高崎名物 鶏めし弁当 in 東北新幹線。 • まず、東京駅の駅弁売り場がリニューアルしててさらにバーゲン級に大混雑。 • だから、ここ最近、探しては買っていた助六を見つけるのを早々に諦めて、人波の流れに乗るしかないね。 • いや、だけど店奥に辿りつくのは無理。 • 店の浅い場所で高崎の鶏めし?発見。 かしわ飯が名物の福岡生まれだから、他の地方のをあまり食べたことないな、とふと思いつき購入。 • 掛け紙の構図や鶏の描き方が完全に浮世絵の影響で、掛け紐が紅白なの。 今やこういうの、少ないですね。 • 蓋を開けたら、鶏の満貫全席でしたよ。 • 鶏そぼろごはん 海苔ごはん その上には部位違い、味付け違いの鶏肉が4切れ 左上はハンバーグ風鶏つくね ピンク色はデザートじゃなくて、細い切れ目を入れたコンニャクの含め煮 高菜の漬物 大粒のカリカリ梅 デザートはクチナシで金色の栗の甘煮 • #この駅弁の完成秘話が聞きたいです。 #もの凄い集中力で考えた気がします。 • ラッピングの見どころは紐です。 6枚前の画像参照。 同じ紅白のねじり紐でも、北欧製はキリキリと縒りがきつく、国産は縒りがあまい。 赤の発色も違うしね。 どうでもいいことだけど、どうしても気になりますよ。 #駅弁 #bentobox #高崎名物

riccafukudaさん(@riccafukuda)が投稿した動画 -

福田里香のインスタグラム(riccafukuda) - 2月23日 13時23分


高崎名物 鶏めし弁当
in 東北新幹線。

まず、東京駅の駅弁売り場がリニューアルしててさらにバーゲン級に大混雑。

だから、ここ最近、探しては買っていた助六を見つけるのを早々に諦めて、人波の流れに乗るしかないね。

いや、だけど店奥に辿りつくのは無理。

店の浅い場所で高崎の鶏めし?発見。
かしわ飯が名物の福岡生まれだから、他の地方のをあまり食べたことないな、とふと思いつき購入。

掛け紙の構図や鶏の描き方が完全に浮世絵の影響で、掛け紐が紅白なの。
今やこういうの、少ないですね。

蓋を開けたら、鶏の満貫全席でしたよ。

鶏そぼろごはん
海苔ごはん
その上には部位違い、味付け違いの鶏肉が4切れ
左上はハンバーグ風鶏つくね
ピンク色はデザートじゃなくて、細い切れ目を入れたコンニャクの含め煮
高菜の漬物
大粒のカリカリ梅
デザートはクチナシで金色の栗の甘煮

#この駅弁の完成秘話が聞きたいです
#もの凄い集中力で考えた気がします

ラッピングの見どころは紐です。
6枚前の画像参照。
同じ紅白のねじり紐でも、北欧製はキリキリと縒りがきつく、国産は縒りがあまい。
赤の発色も違うしね。
どうでもいいことだけど、どうしても気になりますよ。
#駅弁 #bentobox #高崎名物


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

405

3

2017/2/23

福田里香を見た方におすすめの有名人