大河内志保のインスタグラム(okouchi_shiho) - 4月22日 12時38分


免疫力アップ機能性レシピ
今週のマヌカハニーを使ったレシピは
【冷製ハニートマトベリーパスタ】
今はトマトが旬でリコピンがたっぷり!
オイルと摂取すると吸収率がアップします。
ベリー類は細胞を活性化させます。
ベリー類に含まれる化合物は酸化ストレスや炎症によるダメージを食い止め、減らし、修復する効果があります。
ブルーベリーはナチュラルキラー細胞を活性化させられる事が分かっています。
まさにマヌカハニーの免疫力効果の相乗効果です。

<材料>

冷製ソース(2人前)
カッペリーニ又はフェデリーニ 160g
水 1.5l
塩 22.5g
〈トマトソース〉
フルーツトマト又はお好みのトマト380gほど
ブルーベリー
イチゴ
※ベリー系はお好みの量で
オリーブオイル 60cc
赤ワインビネガー (お好みのビネガーでもOKです)15cc(大さじ1)レモン汁でも可
マヌカハニー小さじ1〜適宜
塩 小さじ1/2
ニンニクすりおろし少々
黒胡椒 少々
バジル 少々

<作り方>

①トマトを湯むきし
4当分に切ります。
イチゴも4当分
②密閉できる容器にトマト、ちぎったバジル、イチゴ、その他のソースの材料を入れて冷蔵庫で冷やす。
③パスタを袋の表示通りに塩を入れたお湯で茹でザルに空けて氷水で冷やし、キッチンペーパーで水分を吸収させる
④ふた付き密閉容器をシェイクして乳化させる※ここがポイント👆
⑤、④をボールに移しパスタをあえてベリーを飾り付け出来上がり。

※冷製パスタは温かいパスタよりも塩は多めで茹でます、冷水につけた時に塩分が抜ける為
※マヌカハニー(ハチミツでも可)はトマトの甘さにより加減して下さい。
もちろんトマトだけでもOKです。
このソースは白身のお刺身でカルパッチョにも合いますし、焼いたチキンにも色々とアレンジ出来ます。

※苺は農薬が多いので『ホタテの力』など農薬除去剤もしくは塩水に暫くつけておく
もしくは有機のものを

#この時期はトマトが美味しくなるので一回は食べたくなります
#小麦粉は控えるようにしていますが食べたい時は感謝して食べれば細胞は喜んで働いてくれる
#冷製パスタ
#フルーツトマト
@honey_fusion_jp
#マヌカハニーアンバサダー
#志保レシピ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

539

22

2023/4/22

大河内志保を見た方におすすめの有名人