Hanako公式のインスタグラム(hanako_magazine) - 11月21日 18時34分


気になるキーワードをキャッチアップ。エシカルフード最新事情🌽

1.サステナブルシーフード
これからも長く魚を食べていけるように、 環境に配慮して、獲りすぎることなく、 魚が無駄にならない加工された商品を。限りある海の幸を大切にいただこう。

🥫「Patagonia Provisions」
アウトドア企業の〈パタゴニア〉が、故郷である地球を守るために立ち上げた食品事業「Patagonia Provisions」。土壌を再生する農法や、海や川を守るための魚介の調達法を実践している。サバを利用した缶詰もそのひとつ。食物連鎖に影響が少なく、個体数の豊かな群れから、混獲が少ない伝統漁法で捕獲。魚同士が傷つかずに高品質なサバが獲れるのが特徴。外でも家でも手軽においしく食べられる3つのバリエーションで。

🐟「アタラシイヒモノ」
明治10年創業の老舗干物店がフレンチのシェフと開発した「アタラシイヒモノ」は、おいしい干物をハーブやスパイスで調味することでイノベーション。グリルで焼くだけではなく、アクアパッツアやパエリア、ブイヤベースの素材としても使える新しい形に。鮮度が落ちやすい魚を長く保存できる上に、オーブンやフライパンで簡単にプロの味が楽しめます。廃棄されることの多いシイラを食卓に届ける挑戦も。

🍝「FISHLLE!」
「FISHLLE!」は未利用魚を使ったミールキット。福岡県の糸島と志賀島で水揚げされた魚を加工し瞬間冷凍。それぞれの魚に最適な味付け済みなので、魚料理が苦手な人でも1人前から簡単に調理可能。海鮮丼やカルパッチョ、西京漬けなど、生食用5パックと加熱用5パックの10食分セットと、解凍してすぐに食べられる生食用10食分セットがある。お試しの単発申し込みもでき、毎月届くお得な定期便もあり。

🐋「浜田港今朝の浜 毎朝かわる旬魚缶」
海のフードロスであり、漁師さんの悩みでもある「未利用魚」。この、食べられるのに流通にのらず廃棄されてしまう魚を減らそうとつくられたのが、その日の朝に獲れた魚を使った水煮缶。手作業でつくられる缶詰は魚が1尾でも加工が可能なので、獲れた魚を無駄なく利用できる。天然塩だけのシンプルな水煮はアレンジしやすく、使われる魚は釣果次第で50種ほどある。聞いたこともないレア魚に出会えることも?

2.代替肉
環境負荷を軽減することができると注目を集めている代替肉は、植物性たんぱく質がベースでヘルシーな味わい。地球と体にやさしい代替肉を食生活に取り入れてみよう。

🥓イケア・ジャパン
心と体を豊かにするサステナブルフードに注力している〈イケア〉からも植物由来の原料を使用したプラントボールが登場。黄えんどう豆由来たんぱく質、オーツ麦やジャガイモなどでできており、ソースも美味で一度食べたらやみつきに。お肉好きもヴィーガンも満足すること間違いなし!

🍔The Vegetarian Butcher
世界30カ国15,000店舗に卸販売する“未来型ハンバーガーショップ”の日本1号店。大豆たんぱく質を使うプラントベースドミートは食べごたえあり。余った商品を無償で提供するなど日本初のフードシェアリングへの取り組みも

🥩LOVEG
料理に合わせやすい3タイプのソイミートは、熱湯を加えて柔らかく戻し、好みの下味をつける手軽さながらおいしいと評判。調味料でマリネしてから冷凍保存をすることもできる。オンライン(www.loveg.jp)のほか外苑前のプランツベースレストラン〈ORGANICTABLEBYLAPAZ〉も購入可。

【Hanako1190_気持ちいい生活の選びかた】
#Hanako #Hanako_magazine #SDGs #sustainabledevelopmentgoals #サスティナブル #サステナブル #フェアトレード #環境に優しい #地球に優しい #サスティナブルな暮らし #エシカルファッション #エシカルフード #ヴィーガンコスメ #ナチュラルコスメ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

318

0

2020/11/21

Hanako公式を見た方におすすめの有名人