一ノ瀬メイさんのインスタグラム写真 - (一ノ瀬メイInstagram)「ストーリーに載せてたヴィーガンチャレンジ、たくさんの反響があってとても嬉しかったです〜 . . 実はお肉、お魚、卵、乳製品を食べなくなってから1ヶ月くらい経ちました! 今日はその理由、みんなにも知って欲しいなーってことをまとめてみました🕊🤍 . 私は前からゼロウェイストに少し興味があったんやけど、このお家期間にいろいろ調べていくうちに気候変動の深刻さを知りました。 . <気候変動> 産業革命後から、地球の平均気温が2度上昇してしまうと、そこからどんだけ頑張っても元には戻りにくいと言われています。 ↪︎ 今のままでは7年後にそこに達してしまう ↪︎ このままだと10年後には ・「100年に1度の規模の異常気象」が毎年起こるようになってしまう ・海抜の低い伊豆半島は沈んでしまうかもしれない ↪︎ 80年後には ・人間が住めるのは北欧地方のみになってしまう . そしてこれらの自然災害の影響を受ける国ランキングでは、日本は世界2位、、 びっくりやろ??え?そんなに地球って危機的状況にあったん!?みたいな、、 そこでさらに調べると、どうやら気候変動には畜産が大きく関係してるということを学びました。 . <畜産と気候変動の関係> ・温暖化の原因の1/5が畜産 ・車、トラック、電車、船、飛行機から排出される温室効果ガスを全て足したものより、人間が家畜を育てることの方が排出量が高い (輸送部門13%、家畜18%) ・アマゾンの森林破壊の91%が家畜業によるもの ・地球上の土地の45%が畜産に使われている (ちなみに↪︎75%削減してそこに木を植えたら、温室効果ガスを最大50%カットできる!) ・地球上の水の1/3が畜産に使われている ・家畜の餌になっている食物を、家畜に与えるのではなくそのまま人間に与えた場合、世界中の飢餓はなくなると言われている ・家畜を育てている土地に、かわりに植物性タンパク質を育てた場合、15倍ものタンパク質が生産できる ↪︎ つまりお肉はすごく効率が悪い、時給可能ではない食べ物だということ (牛肉100gの製造なんて水1000ℓかかるらしいし、、) . ここから私は 「気候変動を止めるために自分ができる1番簡単でインパクトのある行動は動物性食品の消費を減らすこと!!」 って学びました。 .  そしてさらに調べていくと畜産のシステム、動物たちの生活環境の酷い実態を知り。動物性食品が引き起こす健康被害を知り。 . いろんなことを知っていくうちに、動物性食品を食べること、購入すればそのようなシステムを支持してしまうということに違和感を覚え、、 . できるだけ食べたくなーい! . みたいな感じになって、今に至ります。 . 今まで何も知らずにお肉食べてたし、家畜が気候変動に与える影響なんて全く知らなかった!でも知った今、動物性食品の消費を減らすだけで世界が救えるなら、世界中の人たちに食事が行き届き、これから生まれてくる子たちにもこの地球を今の状態で、今以上に良い状態で残せるならば、そうするというのはとっても簡単な選択でした。 . これはお肉を食べる人を批判してるわけでもなんでもなくて、ただ単に、私の理由と選択です。 . でも私を通してこの事実を知って、地球にも動物にも優しい選択をする人が増えればそれはすごく嬉しいなって思ったのでシェアしました。 . お肉はすっかり食べなくなったけどまだまだ完全に菜食になった訳ではないし、これからどういう風に変化していくかは分からないけど、自分が学んだことに対して自分が今取りたい行動はこれ! . それは無理をしてるとかそんなんじゃ全くなくて、自分が勉強して理解して、その上で自分の意思に従った行動をとってるからとても心地のいいこと。 . これからもたくさん学んで、みんなにシェアしていけたらと思います! . 載せた画像のように、一回の食事を菜食にするだけで大きな変化を起こすことができる!車のかわりにバスを使うとか、電気自動車に買い換えるとか、家で植物を育てるとか、シャワーの利用時間を減らすとか、、そんなことよりももっと簡単でもっとインパクトのある行動! . だからみんなで、できるところから、それぞれのライフスタイルに合ったやり方でアクションを起こしていけたらいいな〜って。 . 「一人の百歩より、百人の一歩」 . ちなみに私が見たドキュメンタリーは . Netflix . “Cowspiracy” “What the health” “The game changers” . YouTube “Dominion” . 最後まで読んでくれたみんな、ありがとう❣️」6月1日 18時33分 - mei_ichinose

