KURASHIRUのインスタグラム(kurashiru) - 12月11日 17時01分


.
『BOSCO香る!トマト煮込みハンバーグ』
.
スヌーピーと一緒に、「かけるオイル」でクリスマスをもっと楽しく!もっとおいしく!
ホットプレートで作れば、とろ~りチーズも楽しめて、家族みんなで楽しめますよ♪
.
【材料】 3人前
----- ハンバーグ -----
牛豚合びき肉 350g
玉ねぎ(100g) 1/2個
卵(M) 1個
パン粉 20g
牛乳 大さじ2
塩こしょう 小さじ1/4
.
----- 濃厚トマトデミソース -----
ナス 2本
カットトマト缶 400g
コンソメ顆粒 大さじ1
ケチャップ 大さじ1
ウスターソース 大さじ1
砂糖 小さじ1
.
----- トッピング -----
スライスチーズ(とけないタイプ・足跡用) 1枚
スライスチェダーチーズ(とけないタイプ・足跡用) 1枚
ブロッコリー 70g
ミニトマト 3個
うずら卵の水煮 3個
黄パプリカ 30g
コーンの水煮 5g
スライスチーズ(とけないタイプ・顔用) 3枚
ブラックオリーブ(種なし) 1個
.
BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 適量
.
【手順】
ミニトマトはヘタを取り縦2等分、うずら卵の水煮は縦2等分、黄パプリカは星形に抜いておきます。ナスはヘタを切り落としておきます。ブロッコリーは小房に分け、1000mlのお湯に塩を小さじ1入れ、2分程ゆで、湯切りしておきます。
1. ナスの1本は縦3等分に切り、1枚はスヌーピーの耳用に取り分け、残りは1cmの角切りにします。残りの1本は1cm幅の輪切りにし、4枚を足跡用に取り分け、残りは1cmの角切りにします。
2. ブラックオリーブは縦2等分にし、片方をさらに2等分にします。スライスチーズ、チェダーチーズは足跡の形になるよう、ストローやハサミ、丸い型を使用してカットします。
3. 玉ねぎはみじん切りにします。
4. 1の耳用と足跡用のナスを耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけたら600Wの電子レンジで1分加熱します。
5. ボウルに残りの濃厚トマトデミソースの材料を入れ、混ぜ合わせます。
6. 別のボウルにパン粉と牛乳を合わせます。
7. 別のボウルに牛豚合いびき肉、塩こしょう、3、6、卵を加えしっかりと捏ねます。
8. 顔の形に整えたら、ホットプレートの中温で焼きます。焼き色がついたら裏返し、ハンバーグの周りに、5、1の1cm角のナスを入れ軽く混ぜ合わせたら蓋をして8分加熱します。
9. ハンバーグに火が通ったら、スライスチーズ3枚をのせ、蓋をして1分加熱します。
10. 周りに足跡用のナスをのせたら、2の足跡のチーズをのせます。トッピングのブロッコリー、ミニトマト、うずら卵の水煮、黄パプリカ、コーンの水煮をのせます。
11. 9に4の耳用のナスを1枚のせ、2のブラックオリーブでスヌーピーの顔に仕上げます。「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル」をまわしかけて完成です。
.
.
【コツ・ポイント】
・ハンバーグを焼く際、中が生の場合は手順5の蒸し焼きの時間を調整し、しっかり加熱をしてからお召し上がりください。
・ホットプレートは温度調節できる場合、中温、180℃程度に設定してお作りください。
.
【レシピの紹介】
みんなで楽しめる!かわいらしいスヌーピーの形をしたハンバーグのトマト煮込みです。ジューシーなお肉と濃厚なトマトデミソースが絶品。仕上げにオリーブオイルをかけることで、トマトの酸味がまろやかになり、味がひとつにまとまります。ホットプレートで作るので、チーズのとろーり感もみんなで楽しめます。ぜひお試しください。
.
Sponsored by 日清オイリオグループ株式会社
.

.
#クラシル #kurashiru #料理 #グルメ #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #ごはん #手作りごはん #今日のごはん #手作りご飯 #毎日ご飯 #クラシルレシピ #レシピ #料理動画 #レシピ動画 #晩御飯 #家庭料理 #ご飯記録 #ご飯のお供 #ご飯日記 #料理勉強中 #かけるオイル #鮮度のオイル #オリーブオイル #日清オイリオ #スヌーピー #snoopy #キャラフード #クリスマスレシピ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

11,572

31

2020/12/11

天使かれんのインスタグラム
天使かれんさんがフォロー

KURASHIRUを見た方におすすめの有名人