utoshさんのインスタグラム写真 - (utoshInstagram)「【レシピ画像付き】粒マスタードの豚バラローストポーク  ーーーーーーーー 粒マスタードを塗りこんだ絶品豚バラのかたまり肉レシピ!美味しいのでぜひ作ってみてください! ーーーーーー✂︎ー  こんにちは🙋🏻  粒マスタードが最近好きすぎて、いろんなレシピにつかっているウエキです。 今回は豚バラのローストポークにぬりぬり。これだけでビールがすすむ、絶品料理に大変身しますので、ぜひ作ってみてください!   それにしても、昨日のインスタLIVEはトラブってしまい、本当にごめんなさい。結局、11時過ぎくらいから2回目をひっそりとおこなうという😂 なんとかアーカイブを残す事ができましたが、一度落ちてしまってからのLIVE、僕がへこみすぎてて見てくれた方、本当にごめんなさい🤣🤣   まさか、あんな事になるなんて😰 もう冷や汗もすごいし、せっかく盛り上がっていたのにそれもダメにしちゃって、、、 その後はずっと「マジか〜」と「うわ〜」と「どうしよう」しか言ってませんでしたね😂  リアルタイムで見てくれた人しかみれない本当の意味でのLIVEになりました、、、🙏🏻  1回目を見てくれた方、そして夜な夜な密かに開催した2回目も見てくれた方、本当にありがとうございました。感謝しかないです〜!🙇🏻🙇🏻🙇🏻 ありがとうごいました!😊  ー✂︎ー   ロースト作る時に肉の下に野菜を引くというのがあるんですが、 これは下からの火入れを優しくして温度を均等にするためです。ですが、この肉の下の野菜が味がしみ込んでおいしくなるので、ぜひいろんな野菜を置いて作ってみてください。 ほくほくの野菜グリルになりますよ!   ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー  9月11日に3冊目となる著書「在宅楽飯100」が発売されました📙 簡単に作れて栄養満天、これからの暮らしにぴったりの本になっております。 僕のプロフィールのハイライトからAmazonページに行く事ができますので ぜひご購入ください! ▶︎ @utosh  ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー   レシピはこちら↓ _____  粒マスタードの豚バラローストポーク(2人分)  【材料】 豚バラかたまり肉 500〜600g(スーパーで売ってる豚バラブロックの量) 玉ねぎ 1個 ジャガイモ(大) 1個(小なら2個)  塩 小さじ2くらい(肉の全面にぬりこむ)  A 粒マスタード 大さじ2 蜂蜜(メープルシロップでも可) 大さじ1  B オリーブオイル 大さじ2 塩 ふたつまみ程度  〈トッピング〉 ブロッコリー 4〜5房くらい(あれば)   【作り方】 (1)豚バラかたまり肉をよくキッチンペーパーで拭き水分をとり、分量の塩を手で全面に塗りこむ。玉ねぎは食べやすい大きさにくし切りにする。ジャガイモも食べやすい大きさに切る(皮はお好みで剥いてください)。Aを混ぜ合わせる。〈トッピングのブロッコリーまで再現したいと言う方はブロッコリーを茹でておく〉  (2)混ぜ合わせたAを塩を塗った豚バラ肉にこちらも手で全面によく塗り、ブロック肉をぎゅっと縮めてる(ブロック肉は伸ばすと伸びるし、縮めると縮まるので、きちんと縮める)  (3)大きめの耐熱皿(オーブン皿にクッキングシートでOK)に玉ねぎを先にのせて、肉をのせて、じゃがいもはその周りに置く(肉の下にはじゃがいもはないようにする)。まわりの野菜の部分にオリーブオイルをかけて、塩少々。200°のオーブンで30分焼く。  (4)取り出して肉を1cmくらいの幅に切り、お皿に盛りつけたら茹でたブロッコリーを添えて完成。(正直ブロッコリーは見た目で置いているので無くてもいいです)  _____  ぜひ作ってくださいね! No local No food おいしく楽しく!   #豚バラ #豚バラレシピ #塊肉 #粒マスタード #スタートUPレシピ #スタートアップレシピ #ややはつレシピ #とりあえず野菜食 #やさしい飯 #在宅楽飯 #主役飯  #おうちごはん #レシピ #時短料理 #簡単レシピ #献立 #お家ご飯 #手料理 #今日のごはん #フーディーテーブル #japanesefoods」9月26日 22時09分 - utosh

utoshのインスタグラム(utosh) - 9月26日 22時09分


【レシピ画像付き】粒マスタードの豚バラローストポーク

ーーーーーーーー
粒マスタードを塗りこんだ絶品豚バラのかたまり肉レシピ!美味しいのでぜひ作ってみてください!
ーーーーーー✂︎ー

こんにちは🙋🏻

粒マスタードが最近好きすぎて、いろんなレシピにつかっているウエキです。
今回は豚バラのローストポークにぬりぬり。これだけでビールがすすむ、絶品料理に大変身しますので、ぜひ作ってみてください!


