魚沼の景色 2018.4.19 【種まきの前には… ver.2】 . 2軒の農家さんにお邪魔してきました。 . スワイプすると動画も見れます?→→→→→ . 種まきをする前の作業です。 ver.1では浸種のことをお伝えしましたが、ver.2の今回は「催芽(さいが)」です。 浸種が終わった種もみは、じゅうぶんに吸水をして、透きとおったアメ色になります。 しかしこの段階の種もみは、まだ芽がでていません。 そのため、30℃の水に半日〜1日くらい浸けて、ほんの少しだけ芽を出してあげます。 この作業のことを催芽と呼びます✨ 人に例えれば、お母さんが子どもを起こしても寝ぼけていて、なかなか起きてこないので、布団を取って起きなさい!と言っているような感じでしょうか? . ここで注意しなければならないことがあります。水温は高すぎると病気が出やすくなりますし、低すぎると芽がなかなかでてきません。なので、30℃を目安としています。 そのため農家さんは、写真のような循環式催芽機と呼ばれる、一定の水温を保ってくれる機械を使用する方が多くなりました。 . ※私が子供の頃は、家族全員のお風呂が終わると、浴槽へ種もみを入れて朝まで催芽してたという記憶があります。 あのなんとも言えない香りが懐かしい… . . . #ja北魚沼 #農協 #北魚沼 #きたうおぬま #新潟県 #魚沼市 #魚沼 #コシヒカリ #北魚沼産コシヒカリ #新之助 #北魚沼産新之助 #こしいぶき #北魚沼産こしいぶき . #uonuma_pic #gataphoto #niigatapic #自然 #田舎 #景色 #癒し #春 #催芽 #農家 #農業 #誰かに見せたい景色 #ダレカニミセタイケシキ #普段見ることのない景色 #facebookやってます #ストーリーも見てね

jakitauonuma_officialさん(@jakitauonuma_official)が投稿した動画 -

JA北魚沼(北魚沼農業協同組合)のインスタグラム(jakitauonuma_official) - 4月19日 14時53分


魚沼の景色 2018.4.19
【種まきの前には… ver.2】

2軒の農家さんにお邪魔してきました。

スワイプすると動画も見れます?→→→→→

種まきをする前の作業です。
ver.1では浸種のことをお伝えしましたが、ver.2の今回は「催芽(さいが)」です。
浸種が終わった種もみは、じゅうぶんに吸水をして、透きとおったアメ色になります。
しかしこの段階の種もみは、まだ芽がでていません。
そのため、30℃の水に半日〜1日くらい浸けて、ほんの少しだけ芽を出してあげます。
この作業のことを催芽と呼びます✨
人に例えれば、お母さんが子どもを起こしても寝ぼけていて、なかなか起きてこないので、布団を取って起きなさい!と言っているような感じでしょうか?

ここで注意しなければならないことがあります。水温は高すぎると病気が出やすくなりますし、低すぎると芽がなかなかでてきません。なので、30℃を目安としています。
そのため農家さんは、写真のような循環式催芽機と呼ばれる、一定の水温を保ってくれる機械を使用する方が多くなりました。

※私が子供の頃は、家族全員のお風呂が終わると、浴槽へ種もみを入れて朝まで催芽してたという記憶があります。
あのなんとも言えない香りが懐かしい…



#ja北魚沼 #農協 #北魚沼 #きたうおぬま
#新潟県 #魚沼市 #魚沼
#コシヒカリ #北魚沼産コシヒカリ
#新之助 #北魚沼産新之助
#こしいぶき #北魚沼産こしいぶき

#uonuma_pic
#gataphoto
#niigatapic
#自然 #田舎 #景色
#癒し #春 #催芽 #農家 #農業
#誰かに見せたい景色
#ダレカニミセタイケシキ
#普段見ることのない景色
#facebookやってます
#ストーリーも見てね


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

66

2

2018/4/19

JA北魚沼(北魚沼農業協同組合)を見た方におすすめの有名人