中川政七商店さんのインスタグラム写真 - (中川政七商店Instagram)「「おめでたいことづくし、ねずみの話。」  11月最後の週に入り、もういよいよ年末の雰囲気があちこちに漂っています。 わたしは季節の変わり目のせいか体調を崩して、インスタの更新もお休みしてしまっておりました。 皆さんもどうかお体を大切にお過ごしくださいね。  ちょっと気が早いですが、2020年に向けて気持ちも整えていきたいです。  来年の干支は「子」。 ねずみは七福神の五穀豊穣の神「大黒天」の使いとされる、縁起のいい動物なんです。 また「寝ず身」の当て字から、一所懸命に働いて財を貯める象徴ともされていて、多産で強い繁殖力から子孫繁栄を意味する動物でもあります。  そんなおめでたいことづくしのネズミをモチーフに、信楽焼で置き飾りをつくりました。信楽の土は高温で焼しめることで、あたたかみのある色を生み出します。そんな土味が活きる素朴な佇まいに、稲藁でできた尻尾がなんとも愛らしい。 木漏れ日が差し込む場所にそっと飾りたい、やさしいお飾りです。  ▶信楽焼の干支飾り/¥3,850  #中川政七商店 #暮らしの道具 #お正月 #お正月飾り #しつらい #季節の行事 #季節の設え #正月 #鏡餅 #鏡餅飾り #ネズミ #ねずみ #干支 #japaneseculture #japanesestyle #newyeardecoration #craftmanship」11月27日 18時28分 - nakagawamasa7

中川政七商店のインスタグラム(nakagawamasa7) - 11月27日 18時28分


「おめでたいことづくし、ねずみの話。」

11月最後の週に入り、もういよいよ年末の雰囲気があちこちに漂っています。
わたしは季節の変わり目のせいか体調を崩して、インスタの更新もお休みしてしまっておりました。
皆さんもどうかお体を大切にお過ごしくださいね。

ちょっと気が早いですが、2020年に向けて気持ちも整えていきたいです。

来年の干支は「子」。
ねずみは七福神の五穀豊穣の神「大黒天」の使いとされる、縁起のいい動物なんです。
また「寝ず身」の当て字から、一所懸命に働いて財を貯める象徴ともされていて、多産で強い繁殖力から子孫繁栄を意味する動物でもあります。

そんなおめでたいことづくしのネズミをモチーフに、信楽焼で置き飾りをつくりました。信楽の土は高温で焼しめることで、あたたかみのある色を生み出します。そんな土味が活きる素朴な佇まいに、稲藁でできた尻尾がなんとも愛らしい。
木漏れ日が差し込む場所にそっと飾りたい、やさしいお飾りです。

▶信楽焼の干支飾り/¥3,850

#中川政七商店 #暮らしの道具 #お正月 #お正月飾り #しつらい #季節の行事 #季節の設え #正月 #鏡餅 #鏡餅飾り #ネズミ #ねずみ #干支 #japaneseculture #japanesestyle #newyeardecoration #craftmanship


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,571

9

2019/11/27

中川政七商店を見た方におすすめの有名人