Afternoon Teaのインスタグラム(afternoontea_official) - 10月20日 18時00分


【だれにでも いつまでも 心地よい AfternoonTeaのスタンダード】
アフタヌーンティーの定番シリーズ〈LOGO WORKS〉から、新しいキッチングッズが登場!
#アフタヌーンティーのある暮らし

新商品のスチーマーを使って、2つの料理を同時に作れる時短レシピをご紹介。
疲れた身体に元気を与える栄養満点のレシピを、フードコーディネーターの岡本ゆかこさんに考案していただきました。ビタミン豊富な豚肉と旬野菜のシンプルな蒸し物に、カレースパイスが香るミネストローネです。

◇ビタミン豊富!塩豚と旬野菜のさっぱり蒸しと、スパイス効くたっぷりお豆のミネストローネ◇

①ビタミン豊富!塩豚と旬野菜のさっぱり蒸し
[材料(2人分)]
・豚ローススライス 4枚(約180g)
・かぼちゃ 6切れ(約120g)
・レンコン 6切れ(約80g)
・紫玉ねぎ 1/2個
・スナップえんどう 約60g
・料理酒 大さじ1/2
・オリーブオイル 適量
・塩 少々

②スパイス効くたっぷりお豆のミネストローネ
[材料(2人分)]
・トマト缶 1缶
・ミックスビーンズ 約120g
・カレー粉 大さじ1/2〜1
・顆粒チキンスープの素 小さじ2
・塩コショウ 少々
・粉チーズ 適量

[下ごしらえ]
1.かぼちゃを一口大に切る。レンコンは皮を剥き、厚さ8mmに切る。紫玉ねぎも皮を剥き、4等分のくし切りにする。
2.スナップえんどうの筋とガクを取る。
3.豚ロースに塩ひとつまみと酒大さじ1/2をかけておく。

[作り方]
1.スチーマーにスナップえんどう以外の食材を並べる。<写真2枚目>
2.鍋に400ccの水を入れて沸かす。沸騰したら中火にし、スチーマーをセットして蓋をする。約5分経ったらスナップえんどうを入れ、さらに3〜5分間蒸す。
3.蒸しあがった肉と野菜を取り出しお皿に盛り付け、オリーブオイルと塩をかける。
4.残ったお湯にミネストローネの材料を全て加え、もう一度沸騰させる。<写真3枚目>
カレー粉はトマト缶の後に入れるのがポイント。<写真4枚目>
沸騰したら火を止めてカップに盛り付け、お好みで粉チーズをふりかける。

2つの料理を同時に作れる時短レシピを他にも公開中!
詳しくは、プロフィールのリンクからどうぞ
@Afternoon Tea

-----------------------
Reciped by 岡本ゆかこ @okamoto.yukako
-----------------------
アフタヌーンティー・ティールームに勤務後、海外の食文化を学びにサンフランシスコへ。フードコーディネーターアシスタントを経て独立。近著「並べて焼くだけグリラーレシピ」(河出書房新社)
WEB:https://www.okamoto-yukako.com

※店舗によって、臨時休業、一部営業時間変更の場合がございます。
各店舗の休業・営業再開・営業時間の変更につきましては、各商業施設のホームページ等でご確認ください。お客様には大変ご不便をおかけし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。



#AfternoonTea #AfternoonTeaLIVING #アフタヌーンティー #アフタヌーンティーリビング #LOGOWORKS #ロゴワークス #キッチン #定番 #スチーマー #ココット鍋 #蒸し料理 #コンパクト収納 #時短料理 #時短レシピ #時短 #豚肉レシピ #ミネストローネ #蒸し野菜 #岡本ゆかこ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,419

3

2020/10/20

Afternoon Teaを見た方におすすめの有名人