DELISH KITCHENさんのインスタグラム写真 - (DELISH KITCHENInstagram)「夏に役立つ3選!野菜をおいしく保存 ⠀⠀ 旬の野菜を美味しく食べられるよう、これからの季節役立つ保存方法をご紹介! ⠀⠀ ①<料理の基本!枝豆の保存方法> ■材料 (300g分) ・枝豆  300g ■手順 (1)枝豆はさや付きのまま水で軽く洗い、キッチンペーパーで水気をふきとる。 (2)茎につながるさやの先端部分をはさみで5mm切り落とし、生のまま保存袋に入れて冷凍庫で保存する。(食べるときは保存袋から取り出し、沸騰したお湯に入れ、ゆでてお召し上がりください。) ⠀⠀ ②<料理の基本!大葉の保存方法> ■材料 (大葉10枚分) ・大葉  10枚 ■手順 (1)【容器での保存】保存容器に大葉を軸を下にして入れ、軸が浸かるくらいまで水を入れる。しっかりふたをし、冷蔵庫で保存する。(保存容器に入れる前に軸の先を少し切っておきましょう。) (2)【袋での保存】水にキッチンペーパーを浸して軽くしぼり、大葉を包む。保存袋に入れてしっかり口を閉じて冷蔵庫で保存する。(毎日キッチンペーパーを替えましょう!) ⠀⠀ ③<料理の基本!なすの保存方法> ■材料 (3本分) ・なす  3本 ■手順 (1)なすは1本ずつラップで包み、保存袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存する。 ⠀⠀ #今日のごはん #献立 #おかず #簡単料理 #時短レシピ #時短料理 #手作りごはん #手作り料理 #キッチングラム #簡単ランチ #おうちご飯 #お家ごはん #保存 #野菜の保存 #保存方法」6月13日 17時00分 - delishkitchen.tv

DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 6月13日 17時00分


夏に役立つ3選!野菜をおいしく保存
⠀⠀
旬の野菜を美味しく食べられるよう、これからの季節役立つ保存方法をご紹介!
⠀⠀
①<料理の基本!枝豆の保存方法>
■材料 (300g分)
・枝豆  300g
■手順
(1)枝豆はさや付きのまま水で軽く洗い、キッチンペーパーで水気をふきとる。
(2)茎につながるさやの先端部分をはさみで5mm切り落とし、生のまま保存袋に入れて冷凍庫で保存する。(食べるときは保存袋から取り出し、沸騰したお湯に入れ、ゆでてお召し上がりください。)
⠀⠀
②<料理の基本!大葉の保存方法>
■材料 (大葉10枚分)
・大葉  10枚
■手順
(1)【容器での保存】保存容器に大葉を軸を下にして入れ、軸が浸かるくらいまで水を入れる。しっかりふたをし、冷蔵庫で保存する。(保存容器に入れる前に軸の先を少し切っておきましょう。)
(2)【袋での保存】水にキッチンペーパーを浸して軽くしぼり、大葉を包む。保存袋に入れてしっかり口を閉じて冷蔵庫で保存する。(毎日キッチンペーパーを替えましょう!)
⠀⠀
③<料理の基本!なすの保存方法>
■材料 (3本分)
・なす  3本
■手順
(1)なすは1本ずつラップで包み、保存袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存する。
⠀⠀
#今日のごはん #献立 #おかず #簡単料理 #時短レシピ #時短料理 #手作りごはん #手作り料理 #キッチングラム #簡単ランチ #おうちご飯 #お家ごはん #保存 #野菜の保存 #保存方法


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

15,201

24

2020/6/13

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