一ノ瀬メイのインスタグラム(mei_ichinose) - 6月1日 18時33分


ストーリーに載せてたヴィーガンチャレンジ、たくさんの反響があってとても嬉しかったです〜
.
.
実はお肉、お魚、卵、乳製品を食べなくなってから1ヶ月くらい経ちました!
今日はその理由、みんなにも知って欲しいなーってことをまとめてみました🕊🤍 .
私は前からゼロウェイストに少し興味があったんやけど、このお家期間にいろいろ調べていくうちに気候変動の深刻さを知りました。
.
<気候変動>
産業革命後から、地球の平均気温が2度上昇してしまうと、そこからどんだけ頑張っても元には戻りにくいと言われています。
↪︎ 今のままでは7年後にそこに達してしまう
↪︎ このままだと10年後には
・「100年に1度の規模の異常気象」が毎年起こるようになってしまう
・海抜の低い伊豆半島は沈んでしまうかもしれない
↪︎ 80年後には
・人間が住めるのは北欧地方のみになってしまう
.
そしてこれらの自然災害の影響を受ける国ランキングでは、日本は世界2位、、 びっくりやろ??え?そんなに地球って危機的状況にあったん!?みたいな、、
そこでさらに調べると、どうやら気候変動には畜産が大きく関係してるということを学びました。
.
<畜産と気候変動の関係>
・温暖化の原因の1/5が畜産
・車、トラック、電車、船、飛行機から排出される温室効果ガスを全て足したものより、人間が家畜を育てることの方が排出量が高い
(輸送部門13%、家畜18%)
・アマゾンの森林破壊の91%が家畜業によるもの
・地球上の土地の45%が畜産に使われている
(ちなみに↪︎75%削減してそこに木を植えたら、温室効果ガスを最大50%カットできる!)
・地球上の水の1/3が畜産に使われている
・家畜の餌になっている食物を、家畜に与えるのではなくそのまま人間に与えた場合、世界中の飢餓はなくなると言われている
・家畜を育てている土地に、かわりに植物性タンパク質を育てた場合、15倍ものタンパク質が生産できる
↪︎ つまりお肉はすごく効率が悪い、時給可能ではない食べ物だということ
(牛肉100gの製造なんて水1000ℓかかるらしいし、、) .
ここから私は 「気候変動を止めるために自分ができる1番簡単でインパクトのある行動は動物性食品の消費を減らすこと!!」 って学びました。
.

そしてさらに調べていくと畜産のシステム、動物たちの生活環境の酷い実態を知り。動物性食品が引き起こす健康被害を知り。
.
いろんなことを知っていくうちに、動物性食品を食べること、購入すればそのようなシステムを支持してしまうということに違和感を覚え、、
.
できるだけ食べたくなーい!
.
みたいな感じになって、今に至ります。
.
今まで何も知らずにお肉食べてたし、家畜が気候変動に与える影響なんて全く知らなかった!でも知った今、動物性食品の消費を減らすだけで世界が救えるなら、世界中の人たちに食事が行き届き、これから生まれてくる子たちにもこの地球を今の状態で、今以上に良い状態で残せるならば、そうするというのはとっても簡単な選択でした。
.
これはお肉を食べる人を批判してるわけでもなんでもなくて、ただ単に、私の理由と選択です。
.
でも私を通してこの事実を知って、地球にも動物にも優しい選択をする人が増えればそれはすごく嬉しいなって思ったのでシェアしました。
.
お肉はすっかり食べなくなったけどまだまだ完全に菜食になった訳ではないし、これからどういう風に変化していくかは分からないけど、自分が学んだことに対して自分が今取りたい行動はこれ!
.
それは無理をしてるとかそんなんじゃ全くなくて、自分が勉強して理解して、その上で自分の意思に従った行動をとってるからとても心地のいいこと。
.
これからもたくさん学んで、みんなにシェアしていけたらと思います!
.
載せた画像のように、一回の食事を菜食にするだけで大きな変化を起こすことができる!車のかわりにバスを使うとか、電気自動車に買い換えるとか、家で植物を育てるとか、シャワーの利用時間を減らすとか、、そんなことよりももっと簡単でもっとインパクトのある行動!
.
だからみんなで、できるところから、それぞれのライフスタイルに合ったやり方でアクションを起こしていけたらいいな〜って。
.
「一人の百歩より、百人の一歩」
.
ちなみに私が見たドキュメンタリーは
.
Netflix .
“Cowspiracy” “What the health” “The game changers”
.
YouTube “Dominion”
.
最後まで読んでくれたみんな、ありがとう❣️


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

394

7

2020/6/1

一ノ瀬メイを見た方におすすめの有名人