石村友見のインスタグラム(tomomi.ishimura) - 7月11日 13時22分


ヨガの資格を取得するだけなら、
日本でもできます。
手軽なヨガ留学の場所としては
ハワイやバリなども有名です。

そんな中、多くの生徒さんたちが、
日本から13時間以上もかけて
ニューヨークにやってきます。
その理由は何かーー。 .
.
「自分を変えたい」からです。 .
.
生徒さんの中には、最愛の方を亡くして
ふさぎ込んでいたものの、
「このままではいけない」と自分を鼓舞し、
新たなスタートを切るために
やってきた人がいます。

ある生徒さんは、家族の世話ばかりしていて、
気づけば「自分」を見失っていたため、
「これからは自分のために生きたい」
と思いたち、この地にやってきました。 .
.
ニューヨークは、
決して人に優しい街ではありません。
さまざまな人種が集まるこの街では、
自分の意思を伝えなければ
何も理解してもらえないし、
遠慮して譲っていたら一生自分の番は
やってきません。
.
ストリートは常に混雑し、
クラクションの音が鳴り響いています。
冬は極寒で、夏の日差しは日本の7倍の強さだと
言われています。 .
.
しかし、そんなハードな街・ニューヨークにも、
実は穏やかな一面があります。
5番街のイルミネーションの中で手を繋ぐカップル。
セントラルパークで幸せそうに過ごすファミリー。
メトロポリタン美術館の前に座って
アートについて語り合う学生たち。
夕焼けのブルックリン・ブリッジを仲睦まじく
散歩するご高齢の夫婦を見ると、
思わず涙が頰をつたいます。 .
.
ハードと、ソフトが混ざり合って、
ドラマチックな音を奏でる街。
それがニューヨークです。
いつもどこかに「緊張」を強いられながら、
ふとした時に人々や街の美しさに、心を奪われる。 .
.
そして何より、
「挑戦する者」を決してバカにしない「寛容さ」が、
この街にはあります。 .
.
日本から留学にくる生徒さんの多くは、
ニューヨークにくる前に「恐怖」を
覚えるといいます。
どんな街だろう? 治安は?
英語ができないけれど大丈夫かな?
この感覚は、おそらくハワイやバリに行く時には、
感じないものでしょう。 .
.
ニューヨークはそれだけ、
「恐怖」を与える場所なのかもしれません。
しかし、それこそが「Change」への第一歩なのだと、
私は考えています。
これまでの自分を「変える」。
これまでの自分から「抜け出す」。
その時に感じる「恐怖」こそが、
ニューヨークの地を踏む前に感じる「恐怖」です。
.
恐怖を感じながらニューヨークに来た生徒さんの多くは、卒業していざ帰国する日が来ると
「もっとニューヨークにいたい」
と口をそろえて言います。
わずか1か月の間に、自分の「殻」を破って、
新しい自分に生まれ変わったからです。
ハードな街に「挑戦」したことで、
「Change」をしたのです。
このプロセスを経験できることこそが、
ニューヨークに来る「たったひとつの理由」です。 .
.
自分を変えるための「何か」を探している人は、
ニューヨークに来てください。
自分を変える「恐怖」に怯えている人は、
ニューヨークに来てください。
重かった心が、この地で、
やがて軽くなっていくことでしょう。 .
.
「心に羽を。」 .
.
私たちが、愛を持って、
そのお手伝いをいたします。
あなたのドラマチックなストーリーを
ニューヨークで。
.
Photo by @yuri__yoga .
——————————
#ヨガ留学 #ニューヨークヨガ留学 #ニューヨーク #セントラルパーク #ヨガ #ヨガインストラクター #ヨガ講師 #centralpark #park #パークヨガ #海外 #オリエンテーション #初日 #トレーニング #講師 #資格取得 #training #yoga #yogagirl #nyc #newyork #happy


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

957

17

2019/7/11

石村友見を見た方におすすめの有名人