目からウロコの冷凍活用術!休日にひき肉に下味をつけて、 ジップロック®に入れて冷凍保存しておけば、平日の夕食作りが時短に! 忙しい人にオススメの冷凍テクをご紹介します♪ [Presented by ジップロック®] . ■材料 【洋風ミートだね(作りやすい分量)】 ・合いびき肉  400g . 【A】 ・パン粉  1カップ ・牛乳  100ml ・卵  1個 ・玉ねぎ(みじん切り)  1/2個分 ・塩  小さじ1 ・こしょう  少々 ・好みのスパイスやハーブ 適宜 . ※ナツメグ、セージ、クミン、パセリ、にんにくなど . 【ミートボールとなすのトマト煮込み (2人分)】 ・下味冷凍した「洋風ミートだね」  250g ・なす  2本 ・玉ねぎ(みじん切り)  1/3個分 ・にんにく(みじん切り)  小さじ1 ・オリーブオイル  大さじ1 . 【B】 ・ホールトマト(缶詰め)  1/2缶 ・水  100ml ・洋風スープのもと(固形)  1個 ・白ワイン  大さじ1 ・ローリエ  1枚 . ・塩、こしょう  各少々 ・パセリ(みじん切り)  適宜 . ■手順 【洋風ミートだね】 1. Aを合わせ、なじませておく。 2. ボウルに合いびき肉と塩を入れ、粘りが出るまでよく混ぜ、1と残りの材料も加え混ぜる。 3. 2を使いやすい分量ずつ「ジップロック®フリーザーバック」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、平らにして冷凍保存する。 . <ワンポイント> ・週末に漬け込んで冷凍しておけば、平日の夕食作りが楽々に!忙しい方におすすめのフリージング術です。 ・ハンバーグ、ピーマンの肉詰め、ミートローフなどにも利用できるので、冷凍しておくと重宝します。 . ※冷凍したミートだねは、一週間以内に食べ切ってください。 . 【ミートボールとなすのトマト煮込み】 <下準備> 下味冷凍した「洋風ミートだね」は冷蔵室におき、解凍しておく。 . 1.なすは1.5cm厚さの輪切りにし、水に5分さらしてアクを抜き、水けをふき取る。 2. 鍋にオリーブオイル、にんにくを入れ、にんにくがきつね色になり、よい香りがするまで弱火で熱する。玉ねぎを加え、火をやや強めて玉ねぎが透き通るまで炒める。 3. 2に1のなすを加えて炒め、表面がしんなりしたら、Bを加える。 4. 3がひと煮立ちしたら、「洋風ミートだね」の入った「ジップロック®フリーザーバッグ」の、下の角1ヶ所をハサミで斜めに切り落とし、適量のたねを絞り出してスプーンで丸くちぎり取り、順次加えていく。そのままふたをして2~3分加熱し、肉がかたまってきたら、全体をかき混ぜ、さらに5分ほど煮込む。 5. 水分が減り、煮詰まってきたら、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛って、パセリをふる。 . <ワンポイント> ・下味冷凍しておけば、朝冷蔵室へ入れて解凍、夜は簡単調理で1品が完成! ・そのままはもちろん、パスタソースにしてもおいしくいただけます。 . 作ったら #デリッシュキッチン のタグをつけて教えてくださいね♪ . #delishkitchen #でりっしゅ#followme #yum #yummy#food #foodie #foodpics #instafood #instagood #recipe #cooking #delicious #delistagrammer #デリスタグラマー #グルメ #レシピ #料理 #手料理 #おうちごはん #旭化成 #ジップロック #冷凍 #冷凍活用 #ジッパーバッグ #時短 #簡単

delishkitchen.tvさん(@delishkitchen.tv)が投稿した動画 -

DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 5月25日 18時01分


目からウロコの冷凍活用術!休日にひき肉に下味をつけて、
ジップロック®に入れて冷凍保存しておけば、平日の夕食作りが時短に!
忙しい人にオススメの冷凍テクをご紹介します♪
[Presented by ジップロック®]
.
■材料
【洋風ミートだね(作りやすい分量)】
・合いびき肉  400g
.
【A】
・パン粉  1カップ
・牛乳  100ml
・卵  1個
・玉ねぎ(みじん切り)  1/2個分
・塩  小さじ1
・こしょう  少々
・好みのスパイスやハーブ 適宜
.
※ナツメグ、セージ、クミン、パセリ、にんにくなど
.
【ミートボールとなすのトマト煮込み (2人分)】
・下味冷凍した「洋風ミートだね」  250g
・なす  2本
・玉ねぎ(みじん切り)  1/3個分
・にんにく(みじん切り)  小さじ1
・オリーブオイル  大さじ1
.
【B】
・ホールトマト(缶詰め)  1/2缶
・水  100ml
・洋風スープのもと(固形)  1個
・白ワイン  大さじ1
・ローリエ  1枚
.
・塩、こしょう  各少々
・パセリ(みじん切り)  適宜
.
■手順
【洋風ミートだね】
1. Aを合わせ、なじませておく。
2. ボウルに合いびき肉と塩を入れ、粘りが出るまでよく混ぜ、1と残りの材料も加え混ぜる。
3. 2を使いやすい分量ずつ「ジップロック®フリーザーバック」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、平らにして冷凍保存する。
.
<ワンポイント>
・週末に漬け込んで冷凍しておけば、平日の夕食作りが楽々に!忙しい方におすすめのフリージング術です。
・ハンバーグ、ピーマンの肉詰め、ミートローフなどにも利用できるので、冷凍しておくと重宝します。
.
※冷凍したミートだねは、一週間以内に食べ切ってください。
.
【ミートボールとなすのトマト煮込み】
<下準備>
下味冷凍した「洋風ミートだね」は冷蔵室におき、解凍しておく。
.
1.なすは1.5cm厚さの輪切りにし、水に5分さらしてアクを抜き、水けをふき取る。
2. 鍋にオリーブオイル、にんにくを入れ、にんにくがきつね色になり、よい香りがするまで弱火で熱する。玉ねぎを加え、火をやや強めて玉ねぎが透き通るまで炒める。
3. 2に1のなすを加えて炒め、表面がしんなりしたら、Bを加える。
4. 3がひと煮立ちしたら、「洋風ミートだね」の入った「ジップロック®フリーザーバッグ」の、下の角1ヶ所をハサミで斜めに切り落とし、適量のたねを絞り出してスプーンで丸くちぎり取り、順次加えていく。そのままふたをして2~3分加熱し、肉がかたまってきたら、全体をかき混ぜ、さらに5分ほど煮込む。
5. 水分が減り、煮詰まってきたら、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛って、パセリをふる。
.
<ワンポイント>
・下味冷凍しておけば、朝冷蔵室へ入れて解凍、夜は簡単調理で1品が完成!
・そのままはもちろん、パスタソースにしてもおいしくいただけます。
.
作ったら #デリッシュキッチン のタグをつけて教えてくださいね♪
.
#delishkitchen #でりっしゅ#followme #yum #yummy#food #foodie #foodpics #instafood #instagood #recipe #cooking #delicious #delistagrammer #デリスタグラマー #グルメ #レシピ #料理 #手料理 #おうちごはん #旭化成 #ジップロック #冷凍 #冷凍活用 #ジッパーバッグ #時短 #簡単


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

6,619

3

2018/5/25

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