家計診断士さんのインスタグラム写真 - (家計診断士Instagram)「・ ・ 【#少額ポイント投資の意外な効果】  今回は体験談を少し。  「NISAやポイント投資、 最近よく聞くけど やっぱり怖い。敷居が高い。」  「勉強してから始めよう! めんどくさいからもう少し先でもいいかな?」  と思われている方へ🙌  お気持ち、よく分かります。  私も初めはそうでした。 でも、いざ始めてみると、 ●まずはやってみる ●やりながら知っていく これが、すごく大きいなって思います。  まずは少額から。と思って始めた つみたてNISA。 ほんの少額なのに、自分のお金に対する 考え方が変わってきました。  少し大げさかもしれませんが、 つみたてNISAを始める前と 始めた後で劇的に変わったのが 「お金を大切にするようになった」こと。  前のpostで「浪費」とありましたが、 これがどんどん減って行きました。  私の心理としては、 ____________________________________  「浪費」するなら少しでも 「投資」に回したい。 ____________________________________  というように変わりました。  頭の中の優先順位が変わり、 少しくらい我慢してでも、 お金が増えてく「コツコツ投資」を 優先したい。 そう思い始めると、自然と支出が減る。 私の中で、 これは貯金の時にはなかった効果です。   話が少し変わりますが、 私たちがオススメしている「投資」の形は、 バランスを取りながら積み立てていく形です。  「一度に大きな利益を得る」ではなく、 バランスを取ることでリスクを減らし、 細く長くお金を育てましょう。 そうすると、その日の相場に一喜一憂 する必要はありません。  とお話ししていますが。 それでも、初めは気になって金額の動向を チェックしてしまいます。 それで、増えていたら嬉しいし、 減っていたらがっかりします。 そういう習慣が身についてくると、 お金に意識が向くようになり、 気がつけば「もっと投資したい」と 思うように。  ただ「少しずつでも増えればいいかな」と 始めたのに、気がつけばお金の使い方が変わり、 家計が整う。 という、意外な効果が見込めます!  そういう視点からも、 ポイント投資・少額投資・つみたてNISAは オススメです! 家計に余裕がある方は、ぜひ!  *今の収入で赤字の方にはオススメしません。 家計を整えるのが最優先! 整え方が分からない際には、 ハイライトの「ご相談について」を ご覧の上、いつでもご相談ください❁  これを機に、是非始めてみてくださいね☺️  「初めての方への投資レッスン」のご予約は 年内は埋まっております。 2020年から始めたい方は、 是非ぜひご予約くださいー🙌   ▼▼お金について書いてます▼▼ #家計診断士_おかね ・ ・ ☞HPに家計に役立つblog更新中 インスタTOPのプロフィールよりどうぞ❁ @kakeishindanshi_official ・ ・ #家計の見直し #家計管理 #家計診断 #家計診断士 #NISA #つみたてNISA #非課税 #節税 #投資信託 #時間を味方に #お金を増やす #お金を育てる #資産を運用 #長期運用 #iDeCo #老後資金 #教育資金 #貯金のしくみ #FP #神戸 #元町」12月13日 16時01分 - kakeishindanshi_official

家計診断士のインスタグラム(kakeishindanshi_official) - 12月13日 16時01分



・
#少額ポイント投資の意外な効果】

今回は体験談を少し。

「NISAやポイント投資、
最近よく聞くけど
やっぱり怖い。敷居が高い。」

「勉強してから始めよう!
めんどくさいからもう少し先でもいいかな?」

と思われている方へ🙌

お気持ち、よく分かります。

私も初めはそうでした。
でも、いざ始めてみると、
●まずはやってみる
●やりながら知っていく
これが、すごく大きいなって思います。

まずは少額から。と思って始めた
つみたてNISA。
ほんの少額なのに、自分のお金に対する
考え方が変わってきました。

少し大げさかもしれませんが、
つみたてNISAを始める前と
始めた後で劇的に変わったのが
「お金を大切にするようになった」こと。

前のpostで「浪費」とありましたが、
これがどんどん減って行きました。

私の心理としては、
____________________________________

「浪費」するなら少しでも
「投資」に回したい。
____________________________________

というように変わりました。

頭の中の優先順位が変わり、
少しくらい我慢してでも、
お金が増えてく「コツコツ投資」を
優先したい。
そう思い始めると、自然と支出が減る。
私の中で、
これは貯金の時にはなかった効果です。


話が少し変わりますが、
私たちがオススメしている「投資」の形は、
バランスを取りながら積み立てていく形です。

「一度に大きな利益を得る」ではなく、
バランスを取ることでリスクを減らし、
細く長くお金を育てましょう。
そうすると、その日の相場に一喜一憂
する必要はありません。

とお話ししていますが。
それでも、初めは気になって金額の動向を
チェックしてしまいます。
それで、増えていたら嬉しいし、
減っていたらがっかりします。
そういう習慣が身についてくると、
お金に意識が向くようになり、
気がつけば「もっと投資したい」と
思うように。

ただ「少しずつでも増えればいいかな」と
始めたのに、気がつけばお金の使い方が変わり、
家計が整う。
という、意外な効果が見込めます!

そういう視点からも、
ポイント投資・少額投資・つみたてNISAは
オススメです!
家計に余裕がある方は、ぜひ!

*今の収入で赤字の方にはオススメしません。
家計を整えるのが最優先!
整え方が分からない際には、
ハイライトの「ご相談について」を
ご覧の上、いつでもご相談ください❁

これを機に、是非始めてみてくださいね☺️

「初めての方への投資レッスン」のご予約は
年内は埋まっております。
2020年から始めたい方は、
是非ぜひご予約くださいー🙌


▼▼お金について書いてます▼▼
#家計診断士_おかね
・
・
☞HPに家計に役立つblog更新中
インスタTOPのプロフィールよりどうぞ❁
@家計診断士
・
・
#家計の見直し
#家計管理
#家計診断
#家計診断士
#NISA
#つみたてNISA
#非課税
#節税
#投資信託
#時間を味方に
#お金を増やす
#お金を育てる
#資産を運用
#長期運用
#iDeCo
#老後資金
#教育資金
#貯金のしくみ
#FP
#神戸
#元町


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

130

0

2019/12/13

家計診断士を見た方におすすめの有名人