世界のKitchenから公式のインスタグラム(sekai_kitchen) - 9月23日 14時01分


【家族みんなでお茶時間】
ベトナムを訪れたときのおはなし。

首都ハノイから車で3時間ほど離れた場所にあるラ・バン村で出会った、茶畑農家を営んでおり、7人の子ども、13人の孫たちと一緒に暮らす、ナムおばあちゃん。
今は畑仕事を子供たちに譲り、旦那さん、お孫さんに囲まれゆっくり生活されていました。

そんなナムおばあちゃんの日課は、
毎日7時に起きて、家族にお茶を淹れること。
ご家庭では普段から、家族全員が温かいお茶とお水しかいただかないのだそう。
食事時ではお茶を飲まず、食後にお茶だけを楽しむということを大切にされていました。
ちなみに、家族との団欒の場では必ずお茶・急須・湯呑の3つを用意するのが当たり前!

「ベトナムのお茶の特徴は、香りが濃く、味も濃く渋い。飲んだ後に一瞬甘みが広がるんだよ。」
「まれにお茶の花をつぼみの時点で摘んで、熱湯で注いで飲むこともあるわよ。香り豊かでおいしいのよ。」
淹れてもらったお茶を飲んでみたら、
まさに「濃い!渋い!苦い!」の3拍子。
でも、おばあちゃんのやさしい想いがぎゅっとつまっていて、じーんわりと心がほっこり温まるおいしさでした。

ちなみに、旦那さんのおじいちゃんとは幼馴染で同い年。
「茶畑や近くの池でデートを重ねて、20歳の時に結婚したのよ」
と顔をくしゃくしゃに、照れながら教えてくれた、ナムおばあちゃん。ご馳走様でした!

Photo by Yoko Takahashi

#世界のkitchenから #世界のキッチンから #世界の旅 #食と暮らし #旅 #キッチン #世界 #暮らし #食 #料理 #飲み物 #調味料 #お茶 #急須 #湯呑 #日課 #淹れる #茶畑 #ベトナム #思い出 #夏 #秋 #家族 #台所 #想い #健康 #おいしい #知恵 #高橋ヨーコ #yokotakahashi


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,166

0

2020/9/23

世界のKitchenから公式を見た方におすすめの有名人