The Fashion Postさんのインスタグラム写真 - (The Fashion PostInstagram)「#portraits woody allen  『「ニューヨークが魅力を失うことは絶対にない」ウディ・アレンが捉え続ける永遠のミューズ』  —あなたがこれまで制作した映画は、いつ見ても新鮮さを損なわないものばかりです。映画を作る際、人物像の作り方や映像表現を含め、未来を見据えた工夫などはありますか。  それはきっと、僕がその時々に意味のある社会的な問題を映画のテーマにしてこなかったからだと思います。人によっては、目の前にある問題やニュースのヘッドラインになっているようなこととかを映画の題材にすることで、大成功することもあるでしょう。例えば、今ならコロナウイルスに関する映画を作るとか、中近東の問題や中絶に関する問題など世界中の人達がいま問題としていることをテーマにしたりとか。けれど、僕はこれまでにそういう映画を作ったことがないんです。  時代遅れになるかならないかというのは、結局のところそれが良い映画か酷い映画かということだと思います。僕の場合は描いてきた題材のおかげというのもあるかな。『アニー・ホール』や『マンハッタン』で描かれているような問題は、きっとこれから10年先も同じだと思うんです。だから、出来の良い作品だったら永遠に見てもらえると思う。そこで描かれている問題が普遍的だから。逆に、悪い映画だったら、なるようにしかならないです。それは良い映画を作らなかった場合の現実だということで受け入れるしかないと思います。  interview & text: mikiko ichitani translation: akemi nakamura  #TFP #TheFashionPost #WoodyAllen #ウディアレン #レイニーデイインニューヨーク #RainyDayImNewYork #TimotheeChalamet #SelenaGomez #DianeKeaton」7月6日 18時29分 - tfpjp

The Fashion Postのインスタグラム(tfpjp) - 7月6日 18時29分


#portraits woody allen

『「ニューヨークが魅力を失うことは絶対にない」ウディ・アレンが捉え続ける永遠のミューズ』

—あなたがこれまで制作した映画は、いつ見ても新鮮さを損なわないものばかりです。映画を作る際、人物像の作り方や映像表現を含め、未来を見据えた工夫などはありますか。

それはきっと、僕がその時々に意味のある社会的な問題を映画のテーマにしてこなかったからだと思います。人によっては、目の前にある問題やニュースのヘッドラインになっているようなこととかを映画の題材にすることで、大成功することもあるでしょう。例えば、今ならコロナウイルスに関する映画を作るとか、中近東の問題や中絶に関する問題など世界中の人達がいま問題としていることをテーマにしたりとか。けれど、僕はこれまでにそういう映画を作ったことがないんです。

時代遅れになるかならないかというのは、結局のところそれが良い映画か酷い映画かということだと思います。僕の場合は描いてきた題材のおかげというのもあるかな。『アニー・ホール』や『マンハッタン』で描かれているような問題は、きっとこれから10年先も同じだと思うんです。だから、出来の良い作品だったら永遠に見てもらえると思う。そこで描かれている問題が普遍的だから。逆に、悪い映画だったら、なるようにしかならないです。それは良い映画を作らなかった場合の現実だということで受け入れるしかないと思います。

interview & text: mikiko ichitani
translation: akemi nakamura

#TFP #TheFashionPost #WoodyAllen #ウディアレン #レイニーデイインニューヨーク #RainyDayImNewYork #TimotheeChalamet #SelenaGomez #DianeKeaton


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

276

1

2020/7/6

The Fashion Postを見た方におすすめの有名人