常岡珠希のインスタグラム(tamaki.tsuneoka) - 3月23日 19時59分


私のとってもお気に入りリキッドハイライトといえば、ヘレナのリキッドライト!そして、3月頭に発売されて以来使っているCHANELのルブランロージードロップスもとても使用感、仕上がりがよいので、最近はこの2ハイライトをよく使ってメイクを仕上げています。
そして。この2つの違いについてのご質問をよくいただくので、今回比較をしてみました。

#ヘレナ
リキッドライト
30ml、7,000円+税

#CHANEL
ル ブラン ロージー ドロップス
30ml、6,000円+税

この2つ、リキッドハイライトの中でも比較的似ている使用感、仕上がりではあるのですが、容器、テクスチャー、仕上がり色味で異なる点はもちろんあるので、そちらをまとめてみました。

ヘレナ リキッドライトは、チューブタイプ。持ち歩きポーチINもできるくらいの重さ、大きさ!リキッドを出す際にも、チューブを軽く押すのみでOKで、出す量の調節もしやすいです。
手の甲に出した途端に流れてしまうほどゆるくはないのですが、クリームほどのかたさもなく、するする伸ばせるリキッドです。仕上がりは少しゴールド系の輝きがあり、肌浮きしにくい色味です。

CHANEL ルブランロージードロップスはガラス容器にポンプが付いているタイプなので少し重さもありますし、かさばるので持ち歩きには適していません。ポンプの押し加減で出す量は調節できますが、量の調節はリキッドライトの方がしやすいかと思いますよ〜。
リキッドは手の甲に出して傾けると少し流れていくかなというくらいの、水テクスチャーよりです。リキッドライトと比べると少しゆるくなる感じですが、顔にのせている時の感覚はどちらも似ています。色は少しピンクよりの輝きがあります。柔らかい雰囲気に仕上げたい時に取り入れるととてもいい働きをしてくれます。

ちなみに、どちらも塗った後のペタペタ感はありません。潤い感に満ちたツヤ感という感じで、濡れツヤっぽさとはまた違います。上品なツヤなので、大人でも取り入れやすいハイライトです。

リキッドハイライトは、下地に、ファンデーション混ぜに、単体のせにと使える幅が広いのが特徴です。私はどちらも好きですが、あえてどちらかを選ぶのであれば、使用用途や仕上がりイメージから選ぶとよいと思いますよ!

例えば、お直し時にツヤをプラスできるアイテムが欲しい、ハイライトの色は肌馴染みがよさを追求したいというならリキッドライト。
全顔使用、ファンデ混ぜが主なのでコスト面も気にする、ハイライトは軽くピンクニュアンスがあり柔らかい雰囲気に仕上がるものがいいならルブランロージードロップス。
といった感じで選ばれるとよいのではないでしょうか。
ただ、本当どちらも素敵なリキッドハイライトで、仕上がりも自身をもっておすすめできる綺麗さ、上品さです。
ブログでは画像を用いてさらに詳しく比較していますので、そちらもぜひご覧ください〜!
#コスメ #化粧品 #ハイライト #リキッドハイライト #リキッド #リキッドライト #ルブランロージードロップス #デパコス #メイク動画 #コスメ動画 #動画 #下地 #ナチュラルメイク #ツヤ #美肌 #美容 #美意識 #美活


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

427

0

2020/3/23

常岡珠希を見た方におすすめの有名人