小林麻利子さんのインスタグラム写真 - (小林麻利子Instagram)「雨の日やその数日前からはじまる頭痛により、寝つきが悪くなってしまう。今回はその対処をご紹介します。 . ——— . ストーリーで募集したご質問の回答です。ありがとうございました! ご質問があれば、後日ストーリーで募集しますのでご連絡ください。  多忙につき、コメントは数ヶ月間は停止させて頂きます🙇‍♀️…。 メッセージは見ておりません。  課題のある方は、4冊の著書をお読み頂くか、当教室までお越し下さいね^^。 . ———- . この課題のある方はとっても多いです。よくSNSで、耳をまわして!耳のマッサージを!とお伝えしてますが、  それをしても、うまく改善されない場合の対策を考えたいと思います。  ちなみに、私自身も20代の頃、この悩みありました。昔から見てくださっている方はご存知と思いますが、忙しさから睡眠不足になり自律神経が乱れ体調がすごく悪かったときのお話です。  そう!!! これはですね、【自律神経乱れ】からくるものですね。  生徒さんをみていてもよく思うのですが、たしかに気圧の変化で体の血管の圧力も変化するっちゃしますが、  毎日よく眠っていて、お風呂にしっかり浸かっていて、寝る前はすごくうっとりと体も心もふにゃふにゃに鎮静化できていれば、 . 【気圧の変化などでは簡単に不調になりません!】 . . なので、毎日の生活習慣を整えましょう(難しければ直接サロンにきてね)とお伝えしたいところですが、それも今は難しい時期なので(放置は心配なので終息したら来てくださいね。) それ以外の対策をお伝えします。 . ✳️✳️ . ※血管拡張の場合の頭痛は、眠らないと改善しないことが多いので(つまりストレッチなどをすることで痛みがなくなるわけではない)あくまでも、自律神経を整えるということに重きをおいて、ケアを行います。 . ◆湯船38度に炭酸ガス系入浴剤、可能なら60ppm以上の濃度。 15分浸かる。 水温は低く、でも毛細血管を広げてくれる入浴剤をいれること。 . ◆できたらその日は頭は洗わない。ここ大事。 . ◆湯船に500mlのペットボトルに水を入れておきお湯に浮かべて、ちょびちょびと飲む。 . ◆ベッドへ直行。 わざわざリビング行かないこと。 . ◆ここから、真剣に自律神経を整える時間とします。  多感覚統合といって、五感を使って、最高の #うっとり美容 をはじめます。  ここで、いつもお伝えしている耳のマッサージを行ってください。動画は過去の投稿を見てください。  できたら #ミミオン カバーするか、無ければ、タオルなどでいいので保温しておくと、いい。  照明は消しておく。この時間は いつ寝てもいい猶予時間。  ベッドの中に入って布団もかけておいてください。暑ければ布団は除けておいて、落ち着いたら布団を掛けてください。  靴下は脱いで、足首だけレッグウォーマー。足首は本当にこの課題のある方は温めておいてほしいです。 (どこかのメーカーさん。一緒にレッグウォーマー作りませんか?市販のものであまり納得いくもの無くて…) . 精油はラベンダー一択。  鎮痛作用もあるので、可能なら、ボディクリームを手のひらに乗せて、新鮮なラベンダーを一滴加えて混ぜる。  デコルテ中心に足や腕など、1秒間で5センチくらい進むスピードでマッサージしながら。  ストレッチもしたい。表面血流が良くなれば、本当に体の熱い熱も逃げやすくなります。  ここでは紹介できないので、著書か、小林麻利子・うっとりTVでYouTube検索してみてください。  近々とある動画もアップしますが、過去の動画見ていただくと、ストレッチ紹介してます。  できたら呼吸法のケアを行なってみてください。  心では寝ようなんて、一切思わないこと。むしろ寝ないでおこう、と感じてみてください。  好きな人のことをちょっぴり考えるのもいいですね。  意識の矛先を変えること。  悩んでいる方、とっても多いので、悩んでいる方に、ぜひ紹介してください! . . 新刊📙①寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる #赤ちゃんとママの熟睡スイッチ (G.B.) . グッズ👂耳を温めてぐっすりねむる!耳のお布団 「 #ミミオン」 . . 著書📕②ぐっすり眠れる、美人になれる!#読むお風呂の魔法(主婦の友社)  著書📘③#あきらめていた体質が極上の体に変わる(ダイヤモンド社) 著書📗④#美人をつくる熟睡スイッチ(G.B)  #うっとり美容  #お風呂 #入浴 #小林麻利子 #眠りとお風呂の専門家 #睡眠の先生 #生活習慣改善サロンFlura #眠い #ぐっすり #朝眠い #寝起きが悪い #睡眠改善 #寝つきがよくなる方法 #寝つき改善 #気圧の変化に弱い #気圧の変化 #低気圧頭痛 #気象病 #雨の日頭痛 #頭痛対策」4月28日 21時23分 - marikokobayashi.sleep

