を加える。 ❹煮たったら、なすの皮目を上にして戻し入れ3分煮る。器に盛りネギを散らす。 _____________________ ⁡ (ポイント) ●豚バラや肩ロースでもOK ●なすに細かく切り込みを入れておくと味の染み込みが良く、皮も気になりません^ ^ ●水に漬けるより塩水の方が油の吸い過ぎを防ぎ、色の鮮やかをある程度保ちます。栄養が流れるので5分以上浸けない ●焼く時に水分が出ると色褪せるので水気はしっかり拭く ●先に絡めておくことで余分な油は必要なし♪火の通りも早いです ⁡ _____________________ ⁡ 🛍買い物メモ🛍   ◎豚こま切れ肉150g…161円  ◎なす3本…214円 ⁡            合計375円(2人分) ⁡ *参考価格。季節や購入先により変動。 ⁡ _____________________ ⁡ ⁡ 💬お試し頂けたら ハッシュタグ#tsukicook タグ付け@tsukicookなど して頂けるととても嬉しいです☆ ⁡ 💬使用アイテムは楽天roomにのせています (ハイライトから飛べます) ⁡ 💬ナディアも更新中  (ハイライトから飛べます) ⁡ ⁡ 💎公式ブログ『𝖠𝗆𝖾𝖻𝖺ブログ』💎 つきの家族食堂〜ごはんとおやつと〜 日々のことや、子育て、レシピ、使っている道具など わたしの日常などを綴っています📄 @𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄 ⁡ ⁡ 💎公式ブログ『レシピブログ』💎 こちらも𝖠𝗆𝖾𝖻𝖺ブログとリンクしていますが レシピ検索がしやすくなっています 野菜の名前など、🔎マークに入れると 探せるようになっています📄 @𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄 ⁡ ⁡ 💎書籍【ブログやプロフィールから】@𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄 📗【つきの家族食堂 魔法の万能だれ】 📗【毎日のごはん作りがラクになるおかずの本】 📗【つきの家族食堂 作り置き弁当】 ⁡ ⁡ ⁡ _____________________ ⁡ #簡単レシピ #節約レシピ #時短レシピ #作り置き #おうちごはん #献立 #夕飯 #器 #recipe #フーディーテーブル #なす #豚こま #豚肉」6月3日 7時58分 - tsukicook

長田知恵のインスタグラム(tsukicook) - 6月3日 07時58分


(レシピ)#スワイプレシピ
_____________________
油は大さじ2♪色鮮やか♪
しみじゅわ♪とろとろ♪
#なすと豚肉の甘辛煮t
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おはようございます♪

昨日は風🌀と雨☔️がすごかったですね💦
電車もなかなか進まなかったようで
車で迎えに行った方が早いなと
子供の迎えで
行ったり来たりの一日でした💦
因みに、トマト🌱も無事
玄関へ移動しましたー


今朝は昨日の動画のレシピです
良かったら^ ^

↓↓
なすがとろとろ♪
お出汁がじゅわっと広がる
甘辛煮の作り方を
ご紹介したいと思います^ ^

なすはたっぷりの油で揚げれば
色鮮やかに出来ますが
できれば少ない油がいいですよね!

\ 今回も油は大さじ2だけ /

色鮮やかに仕上げるポイントも満載で
お届けしたいと思います😊

しっかり味でご飯も進みますので
良かったら作ってみて下さい😊



_____________________
時間:15分
分量:2人分
食材費:188円(1人分)

(材料)
豚こま切れ肉…150g
なす…3本(240g)
サラダ油…大さじ2
◎水…200ml
◎しょうゆ、酒、みりん…各大さじ2
◎砂糖…大さじ1
◎顆粒和風だし…小さじ1
◎すりおろししょうが…小さじ1/2
(あれば)薬味ネギの小口切り…適量

(作り方)
❶なすは縦半分に切り、皮目に切り込みを細かく入れる。さらに4等分に切る。塩水に5分漬け、水気をしっかり拭いて油を絡める。
(フライパンでやると洗い物が減るよ)
❷フライパンになすを皮目を下にして並べ、中火で熱し、皮目が鮮やかに焼けたら他の2面も焼く。4分ほど焼いてしんなりしたら取り出す
❸同じフライパンで豚肉を焼く。余分な脂を拭き取り、◎を加える。
❹煮たったら、なすの皮目を上にして戻し入れ3分煮る。器に盛りネギを散らす。
_____________________

(ポイント)
●豚バラや肩ロースでもOK
●なすに細かく切り込みを入れておくと味の染み込みが良く、皮も気になりません^ ^
●水に漬けるより塩水の方が油の吸い過ぎを防ぎ、色の鮮やかをある程度保ちます。栄養が流れるので5分以上浸けない
●焼く時に水分が出ると色褪せるので水気はしっかり拭く
●先に絡めておくことで余分な油は必要なし♪火の通りも早いです

_____________________

🛍買い物メモ🛍
 ◎豚こま切れ肉150g…161円
 ◎なす3本…214円

           合計375円(2人分)

*参考価格。季節や購入先により変動。

_____________________


💬お試し頂けたら
ハッシュタグ#tsukicook
タグ付け@長田知恵など
して頂けるととても嬉しいです☆

💬使用アイテムは楽天roomにのせています
(ハイライトから飛べます)

💬ナディアも更新中
(ハイライトから飛べます)


💎公式ブログ『𝖠𝗆𝖾𝖻𝖺ブログ』💎
つきの家族食堂〜ごはんとおやつと〜
日々のことや、子育て、レシピ、使っている道具など
わたしの日常などを綴っています📄
@𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄


💎公式ブログ『レシピブログ』💎
こちらも𝖠𝗆𝖾𝖻𝖺ブログとリンクしていますが
レシピ検索がしやすくなっています
野菜の名前など、🔎マークに入れると
探せるようになっています📄
@𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄


💎書籍【ブログやプロフィールから】@𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄
📗【つきの家族食堂 魔法の万能だれ】
📗【毎日のごはん作りがラクになるおかずの本】
📗【つきの家族食堂 作り置き弁当】



_____________________

#簡単レシピ
#節約レシピ
#時短レシピ
#作り置き
#おうちごはん
#献立
#夕飯
#器
#recipe
#フーディーテーブル
#なす
#豚こま
#豚肉


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,346

0

2023/6/3

長田知恵を見た方におすすめの有名人