かおしのインスタグラム(cao_life) - 3月22日 12時20分


広島県で1926年に創立の総合調味料メーカー味日本( @ajinihon.kk )さんの#広島産大羽いりこだし を使って、半年間レシピ作りをさせていただいています👩‍🍳

先日postした、ヘルシーなハンバーグの動画を作りました😃
1分ではまとめられず、今回は前編と後編に分けてみました。
動画って難しいですね😓
上手に1分にまとめてある料理動画を観ると、今は心の底からすごいなぁと思います👏

このハンバーグの野菜は、家にある半端野菜で全然大丈夫なので、だしパックと一緒に簡単に美味しく食べてしまえば、冷蔵庫整理にもなりますね😋
ぜひ作ってみてください😉

●いりこだしと野菜のヘルシーハンバーグ●

材料(4人分)
牛豚合挽き肉 300g
木綿豆腐 1/2丁
キャベツ 1/8個
長ねぎ 1本
マイタケ 1パック
パン粉 1/2カップ
卵 1個
大羽いりこだし 1パック
塩 ひとつまみ
こしょう 適量
---
大葉 4枚
大根 約10cm

☆ポン酢 150cc
☆水 50cc
☆みりん 大さじ2
☆バター 10g
☆片栗粉 小さじ2

作り方
①大根はおろしてザルにのせて水気を切っておく。オーブンを200℃に予熱する。
②キャベツと長ねぎの白い部分をみじん切りにする。マイタケはやや大きめのみじん切りにする。
③ボウルに②の野菜と合挽き肉、木綿豆腐、パン粉、卵、塩、こしょう、大羽いりこだし(袋を破って中身を出す)を入れ、手で粘りが出るまで混ぜる。
④③をボウルの中で4等分(小さめが好みなら8等分)し、丸く成形する。オーブンの天板にクッキングシートを敷き、丸めたタネを並べ、オーブンに入れ、20〜25分焼く。
⑤ポン酢バターソースを作る。小鍋に☆の材料を全て入れ、よく混ぜてから弱めの中火にかける。混ぜながら加熱し、とろみが出てきたら火を止める。
⑥ハンバーグの加熱が終わったら、竹串を刺してみて、濁った肉汁が出るようなら透明になるまで加熱する。焼けていたらお皿に取り、大葉をのせて大根おろしを盛り、ポン酢バターソースをかける。できあがり。

※大羽いりこだし以外のだしパックで作られる時は、塩分を調整してくださいね👩‍🍳

#味日本 #大羽いりこだし #ハンバーグ #和風ハンバーグ #Hamburg #安齋新厚子 #伊藤聡信 #坂野友紀 #私のおいしい写真 #暮らし #おうちごはん #日々の暮らし #いただきます #うつわ #器 #wp_deli_japan #おうちごはんlover #IGersJP #macaronimate #クッキングラム


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

905

15

2019/3/22

かおしを見た方におすすめの有名人

かおしと一緒に見られている有名人