小林麻利子のインスタグラム(marikokobayashi.sleep) - 4月28日 21時23分


雨の日やその数日前からはじまる頭痛により、寝つきが悪くなってしまう。今回はその対処をご紹介します。
.
———
.
ストーリーで募集したご質問の回答です。ありがとうございました!
ご質問があれば、後日ストーリーで募集しますのでご連絡ください。

多忙につき、コメントは数ヶ月間は停止させて頂きます🙇‍♀️…。 メッセージは見ておりません。

課題のある方は、4冊の著書をお読み頂くか、当教室までお越し下さいね^^。
.
———-
.
この課題のある方はとっても多いです。よくSNSで、耳をまわして!耳のマッサージを!とお伝えしてますが、

それをしても、うまく改善されない場合の対策を考えたいと思います。

ちなみに、私自身も20代の頃、この悩みありました。昔から見てくださっている方はご存知と思いますが、忙しさから睡眠不足になり自律神経が乱れ体調がすごく悪かったときのお話です。

そう!!! これはですね、【自律神経乱れ】からくるものですね。

生徒さんをみていてもよく思うのですが、たしかに気圧の変化で体の血管の圧力も変化するっちゃしますが、

毎日よく眠っていて、お風呂にしっかり浸かっていて、寝る前はすごくうっとりと体も心もふにゃふにゃに鎮静化できていれば、 .
【気圧の変化などでは簡単に不調になりません!】 .
.
なので、毎日の生活習慣を整えましょう(難しければ直接サロンにきてね)とお伝えしたいところですが、それも今は難しい時期なので(放置は心配なので終息したら来てくださいね。) それ以外の対策をお伝えします。
.
✳️✳️
.
※血管拡張の場合の頭痛は、眠らないと改善しないことが多いので(つまりストレッチなどをすることで痛みがなくなるわけではない)あくまでも、自律神経を整えるということに重きをおいて、ケアを行います。
.
◆湯船38度に炭酸ガス系入浴剤、可能なら60ppm以上の濃度。
15分浸かる。
水温は低く、でも毛細血管を広げてくれる入浴剤をいれること。
.
◆できたらその日は頭は洗わない。ここ大事。
.
◆湯船に500mlのペットボトルに水を入れておきお湯に浮かべて、ちょびちょびと飲む。
.
◆ベッドへ直行。
わざわざリビング行かないこと。
.
◆ここから、真剣に自律神経を整える時間とします。

多感覚統合といって、五感を使って、最高の #うっとり美容 をはじめます。

ここで、いつもお伝えしている耳のマッサージを行ってください。動画は過去の投稿を見てください。

できたら #ミミオン カバーするか、無ければ、タオルなどでいいので保温しておくと、いい。

照明は消しておく。この時間は
いつ寝てもいい猶予時間。

ベッドの中に入って布団もかけておいてください。暑ければ布団は除けておいて、落ち着いたら布団を掛けてください。

靴下は脱いで、足首だけレッグウォーマー。足首は本当にこの課題のある方は温めておいてほしいです。 (どこかのメーカーさん。一緒にレッグウォーマー作りませんか?市販のものであまり納得いくもの無くて…)
.
精油はラベンダー一択。

鎮痛作用もあるので、可能なら、ボディクリームを手のひらに乗せて、新鮮なラベンダーを一滴加えて混ぜる。

デコルテ中心に足や腕など、1秒間で5センチくらい進むスピードでマッサージしながら。

ストレッチもしたい。表面血流が良くなれば、本当に体の熱い熱も逃げやすくなります。

ここでは紹介できないので、著書か、小林麻利子・うっとりTVでYouTube検索してみてください。

近々とある動画もアップしますが、過去の動画見ていただくと、ストレッチ紹介してます。

できたら呼吸法のケアを行なってみてください。

心では寝ようなんて、一切思わないこと。むしろ寝ないでおこう、と感じてみてください。

好きな人のことをちょっぴり考えるのもいいですね。

意識の矛先を変えること。

悩んでいる方、とっても多いので、悩んでいる方に、ぜひ紹介してください! .
.
新刊📙①寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる #赤ちゃんとママの熟睡スイッチ (G.B.)
.
グッズ👂耳を温めてぐっすりねむる!耳のお布団
「 #ミミオン
.
.
著書📕②ぐっすり眠れる、美人になれる!#読むお風呂の魔法(主婦の友社)

著書📘③#あきらめていた体質が極上の体に変わる(ダイヤモンド社)
著書📗④#美人をつくる熟睡スイッチ(G.B)

#うっとり美容 #お風呂 #入浴 #小林麻利子 #眠りとお風呂の専門家 #睡眠の先生 #生活習慣改善サロンFlura #眠い #ぐっすり #朝眠い #寝起きが悪い #睡眠改善 #寝つきがよくなる方法 #寝つき改善 #気圧の変化に弱い #気圧の変化 #低気圧頭痛 #気象病 #雨の日頭痛 #頭痛対策


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

63

0

2020/4/28

小林麻利子を見た方におすすめの有名人