それにしても、昨日のインスタLIVEはトラブってしまい、本当にごめんなさい。結局、11時過ぎくらいから2回目をひっそりとおこなうという😂
なんとかアーカイブを残す事ができましたが、一度落ちてしまってからのLIVE、僕がへこみすぎてて見てくれた方、本当にごめんなさい🤣🤣


まさか、あんな事になるなんて😰 もう冷や汗もすごいし、せっかく盛り上がっていたのにそれもダメにしちゃって、、、
その後はずっと「マジか〜」と「うわ〜」と「どうしよう」しか言ってませんでしたね😂

リアルタイムで見てくれた人しかみれない本当の意味でのLIVEになりました、、、🙏🏻

1回目を見てくれた方、そして夜な夜な密かに開催した2回目も見てくれた方、本当にありがとうございました。感謝しかないです〜!🙇🏻🙇🏻🙇🏻 ありがとうごいました!😊

ー✂︎ー


ロースト作る時に肉の下に野菜を引くというのがあるんですが、
これは下からの火入れを優しくして温度を均等にするためです。ですが、この肉の下の野菜が味がしみ込んでおいしくなるので、ぜひいろんな野菜を置いて作ってみてください。
ほくほくの野菜グリルになりますよ!


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

9月11日に3冊目となる著書「在宅楽飯100」が発売されました📙
簡単に作れて栄養満天、これからの暮らしにぴったりの本になっております。
僕のプロフィールのハイライトからAmazonページに行く事ができますので
ぜひご購入ください!
▶︎ @utosh

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


レシピはこちら↓
_____

粒マスタードの豚バラローストポーク(2人分)

【材料】
豚バラかたまり肉 500〜600g(スーパーで売ってる豚バラブロックの量)
玉ねぎ 1個
ジャガイモ(大) 1個(小なら2個)

塩 小さじ2くらい(肉の全面にぬりこむ)

A
粒マスタード 大さじ2
蜂蜜(メープルシロップでも可) 大さじ1

B
オリーブオイル 大さじ2
塩 ふたつまみ程度

〈トッピング〉
ブロッコリー 4〜5房くらい(あれば)


【作り方】
(1)豚バラかたまり肉をよくキッチンペーパーで拭き水分をとり、分量の塩を手で全面に塗りこむ。玉ねぎは食べやすい大きさにくし切りにする。ジャガイモも食べやすい大きさに切る(皮はお好みで剥いてください)。Aを混ぜ合わせる。〈トッピングのブロッコリーまで再現したいと言う方はブロッコリーを茹でておく〉

(2)混ぜ合わせたAを塩を塗った豚バラ肉にこちらも手で全面によく塗り、ブロック肉をぎゅっと縮めてる(ブロック肉は伸ばすと伸びるし、縮めると縮まるので、きちんと縮める)

(3)大きめの耐熱皿(オーブン皿にクッキングシートでOK)に玉ねぎを先にのせて、肉をのせて、じゃがいもはその周りに置く(肉の下にはじゃがいもはないようにする)。まわりの野菜の部分にオリーブオイルをかけて、塩少々。200°のオーブンで30分焼く。

(4)取り出して肉を1cmくらいの幅に切り、お皿に盛りつけたら茹でたブロッコリーを添えて完成。(正直ブロッコリーは見た目で置いているので無くてもいいです)

_____

ぜひ作ってくださいね!
No local No food おいしく楽しく!


#豚バラ #豚バラレシピ #塊肉 #粒マスタード
#スタートUPレシピ #スタートアップレシピ #ややはつレシピ #とりあえず野菜食 #やさしい飯 #在宅楽飯 #主役飯

#おうちごはん #レシピ #時短料理 #簡単レシピ #献立 #お家ご飯 #手料理 #今日のごはん #フーディーテーブル #japanesefoods


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,557

22

2020/9/26

utoshの最新のインスタ

utoshを見た方におすすめの有名人